節分はリースを手作りして玄関に飾ってみよう!part3
スポンサーリンク
節分に向けてリースを手作りしておうちに飾ってイベントを楽しんでみませんか?
とても簡単に手作りできて、
季節感を取り入れることができます。
そこで、おすすめの節分リースアイディアをご紹介しますので、
参考にしてみてください。
SPONSORED LINK
目次
節分はリースを手作りして玄関に飾ってみよう!part1
出典:https://horti.jp/63556
豆まきをした後に食べた落花生を使えば、
おしゃれな節分リースを簡単に手作りできます。
節分が終わった後でもリースを飾って楽しむことができますよ。
ワイヤーなどに落花生を通してグルーガンで固定していけば
おしゃれなデザインにまとめることができます。
お部屋のインテリアにマッチするデザインなので節分に取り入れてみてください。
節分はリースを手作りして玄関に飾ってみよう!part2
出典:https://www.pinterest.jp/pin/596797388100390996/
折り紙で手作りした節分リースで、
鬼の親子がとてもかわいらしいデザインでおすすめです。
鬼の作り方は簡単なので、
子供と一緒に折り紙を折って節分リースを完成させることができますよ。
今回は鬼の親子を取り入れていますが、
好きなパーツを手作りして貼り付けるだけでいいので、
楽しい工作時間にさせることができます。
寒い季節なのでおうち時間を充実させて節分リースを完成させてみてください。
節分はリースを手作りして玄関に飾ってみよう!part3
出典:https://www.senkura.com/items/16038040
節分リースはちりめんを使って手作りするのもおすすめですよね。
棒状にカットしたちりめんに綿を詰めてねじっていくだけで
簡単にリースの土台を完成させることができます。
そこに鬼や豆まきなど好きなパーツを組み合わせてアレンジするだけで手作りできますよ。
手芸が苦手な方でも手芸用ボンドを使用すれば裁縫をしなくても
手作りして楽しむことができるので、
100均にあるアイテムをフル活用してみてください。
節分はリースを手作りして玄関に飾ってみよう!part4
出典:https://www.pinterest.jp/pin/596797388100638292/
折り紙を使った節分リースはとても人気で、
様々なデザインにアレンジすることができます。
鬼を取り入れる方も多いですが、
必ず入れなければいけないというわけではありませんので、
かわいらしいデザインになるように調整してみましょう。
春も近くなってきているので梅の花などを取り入れるのもおすすめです。
毎年違うデザインにして楽しむこともできるので折り紙をフル活用してみましょう。
節分はリースを手作りして玄関に飾ってみよう!part5
出典:https://blog.goo.ne.jp/showtousagitokuma/e/7f21d0712f4b50025501c5099f6c6d27
100均の造花を使って簡単に手作りできる節分リースです。
節分に関する小物類も100均でそろえることができるので、
お好みでアレンジが楽しめますよ。
クリスマスリースをリメイクするのもおすすめですし、
簡単に完成できるようなアイテムをそろえて節分リースに挑戦してみましょう。
節分は柊を飾るのがポイントになるので、
リースの中に取り入れて節分の雰囲気が出るように調整してみてください。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
節分リースで気になったアイディアはありましたか?
おしゃれなデザインからかわいらしいものまで様々なデザインを節分に楽しむことができるので、
ぜひリースを手作りしてみてください。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
節分で大豆が余っても安心!簡単でおすすめの大豆アレンジレシピpart2
節分の時に使う豆まき用の大豆ってあまりおいしいと感じなかったりしませんか? 都市の数だけは食べ
-
-
バレンタインラッピングにひと工夫★可愛い箱のアレンジ方法
お正月のイベントが終わると、 すぐにバレンタインのイベントがやってきます♥ &n
-
-
節分はリースを手作りして玄関に飾ってみよう!part4
節分の雰囲気をおうちに取り入れるにはリースを手作りするのがおすすめです。 とても簡単に手作りで
-
-
【2019節分親子工作】誰でも簡単に手作りできるおすすめ作品part2
節分の日は恵方巻を食べたり鬼に向かって豆を投げたりと、 子供たちにとっては楽しいイベントですよ
-
-
折り紙 【節分】鬼の折り方
折り紙で鬼を折ってみましょう★ 鬼というと怖くて悪いというイメージが強いですね。
-
-
おしゃれな節分飾りを手作りしてお部屋に飾ってみよう!part5
節分に向けて子供と一緒に工作を楽しんでみませんか? 100均の材料を使うだけでよく簡単に手作り
-
-
大人のバレンタインレシピ★甘いだけじゃない!かわいいだけじゃない!大人の雰囲気ただよう愛されレシピ
近頃、流行っているような「数が多くて」「かわいい」感じじゃなくて 大人の彼にも、「
-
-
おしゃれな節分飾りを手作りしてお部屋に飾ってみよう!part2
冬は寒いのでなかなか外に出ませんが、 おうちで楽しく工作を楽しんでみましょう。 節分にお
-
-
節分で大豆が余っても安心!簡単でおすすめの大豆アレンジレシピpart3
節分の時に使用する大豆は、 意外と量が多くて家族みんなで食べても減らない・・・と思っている方も
-
-
バレンタインカードは紐で簡単に手作りできる!
バレンタインの準備はもうばっちりですか? お菓子の準備に気を取られてカードを忘れて