簡単に手作りできるサンタクロースをおうちに飾ってみよう!part4

   

自宅にかわいらしいサンタクロースを飾ってクリスマスの雰囲気を楽しんでみませんか?

 

子供でも作れるくらい簡単なアイディアばかりなので、

サンタクロースを手作りする方法をご紹介します。

 

 

SPONSORED LINK

簡単に手作りできるサンタクロースをおうちに飾ってみよう!part1

 

1

出典:http://megulife.net/4622.html

 

<準備するもの>

コーヒーフレッシュの容器

フェルト

ポンポン

モール

ボンド

毛糸

目玉シール

はさみ

 

<作り方>

1.コーヒーフレッシュの容器の周りにフェルトを貼り付けていきます。

11

 

2.ポンポンをコーヒーフレッシュの容器の上にのせたら、

白の毛糸を使ってサンタクロースの洋服になるようにアレンジをしていきます。

12

 

3.目玉シールを貼りヒゲや帽子を設置します。

毛糸の種類を変えるとサンタクロースのヒゲっぽく見えるのアレンジしてみてください。

13

 

4.帽子にポンポンを付けて、

モールを使って小物類を手作りしたものをサンタクロースに持たせたら完成です。

14

 

いたずらしそうな雰囲気のサンタクロースを簡単に手作りすることができました。

 

とても小さいサンタクロースなので、

お部屋のインテリアとして飾って楽しむことができます。

 

様々な表情を変えて、

かわいらしいサンタクロースをお部屋に飾ってみてください。

 

 

簡単に手作りできるサンタクロースをおうちに飾ってみよう!part2

 

2

出典:https://kinomi2007.exblog.jp/23266032/

 

<準備するもの>

コルク

ボンド

綿

フェルト

はさみ

ペン

 

<作り方>

1.コルクの周りに赤のフェルトを巻き付けていきます。

ベルトなども一緒にセッティングしてみてください。

 

2.綿をふわふわにしてコルクに貼り付けてサンタクロースのヒゲをセッティングします。

 

3.赤のフェルトで作った帽子をコルクに貼り付けましょう。

 

4.ペンを使ってサンタクロースの顔を描いたら完成です。

 

コルクフェルトがあれば簡単にサンタクロースを手作りすることができます。

 

雑貨屋さんで売っているような仕上がりにさせることができますので、

オリジナルのサンタクロースを手作りしてお部屋に飾ってみてください。

 

 

簡単に手作りできるサンタクロースをおうちに飾ってみよう!part3

 

3

出典:https://www.hapiba.com/party/nabechin-014.html

 

<準備するもの>

画用紙

穴あけパンチ

はさみ

ひも

 

<作り方>

1.サンタクロースの帽子を作成するので、

写真のような形になるように画用紙をカットしてください。

 

無料のテンプレートを使用すると簡単に作成できますが、

子供の頭の大きさに合わせて画用紙を丸めて調整しても大丈夫です。

31

 

2.円錐にしてのりなどで固定したら、

サイドに穴あけパンチを使って穴をあけてください。

32

 

3.紐を通して固定して全体のバランスを整えたら完成です。

33

 

サンタクロースの帽子を簡単に手作りすることができました。

もともとあるパーティー用の帽子をアレンジしてサンタクロースにする方法もおすすめですよ。

 

そのままお部屋に飾って楽しむのもよいですし、

クリスマスパーティーに使用することもできるので、

フル活用してみてください。

 

【関連記事】

 

まとめ

 

いかがでしたか?

サンタクロースを簡単に手作りできるアイディアをたくさんご紹介しました。

どれも簡単で作業工程も少ないので時間をかけずに完成させることができます。

 

アレンジをしてオリジナルのサンタクロースを自宅に取り入れてみてください。


 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1

親子工作!凧揚げの簡単な作り方で冬の遊びにチャレンジpart4

お正月と言えば凧揚げですが、 実は自宅で簡単に手作りして楽しめます。 作り方が簡単なので

記事を読む

1

クリスマスプレゼントがもらえるようにブーツを手作りして飾ろう!part3

サンタさんからプレゼントをもらえるように、 クリスマスに向けてブーツは欠かせないアイテムです。

記事を読む

1

クリスマスにスノードームを手作り!100均で楽しめるおすすめアイデアをご紹介part1

クリスマスに向けておしゃれな小物やオーナメントを準備する方は多いですよね。  

記事を読む

1

おせち料理はお重にどう詰める?【3段の重の詰め方】

子供の頃から当たり前のようにお正月になると食べていたおせち料理。 でも、おとなになって自分がお

記事を読む

2毛糸1top

毛糸で簡単★可愛い手作りクリスマスオーナメントの作り方

  今年クリスマスオーナメントを手作りしようと考えている人は、 どのような素材を使う予

記事を読む

1

クリスマスプレゼントがもらえるようにブーツを手作りして飾ろう!part2

不器用さんでも簡単にクリスマス飾りを手作りして楽しむことができますよ。 クリスマスの定番のブー

記事を読む

1

実は作り方が簡単!クリスマスにおすすめのスノードームアイディアpart4

スノードームは子供も大人も好きで、 その魅力に引き付けられている方は多いです。 &nbs

記事を読む

6

100均の素材でここまでできる!手作りクリスマスツリーアイディア7選 part3

  100均にある材料を使えば、 誰にでも簡単にクリスマスツリーを手作りするこ

記事を読む

5

親子で簡単に楽しめるフォトフレームを使ったクリスマス工作アイディアpart1

クリスマスに向けて子供と一緒に工作を楽しんでみませんか? 100均にあるフォトフレームを使うと

記事を読む

2リース1

手作りクリスマスリース★100均の材料でOK!簡単で可愛いリースの作り方

  あなたは、クリスマスツリー派ですか? それともクリスマスリース派ですか? &nb

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
節分に向けて豆入れの小物を手作りしてイベントを楽しもう!

節分と言えば豆まきをする家庭が多いので、 豆入れは必須ですよね。

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart5

節分は子供と楽しめる行事で、 豆まきは盛り上がりますよね。

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart4

今年の節分はどのようなイベントにする予定ですか? 恵方巻や豆まき

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart3

節分で豆まきをする際に豆入れが必要になりますが、 身近にある材料

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart2

節分で豆まきをする際、 豆入れは準備していますか? &nb

→もっと見る

PAGE TOP ↑