節分はリースを手作りして玄関に飾ってみよう!part5
スポンサーリンク
DIYが好きな方であれば節分にリースを手作りして楽しんでみましょう。
鬼が入ってこないように工夫して楽しむのもおすすめですし、
おしゃれなデザインにするのもありです。
そこで、ここからは節分リースのアイディアをご紹介しますのでチェックしてみてください。
SPONSORED LINK
目次
節分はリースを手作りして玄関に飾ってみよう!part1
出典:https://roomclip.jp/photo/EzCF
リースの土台に節分にちなんだパーツを貼り付けるだけで、
オリジナルの節分リースを完成させることができます。
リースを一から手作りするのは大変なので、
100均にある材料をフル活用してアレンジしてみましょう。
今回は鬼のお面や柊・水引などを取り入れてアレンジしています。
ボリュームを付けたい方は造花を増やしてリース全体に取り入れるのがおすすめなので
お好みで調整してみてください。
節分はリースを手作りして玄関に飾ってみよう!part2
出典:http://ezipusyanmau.dreamlog.jp/archives/1090439.html
リースは造花で簡単に手作りできますが、
本物の柊を使って手作りするのもおすすめです。
これを玄関に手作りして飾ったら柊の葉のチクチクが多く
て鬼も家の中には入ってくることができませんね。
カタクチイワシなども一緒に飾れば、
節分リースっぽくなりますよ。
季節感を出したい方は金柑など果物や木の実などを取り入れると
よりおしゃれな雰囲気になりますのでチャレンジしてみてください。
節分はリースを手作りして玄関に飾ってみよう!part3
出典:https://item.rakuten.co.jp/medetaya/632000062/
シンプルなデザインの節分リースですが、
鬼やカタクチイワシなど節分を感じさせてくれるパーツをリースに飾るだけで
簡単に手作りすることができます。
画用紙を使ってパーツは簡単に手作りすることができますし、
子供に鬼を手書きして楽しんでもらうのもありですよ。
お正月に使ったリースのしめ縄を再利用すると材料費も抑えてチャレンジすることができるので、
身近にあるものを上手に取り入れて手作りしてみてください。
節分はリースを手作りして玄関に飾ってみよう!part4
出典:https://roomclip.jp/tag/6128×119083
節分リースで魔除けにぴったりなデザインです。
鬼が苦手な柊とカタクチイワシを取り入れているので、
玄関に飾れば鬼が入ってくることができません。
唐辛子も一緒に飾ると色のアクセントになり、
おしゃれなデザインに見えますね。
好きなアイテムを取り入れながらオリジナルの節分リースを完成させてみてください。
節分はリースを手作りして玄関に飾ってみよう!part5
出典:http://klastyling.com/archives/39656951.html
節分は春の始まりでもありますので、
一足先に春を呼ぶミモザの花を使ってリースを手作りするのもおすすめです。
ここに魔除けとして鬼の嫌いな柊を散らすだけで、
節分リースにまとめることができますよ。
ミモザとの相性もよいのでおしゃれなデザインの節分リースに仕上げることが可能です。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
節分リースを今まで手作りしたことがなかった方も、
今回のアイディアを参考にすれば毎年違ったデザインの節分リースに
挑戦することができそうですよね。
作り方も簡単ですし子供と一緒に手作りを楽しむこともできますので、
アレンジをしてオリジナルの節分リースを取り入れてみましょう。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
バレンタインラッピング★100均の袋でライバルに差を付ける!ちょっと変わったおもてなしラッピング
毎年バレンタインが来ると、 ラッピングのアレンジで悩んだりしませんか? 袋
-
-
【節分の簡単レシピ】子供が喜ぶ大豆料理の作り方part1
節分と言えばやっぱり豆まき! 地方によって使う豆は異なります。 落花
-
-
節分に鬼のお面を手作りして子供と一緒に楽しんでみよう!part5
節分の鬼は子供にとってとても怖いですよね。 でも、一緒に工作をしてお面を作成することができます
-
-
節分に鬼のお面を手作りして子供と一緒に楽しんでみよう!part1
節分では鬼のお面を使って家族でイベントを楽しむ方も多いです。 子供の冬の工作にもおすすめなので
-
-
節分はリースを手作りして玄関に飾ってみよう!part1
節分は鬼のお面を手作りしたり、 豆入れを手作りする方が多いですが、 リースを手作りするの
-
-
【節分工作】100均の材料でおしゃれな飾りを手作りしてみよう!
節分は豆や恵方巻を準備しますが、 お部屋のインテリアとしておしゃれな飾りを取り入れるのもおすす
-
-
【節分の簡単レシピ】子供が喜ぶ恵方巻の作り方
節分と言えば、恵方巻ですよね! でも、小さい子供たちはお刺身が苦手な人も多いもの。 &n
-
-
おしゃれな節分飾りを手作りしてお部屋に飾ってみよう!part1
節分はお面を手作りする方が多いですが、 お部屋のインテリアにぴったりな飾りを手作りするのがおす
-
-
【2019節分親子工作】誰でも簡単に手作りできるおすすめ作品part4
節分と言えば鬼! そして豆まき! 楽しい節分を送るためにも親子で一緒
-
-
簡単で可愛いバレンタインカードを手作りしてサプライズしてみよう!part3
バレンタインにチョコレートを贈る際に、 カードがおしゃれだとイメージもアップすること間違いあり