簡単に手作りできるサンタクロースをおうちに飾ってみよう!part5

   

サンタクロースをおうちに飾るだけでクリスマスの雰囲気が楽しめます。

とても簡単に手作りできる方法がたくさんありますのでおすすめですよ。

 

そこで、今回は簡単に手作りできるサンタクロースの作り方をまとめましたので

参考にしてみてください。

 

 

SPONSORED LINK

簡単に手作りできるサンタクロースをおうちに飾ってみよう!part1

 

1

出典:https://kurashinista.jp/articles/detail/42255

 

<準備するもの>

フェルト

ファー

ウッドビーズ

両面テープ

はさみ

 

<作り方>

1.瓶の周りに赤のフェルトを巻き付けて両面テープで固定してください。

瓶のラベルは見えなくなるのではがす必要はありません。

11

 

2.赤のフェルトにファーを貼り付けてサンタクロースのひげをセッティングします。

ウッドビーズで鼻も取り付けてください。

12

 

3.赤のフェルトを使って帽子を作っていきます。

写真を参考にしながら三角の帽子を作ってみてください。

13

 

4.余ったファーを帽子に取り入れるとよりサンタクロースの雰囲気が出ます。

ポンポンで代用してもいいのでアレンジしてみてください。

14

 

5.サンタクロースの帽子をかぶせて全体を整えたら完成です。

 

とてもかわいらしいサンタクロースを手作りすることができました。

空き瓶フェルトを活用するだけで簡単に工作を楽しむことができます。

 

瓶なら安定感もありますし、

お部屋にも飾りやすいのでぜひ手作りしてクリスマスを楽しんでみてください。

 

 

簡単に手作りできるサンタクロースをおうちに飾ってみよう!part2

 

2

出典:https://okapon-info.com/archives/8228

 

<準備するもの>

紙コップ

画用紙

つまようじ

のり

はさみ

折り紙

 

<作り方>

1.紙コップをアレンジしていきます。

もともと色付きの紙コップを使用すればデコレーションする時間を短縮することができますよ。

 

サンタの洋服を折り紙などでアレンジしてみてください。

21

 

2.画用紙にサンタトナカイの顔を描いていきます。

ペンを使って作成してもよいですし、

色画用紙など好きな材料を使ってアレンジしてみましょう。

22

 

3.できたパーツをつまようじに貼り付けます。

23

 

4.できたパーツを紙コップに刺したらオリジナルのサンタクロースの完成です。

24

 

紙コップを使って簡単にサンタクロースを手作りすることができました。

安定感もありますし、

子供のおもちゃとしてクリスマスにぴったりのアイディアです。

 

難しい作業はありませんので、

子供と一緒に手作りを楽しんでみましょう。

 

 

簡単に手作りできるサンタクロースをおうちに飾ってみよう!part3

 

3

出典:https://hoiclue.jp/58825.html

 

<準備するもの>

紙コップ

トイレットペーパーの芯

折り紙

のり

はさみ

ペン

セロハンテープ

アルミホイルの芯

 

<作り方>

1.紙コップを写真のようにアレンジしておきましょう。

折り紙を貼ってペンで模様を描けば簡単に作成することができます。

31

 

2.アルミホイルの芯はサンタクロースになるようにアレンジしておいてください。

折り紙などを貼り付けてオリジナルのサンタクロースにしてみてくださいね。

32

 

3.紙コップ→トイレットペーパーの芯→サンタクロースの順番に重ねていき、

紐で全体に通していったらサンタクロースの仕掛けおもちゃの完成です。

33

 

サンタクロースが煙突から飛び出したり隠れたりするおもちゃ

簡単に手作りすることができました。

 

身近にある材料だけで簡単に手作りできて、

子供もクリスマスの雰囲気を楽しむことができるのでトライしてみてください。

 

【関連記事】

 

まとめ

 

いかがでしたか?

サンタクロースをおうちに飾れば一気にクリスマスの雰囲気を出すことができるので、

ぜひ今年は手作りしてみてください。

 

作り方も簡単で材料もたくさん必要ありませんので取り組みやすいですよ。


 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

ワインコルク

100均のアレが簡単にクリスマスオーナメントに早変わり★びっくり手作りアイディア7選!part5

  クリスマスオーナメントは、100均にある材料で簡単に手作りすることが出来るので、

記事を読む

1

親子工作!凧揚げの簡単な作り方で冬の遊びにチャレンジpart1

凧揚げは身近にある材料だけで簡単に手作りして遊ぶことができます。   作り方は

記事を読む

1

簡単に手作りできるサンタクロースをおうちに飾ってみよう!part1

オリジナルのサンタクロースを手作りしてお部屋に飾ってクリスマスを楽しんでみませんか? &nbs

記事を読む

1

一年の始まりに向けてお正月リースを手作りして飾ろう!part5

クリスマスリースを手作りしたのであれば、 お正月リースも手作りしてみましょう。 土台や材

記事を読む

2フェルト1

フェルトで簡単!可愛いクリスマスリースの作り方

  今年はクリスマスリースを作ってみたいけど、 作り方もわからないし、 どのようなデ

記事を読む

6

100均の素材でここまでできる!手作りクリスマスツリーアイディア7選 part5

  100均にある材料でDIYを楽しんでみませんか? クリスマスなら簡単にクリ

記事を読む

1

クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part5

お部屋にサンタクロースを飾ってクリスマスをしっかりと楽しんでみませんか? とても簡単に手作りで

記事を読む

1

簡単に手作りできるサンタクロースをおうちに飾ってみよう!part3

クリスマスと言えばサンタクロースの飾りも欠かせませんよね。 ツリーやリースに飾ることもできます

記事を読む

1

クリスマスにスノードームを手作り!100均で楽しめるおすすめアイデアをご紹介part2

クリスマスは大人も子供もウキウキする季節で、 おしゃれな小物をたくさん飾りたくなりますよね。

記事を読む

1

おしゃれで簡単に手作りできるクリスマス飾りのおすすめアイディア!part4

おうちでクリスマス飾りを手作りしてみましょう。 おしゃれでお部屋のインテリアにぴったりなアイテ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
節分に向けて豆入れの小物を手作りしてイベントを楽しもう!

節分と言えば豆まきをする家庭が多いので、 豆入れは必須ですよね。

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart5

節分は子供と楽しめる行事で、 豆まきは盛り上がりますよね。

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart4

今年の節分はどのようなイベントにする予定ですか? 恵方巻や豆まき

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart3

節分で豆まきをする際に豆入れが必要になりますが、 身近にある材料

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart2

節分で豆まきをする際、 豆入れは準備していますか? &nb

→もっと見る

PAGE TOP ↑