春の簡単工作!桜を手作りしておうちで春の気分を楽しもうpart3

   

春のインテリアを取り入れたい方は桜を手作りしてみましょう。

ボリュームも調整しやすく

子供と一緒の楽しめるおすすめのアイディアがたくさんありますよ。

 

おうちでお花見も実現できるので、

簡単に手作りできる桜のアイディアをご紹介します。

 

SPONSORED LINK

春の簡単工作!桜を手作りしておうちで春の気分を楽しもうpart1

 

1

出典:https://ameblo.jp/nama-ikuru/entry-12362267259.html

 

本物の桜の木のような雰囲気が出ていますよね。

木に薄葉紙を使って桜を手作りして木に貼り付けています。

花びら柄のクラフトパンチと薄葉紙があるだけですぐに挑戦できますよ。

 

花びらを形をのりで桜の形に整えたものを

どんどん枝に貼り付けていくだけでいいので、

子供と一緒に工作が楽しめます。

 

薄い紙を使っているのでちょっとつまむだけで

立体的に仕上がり本格的な桜の木に仕上がりますので挑戦してみてください。

 

 

春の簡単工作!桜を手作りしておうちで春の気分を楽しもうpart2

 

2

出典:https://yakult-lady.jp/mama-yell/2792

 

子供に春の気分で桜を楽しんでもらいたいなら

こちらのアイディアがおすすめです。

 

トイレットペーパー紙コップ折り紙があれば

簡単にオリジナルの桜を手作りできるのでおすすめですよ。

 

子供一人でも挑戦しやすい内容になっており、

たくさん作って桜並木にしてみましょう。

 

そうすれば誰も楽しむことができないお花見を自宅で満喫できます。

人ごみを気にせずリラックスした空間でのお花見は最高ですよ。

 

 

春の簡単工作!桜を手作りしておうちで春の気分を楽しもうpart3

 

3

出典:https://www.pinterest.jp/pin/689613761661374955/

 

色画用紙カッターがあれば、

誰でも簡単に桜を手作りできます。

 

小学生にも向いているアイディアで、

桜の切り絵を楽しんでみましょう。

 

オリジナルの作品を手作りでき、

できた桜のパーツを組み合わせていけばオリジナルの作品になります。

壁に飾るだけで春の気分を味わえますよ。

 

背景を暗めにすれば夜桜の雰囲気が出て

よりおしゃれに仕上がるので調整してみてください。

 

 

春の簡単工作!桜を手作りしておうちで春の気分を楽しもうpart4

 

4

出典:https://www.interiordesignbox.com/?p=8991

 

桜のガーランドを手作りして春の気分を楽しむのもおすすめです。

大きな作品に取り組む自信がないママにも適していて、

子供と一緒に楽しい工作時間を楽しめますよ。

春休みなどおうち時間を充実させることもできます。

 

色画用紙があればすぐに挑戦できますし、

個性を出しながらおうちの中にたくさん桜を飾れるのでトライしてみましょう。

 

 

春の簡単工作!桜を手作りしておうちで春の気分を楽しもうpart5

 

5

出典:https://www.pinterest.jp/pin/14073817571948669/

 

ペーパーファンに手作りした桜を貼り付けるだけで、

春の雰囲気を楽しめます。

 

パーティーのような気分にもなりますし、

おうちでお花見をしたい方におすすめですよ。

 

100均で販売しているペーパーファンと色画用紙があれば

すぐにおうちでお花見を楽しめます。

 

ペーパーファンはイベントに合わせて使いまわしができますので、

購入して損することはありませんよ。

 

【関連記事】

 

まとめ

 

いかがでしたか?

簡単に手作りできるは子供から大人まで様々な方法で楽しめます。

おうち時間を充実させることができ、

人目を気にしないでオリジナルのお花見ができますよ。

 

気になったアイディアを取り入れながら挑戦してみてください。


 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

image008

イースターエッグをゆで卵で作ろう!簡単で可愛い作り方&飾り方

  今年のイースターには、ゆで卵を使ってイースターエッグを作ってみませんか。 とても簡

記事を読む

1布1作り方12

【卒業式&入学式向け】布で手作りコサージュを作ってみよう

  卒入学おめでとうございます★   子供の成長を見届けてきた親からすると

記事を読む

B 簡単!折り紙遊び★たんぽぽの折り方_html_7df67c20

折り紙の簡単な折り方★たんぽぽ

  寒い冬が終わり、暖かくなるにつれ、 道端には黄色いたんぽぽの花が徐々に目につくこと

記事を読む

1

イースターの飾りを手作りして春の気分を盛り上げよう!part2

日本でもイースターが定着し始めて、 イースター飾りを手作りしている方が増えてきています。

記事を読む

1コサージュ1

卒業式に参列する母親が知っておくべきコサージュの付け方とは?

  卒入学などでスーツに コサージュをつける人が多いと思います★ でも、コサージュは

記事を読む

1

桜の簡単工作!手作り作品で春の気分を味わってみよう

春が待ち遠し方は自宅に桜を取り入れるのがおすすめです。 子供と一緒に春の工作を楽しむことができ

記事を読む

10

折り紙 チューリップの折り方

  春の暖かい気候になると、チューリップが綺麗に咲き始めます♥ 春の訪れを実感するので

記事を読む

B 折り紙 祝い包みの折り方_html_m4e011aa7

折り紙 祝い包みの折り方

  4月は新入学・新社会人と新しいことが始まる月です。 新しいスタートをお祝いする気持

記事を読む

1

イースターの飾りを手作りして春の気分を盛り上げよう!part4

春を感じたいならイースター飾りを手作りしてお部屋に飾ってみましょう。 まだまだ寒い日が続いても

記事を読む

1

イースターを思いっきり楽しむならカードを手作りしてみよう!part1

春のイベントであるイースターを楽しむなら、 カードを手作りするのがおすすめです。 &nb

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
節分に向けて豆入れの小物を手作りしてイベントを楽しもう!

節分と言えば豆まきをする家庭が多いので、 豆入れは必須ですよね。

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart5

節分は子供と楽しめる行事で、 豆まきは盛り上がりますよね。

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart4

今年の節分はどのようなイベントにする予定ですか? 恵方巻や豆まき

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart3

節分で豆まきをする際に豆入れが必要になりますが、 身近にある材料

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart2

節分で豆まきをする際、 豆入れは準備していますか? &nb

→もっと見る

PAGE TOP ↑