節分はリースを手作りして玄関に飾ってみよう!part4
スポンサーリンク
節分の雰囲気をおうちに取り入れるにはリースを手作りするのがおすすめです。
とても簡単に手作りできて、
材料は100均で用意することができますよ。
みんなが実際に作って楽しんでいるおすすめの節分リースアイディアをご紹介します。
SPONSORED LINK
目次
節分はリースを手作りして玄関に飾ってみよう!part1
出典:https://blog.goo.ne.jp/vanilla813berry709/e/a4688bc6dd69420117770db3be3c594d
羊毛フェルトを使うだけでかわいらしい節分リースを手作りすることができます。
節分の雰囲気を感じさせてくれる鬼やカタクチイワシ・柊など
好きなパーツを手作りしてリースに取り入れてみましょう。
リースの土台は100均で購入できますが、
センスをよくするために紐や水引など素材を代えて
おしゃれなデザインにしてパーツを貼り付けてみてください。
節分はリースを手作りして玄関に飾ってみよう!part2
出典:https://tokyo-origami-handmade.com/wall-decoration-setsubun-wreath/
子供と一緒に工作をしながら手作りできる節分リースです。
折り紙なら100均で購入できますし、
様々な折り方を子供に教えながら節分リースを完成させることができますよ。
折るのが苦手な場合は絵などをかいてもらい、
リースの土台に貼り付けるだけでも節分リースを完成させることができるので、
子供のやる気に合わせながら挑戦してみてください。
節分はリースを手作りして玄関に飾ってみよう!part3
出典:https://www.creema.jp/item/8426939/detail
水引をツイストしていきリースの土台を作ったところに、
造花やちりめんで作ったパーツを貼り付けて全体のバランスを整えれば
おしゃれでかわいらしい節分リースを手作りすることができます。
どれも材料は100均で購入できますので、
すぐにチャレンジすることができますよ。
100均によって品ぞろえが異なりますので、
自分が使ってみたい材料があるか事前にチェックしておくのがおすすめです。
節分はリースを手作りして玄関に飾ってみよう!part4
出典:http://madam-labo.blogspot.com/2017/01/blog-post_24.html
造花を使えばリースを簡単に手作りすることができるので、
そこにトウガラシや柊などを入れて節分の雰囲気が出るように調整するだけで、
節分リースを手作りすることができるのでおすすめです。
前にリースを手作りしたことがある方であれば、
リメイクをして節分の雰囲気が出るようにアレンジするだけでいいため、
時間をかけずに節分リースを完成させることができますよ。
リースは一年中楽しめるアイテムなのでチャレンジしてみてください。
節分はリースを手作りして玄関に飾ってみよう!part5
出典:https://kodomokazari.blog.ss-blog.jp/2013-01-03-1
フェルトで作ったパーツをつなげて手作りした節分リースです。
フェルトを使っているので柔らかい雰囲気が出ていてとてもかわいらしいですよね。
これなら怖い鬼のイメージがあった子供も節分を喜んでくれること間違いなしです。
立体的にする場合は綿を入れますが、
手芸が苦手な場合は綿なしのシールフェルトで手作りするのもありなので
トライしてみてください。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
どれもおしゃれでかわいらしい節分リースのアイディアがたくさんありました。
100均にある材料をフル活用するだけで、
すぐに節分リースを完成させることができますし、
オリジナルのデザインにアレンジもできるので気になったアイディアに挑戦してみてください。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
節分はリースを手作りして玄関に飾ってみよう!part1
節分は鬼のお面を手作りしたり、 豆入れを手作りする方が多いですが、 リースを手作りするの
-
-
節分のイベントが思いっきり楽しめる可愛い手作りグッズのおすすめアイディア!part3
節分は鬼を払い無病息災を願うためのイベントです。 子供と一緒に手作りグッズに挑戦して節分をしっ
-
-
節分に鬼のお面を手作りして子供と一緒に楽しんでみよう!part5
節分の鬼は子供にとってとても怖いですよね。 でも、一緒に工作をしてお面を作成することができます
-
-
バレンタインカードは型抜きで簡単に手作りできる!
バレンタインカードは誰にでも簡単に手作りすることができます。 色々なやり方がありま
-
-
素敵なデザインのバレンタインカードを手作りして気持ちを伝えよう!
バレンタインにチョコレートを贈るならカードを使ってしっかりと気持ちを伝えたいですよね。 手作り
-
-
バレンタインのラッピングの仕方★エレガントで可愛い、大人向けラッピング特集
バレンタインの時期がもうすぐやってきますね★ 皆さんは、もう計画を立て始めましたか? 手
-
-
節分のイベントが思いっきり楽しめる可愛い手作りグッズのおすすめアイディア!part1
節分に子どもと一緒に手作りグッズで遊んでみませんか? 季節のイベントを学びながら思いっきり楽し
-
-
【2019節分親子工作】誰でも簡単に手作りできるおすすめ作品part4
節分と言えば鬼! そして豆まき! 楽しい節分を送るためにも親子で一緒
-
-
折り紙 【節分】鬼の折り方
折り紙で鬼を折ってみましょう★ 鬼というと怖くて悪いというイメージが強いですね。
-
-
バレンタインラッピングの仕方★100均で材料を揃えよう!
バレンタインは友達同士で交換してみたり、ママ友同士で交換することが あると思います