おしゃれな節分飾りを手作りしてお部屋に飾ってみよう!part4
スポンサーリンク
節分に向けておしゃれな飾りを手作りして楽しんでみませんか?
豆まきや恵方巻も楽しいですが、
お部屋に季節感を出すために飾りを手作りするのもおすすめですよ。
そこで、簡単に手作りできるおすすめの飾りのアイディアをご紹介します。
SPONSORED LINK
目次
おしゃれな節分飾りを手作りしてお部屋に飾ってみよう!part1
出典:https://mocharina.com/woolfelt-akaoni_aooni/
100均には羊毛フェルトが販売していますので、
それを取り入れるだけで節分の飾りを簡単に手作りすることができます。
DIY初心者の方でも羊毛フェルトは挑戦しやすいので、
節分が感じられるように鬼を手作りしてみてください。
チクチクと羊毛フェルトをまとめていくだけですぐに鬼を手作りできますよ。
柔らかい雰囲気の鬼たちをお部屋に飾って節分を楽しんでみてください。
おしゃれな節分飾りを手作りしてお部屋に飾ってみよう!part2
出典:https://hoiku-navi.net/shokuhintore-oni-komonoire/
子供と一緒に工作をしながら楽しめる飾りに挑戦してみましょう。
空きパックを活用して色画用紙で手作りした鬼を貼り付けるだけで、
豆入れを完成させることができます。
豆入れの役割が終わったら小物入れとして活用することができますよ。
お部屋にそのまま飾っておけるかわいらしい小物になりますので、
節分に向けて挑戦してみてください。
おしゃれな節分飾りを手作りしてお部屋に飾ってみよう!part3
出典:https://minne.com/items/17276474
節分のモビールを手作りしてお部屋のインテリアに取り入れてみましょう。
紐とマステと色画用紙があれば誰でも簡単に手作りすることができます。
鬼やパンツ・金棒など節分の雰囲気を出してくれるアイテムを色画用紙でたくさん作って、
紐に取り付けてみてください。
お部屋の一角をイベントメインにすると季節感を楽しむことができますし、
おしゃれな空間にすることができますよ。
おしゃれな節分飾りを手作りしてお部屋に飾ってみよう!part4
出典:https://roomclip.jp/tag/409×6128
100均の紙粘土を使ってかわいらしい飾りを手作りしてお部屋に飾ってみましょう。
紙粘土を好きな形に整えて乾燥させたら、
色付けをして鬼の顔を描くだけで完成させることができます。
紙粘土なら子供も集中して取り組んでくれる工作ですし、
色付けも好きな色でオリジナルの鬼を手作りさせることができるのでトライしてみてください。
おしゃれな節分飾りを手作りしてお部屋に飾ってみよう!part5
出典:https://limia.jp/idea/267862/
100均で販売しているタペストリーと手拭いを使えば、
オリジナルの飾りに仕上げることができます。
どちらもシンプルなアイテムですが、
組み合わせるだけで節分にぴったりな飾りにまとまりますよ。
タペストリーに好きな柄の布を貼り付けるだけで完成させることができるので、
100均で使いやすいアイテムを見つけて手作りしてみてください。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
節分は豆まきと恵方巻で終わらせるのではなく、
お部屋の雰囲気も節分の季節感が出るように飾りを手作りして楽しんでみましょう。
子供と一緒に手作りできるアイディアもありますので、
アレンジしながらオリジナルの飾りにしてみてください。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
バレンタインカードは身近にある材料で簡単に手作り!材料費ゼロでできる可愛いカードの作り方
バレンタインはカードもしっかりと準備していますか? お菓子を贈るならバレンタインカ
-
-
バレンタインのラッピングの仕方★エレガントで可愛い、大人向けラッピング特集
バレンタインの時期がもうすぐやってきますね★ 皆さんは、もう計画を立て始めましたか? 手
-
-
【節分の簡単レシピ】子供が喜ぶ大豆料理の作り方part2
節分は豆まきをしますが、 準備した豆はすべて消費することができていますか? いつまでも残
-
-
素敵なデザインのバレンタインカードを手作りして気持ちを伝えよう!
バレンタインにチョコレートを贈るならカードを使ってしっかりと気持ちを伝えたいですよね。 手作り
-
-
【節分の簡単レシピ】子供が喜ぶ恵方巻の作り方
節分と言えば、恵方巻ですよね! でも、小さい子供たちはお刺身が苦手な人も多いもの。 &n
-
-
節分はリースを手作りして玄関に飾ってみよう!part1
節分は鬼のお面を手作りしたり、 豆入れを手作りする方が多いですが、 リースを手作りするの
-
-
節分で大豆が余っても安心!簡単でおすすめの大豆アレンジレシピpart2
節分の時に使う豆まき用の大豆ってあまりおいしいと感じなかったりしませんか? 都市の数だけは食べ
-
-
オーブンを使わないバレンタインレシピ集★親子でたのしくチョコづくり
ここ数年のバレンタインデーは、以前のように「愛を伝える日」という 意味合いから友達
-
-
【節分の簡単レシピ】子供が喜ぶ手作りいわし料理の作り方part2
節分にイワシを食べると魔除けになるといわれていますが、 恵方巻のおかずにしっかりと準備をしてい
-
-
簡単で可愛いバレンタインカードを手作りしてサプライズしてみよう!part1
バレンタインにチョコレートを贈る予定があるなら、 バレンタインカードを手作りして一緒に添えてみ