おしゃれな節分飾りを手作りしてお部屋に飾ってみよう!part3

   

スポンサーリンク
     

節分は豆まきや恵方巻がメインですが、

お部屋の中も季節感を出すために飾りを手作りしてみませんか?

 

とてもおしゃれでかわいらしい飾りがたくさんありますので、

簡単に手作りできるアイディアをご紹介します。

 

 

SPONSORED LINK

おしゃれな節分飾りを手作りしてお部屋に飾ってみよう!part1

 

1

出典:https://ameblo.jp/horarima/entry-12433077656.html

 

100均のフォトフレームを使って手作りした飾りです。

フェルトで作ったパーツをデコレーションするだけで、

お部屋のインテリアにマッチする飾りを手作りすることができますよ。

 

立体的にするなら綿を入れてボリュームを出しますが、

シールフェルトで手作りしたものを貼り付けるだけでも

おしゃれなデザインに仕上げることができます。

 

お好みでアレンジをして節分の飾りを完成させてみてください。

 

 

おしゃれな節分飾りを手作りしてお部屋に飾ってみよう!part2

 

2

出典:https://hoiclue.jp/200133934.html

 

ティッシュの空き箱で作った鬼の飾りです。

紐を取り付ければお部屋の壁に飾って楽しむことができるのでおすすめですよ。

 

これなら子供一人でも挑戦できる節分飾りですし、

自宅にある材料を上手に活用すればすぐに完成させることができます。

 

寒さが厳しい時期ですからおうち時間を充実させるために、

子供に節分飾りを手作りさせてみましょう。

 

 

おしゃれな節分飾りを手作りしてお部屋に飾ってみよう!part3

 

3

出典:https://roomclip.jp/tag/409×6128

 

ワイヤーで作ったおしゃれな節分ガーランドです。

柔らかいワイヤーを曲げて節分の雰囲気が出るようなパーツを手作りして

紐に取り付けるだけで簡単に手作りすることができますよ。

 

材料の種類も少ないのですぐに準備して手作りを楽しむことができますね。

お部屋のインテリアとして取り入れやすいので、

材料を集めて節分飾りにトライしてみてください。

 

 

おしゃれな節分飾りを手作りしてお部屋に飾ってみよう!part4

 

4

出典:https://limia.jp/idea/267862/

 

紙皿色画用紙を使って手作りした鬼の飾りです。

鬼のお面を手作りする方も多いですが、

お部屋に鬼の小物類を飾って楽しむのもおすすめですよ。

 

子供にも手作りを楽しんでもらえ、

イベントが近くなってきたことを教えることができます。

 

おうちでオリジナルの鬼を手作りして節分を思いっきり楽しんでみてください。

 

 

おしゃれな節分飾りを手作りしてお部屋に飾ってみよう!part5

 

5

出典:https://kiitosnote.com/setubunkzr.html

 

節分は鬼の嫌いなを玄関に飾るのが一般的なので、

おしゃれな飾りにしてみるのもおすすめです。

 

本物の柊を飾るときにフェルトで手作りした鬼などを一緒に組み合わせるだけでいいので

すぐに取り入れることができますよ。

ちりめんの紐なども入れると和風な雰囲気でよりおしゃれにすることができます。

 

一から鬼を作るのが大変だと感じる方は

100均で販売している小物類を取り入れるのもありなので調整してみてください。

 

【関連記事】

 

まとめ

 

いかがでしたか?

今まで節分に飾りを手作りしたことがない方も今回ご紹介したアイディアを取り入れるだけで、

お部屋のインテリアにぴったりな飾りを準備することができます。

 

簡単に手作りできてアレンジも可能なので挑戦してみましょう。


 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1

【節分の簡単レシピ】子供が喜ぶ恵方巻や鰯料理は?簡単ですぐに作れるのはこれ!

節分と言えば、恵方巻・いわし・豆まきが欠かせません。 でも、子供たちが大人と一緒に同じメニュー

記事を読む

3おしゃれ1作り方6

本命の彼氏に!バレンタインの手作りトリュフをおしゃれにラッピング

  今年のバレンタインに本命チョコで トリュフを手作りして渡してみませんか? トリュ

記事を読む

image002

家にあるアレが可愛く大変身!バレンタインカードを身近な材料で簡単に手作りする方法

  バレンタインカードを手作りしたいけれど、 アイディアが思いつかないという人も多いで

記事を読む

1

節分に鬼のお面を手作りして子供と一緒に楽しんでみよう!part1

節分では鬼のお面を使って家族でイベントを楽しむ方も多いです。 子供の冬の工作にもおすすめなので

記事を読む

2

【節分の簡単レシピ】子供が喜ぶ大豆料理の作り方part2

節分は豆まきをしますが、 準備した豆はすべて消費することができていますか? いつまでも残

記事を読む

image002

バレンタインカードは紐で簡単に手作りできる!

  バレンタインの準備はもうばっちりですか? お菓子の準備に気を取られてカードを忘れて

記事を読む

1

節分に鬼のお面を手作りして子供と一緒に楽しんでみよう!part2

節分で豆まき用の豆を買った時に鬼のお面をもらうことができますが、 子供が小さいなら手作りしてイ

記事を読む

2

【節分の簡単レシピ】子供が喜ぶ大豆料理の作り方part1

節分と言えばやっぱり豆まき! 地方によって使う豆は異なります。   落花

記事を読む

1

簡単で可愛いバレンタインカードを手作りしてサプライズしてみよう!part5

おしゃれで可愛いバレンタインカードは誰にでも簡単に手作りすることができます。 おすすめのアイデ

記事を読む

1

おしゃれな節分飾りを手作りしてお部屋に飾ってみよう!part4

節分に向けておしゃれな飾りを手作りして楽しんでみませんか? 豆まきや恵方巻も楽しいですが、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

お母さんになかなか感謝の気持ちを伝えることができていないなら、

1
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日にプレゼントを贈る方も多いですが、 はっきりと言葉にして伝

1
【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

年に一度の母の日は妻へ感謝の気持ちを伝えるチャンスでもあります。

1
【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日に妻へ子供の代わりにメッセージを書く方も多いですよね。 &

1
【お義母さんへ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

母の日に義母へメッセージカードを贈る際、 気を付けるポイントが様

→もっと見る

PAGE TOP ↑