【春のイベント】真似したくなるイースター飾りの手作りアイディア集
スポンサーリンク
春の訪れを少しでも早く感じたい方は
イースター飾りを手作りしてみましょう。
イースターエッグに関わらず、
様々な飾りを手作りして楽しめますよ。
そこで、みんながもう実践していて真似したくなるような
イースター飾りのおすすめアイディアをまとめました。
SPONSORED LINK
目次
【春のイベント】真似したくなるイースター飾りの手作りアイディア集part1
出典:https://www.elle.com/jp/gourmet/g75797/gpi-easter-basket-crafts-180308-hns-18-0322/?slide=2
イースター飾りは
イースターエッグ以外に入れ物なども手作りすると
より雰囲気を出せるのでおすすめです。
お菓子などを入れてプレゼントもできますし、
春の雰囲気を一足先に感じることができますよ。
こちらの記事にはイースター飾りのおすすめアイディアが
掲載されていますので手作りを考えている方は
チェックしてみてください。
↓↓↓【春のイベント】真似したくなるイースター飾りの手作りアイディア集part1についてはこちら↓↓↓
【春のイベント】真似したくなるイースター飾りの手作りアイディア集part2
出典:https://www.pinterest.jp/pin/262405115776928800/
イースター飾りは本物の卵を使わなければ
毎年飾れるインテリア小物になります。
毎年手作りして増やしていくのも楽しみの一つですね。
今回は木を使っていますが、
あなたが使いたい素材を取り入れてみましょう。
こちらの記事にはイースターエッグ以外にも楽しめる飾りを
ご紹介していますので参考にしてみてください。
↓↓↓【春のイベント】真似したくなるイースター飾りの手作りアイディア集part2についてはこちら↓↓↓
【春のイベント】真似したくなるイースター飾りの手作りアイディア集part3
出典:https://yukimibiyori.net/easter-kamizara/
イースター飾りは子供が手にして楽しめるものを
手作りするのもおすすめです。
お面は身近にある材料や100均の材料を組み合わせるだけでよく、
子供と一緒に春の工作を楽しみながら手作りできますよ。
こちらの記事には
まだまだおしゃれで可愛らしいイースター飾りのおすすめアイディアが
掲載されていますので確認してみてください。
↓↓↓【春のイベント】真似したくなるイースター飾りの手作りアイディア集part3についてはこちら↓↓↓
【春のイベント】真似したくなるイースター飾りの手作りアイディア集part4
出典:http://handcrafts-for-kids.com/easter-garland/
イースター飾りはガーランドを楽しむのもおすすめで、
色画用紙だけですぐに楽しめます。
子供と一緒に楽しい春の工作が楽しめる他、
お部屋の春の訪れを感じられるので挑戦してみましょう。
こちらの記事も参考にしながら
春が感じられるイースター飾りを手作りしてみてください。
↓↓↓【春のイベント】真似したくなるイースター飾りの手作りアイディア集part4についてはこちら↓↓↓
【春のイベント】真似したくなるイースター飾りの手作りアイディア集part5
出典:https://archdays.com/column/2020/04/10/56492
リースは一年中楽しめるアイテムなので、
イースター飾りとして手作りしてみましょう。
シンプルなデザインから素材を工夫して個性を出したデザインにも
アレンジが可能です。
難しいやり方は特にありませんので、
春の工作としてイースター飾りに挑戦してみてください。
↓↓↓【春のイベント】真似したくなるイースター飾りの手作りアイディア集part5についてはこちら↓↓↓
まとめ
いかがでしたか?
イースター飾りのアイディアを参考にすれば、
すぐにアレンジして自分のものとして楽しめます。
作り方はどれも簡単ですし、
100均の材料などを取り入れながら
オリジナルのイースター飾りが手作りできるのでトライしてみてください。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
【卒業式&入学式向け】布で手作りコサージュを作ってみよう
卒入学おめでとうございます★ 子供の成長を見届けてきた親からすると
-
-
【2020年手作りお花見弁当】簡単レシピを使ってインスタ映えするお弁当を詰めてみようpart1
お花見に出かける人は多いですがやっぱりお弁当は欠かせないですよね。 お料理が苦手な人でもインス
-
-
【2020年手作りお花見弁当】簡単レシピを使ってインスタ映えするお弁当を詰めてみようpart3
お花見弁当でおかずも人気のものを入れてみんなを喜ばせてあげたいですよね。 子供から大人まで楽し
-
-
【2020イースター】本場のお菓子など簡単に作れるレシピを大公開
2020年のイースターは4月12日なのでお菓子作りをして楽しんでみませんか? 復活祭をお祝いす
-
-
【卒業式&入学式向け】リボンでコサージュを作ってみよう
3月は卒園式や卒業式がありますよね★ また、4月になると入園式や入学式と 子供の
-
-
イースターを思いっきり楽しむならカードを手作りしてみよう!part2
春のイベントであるイースターを子どもと一緒に楽しんでみませんか? 誰でも簡単におしゃれなイース
-
-
イースター飾りを手作り!お部屋のインテリアに取り入れてみようpart2
春に桜をイメージする方も多いですが、 イースターも忘れてはいけません。
-
-
桜モチーフのインテリア雑貨を手作りしてお部屋に飾ってみよう!part3
おうちの中に春を取り入れるなら桜モチーフのインテリア雑貨がおすすめです。 市販のものも素敵です
-
-
アイロンビーズを使って春を感じられる作品を手作りしてみよう!
アイロンビーズは100均でも手軽に購入できるアイテムですが、 ちょっとデザインを工夫すると春を
-
-
一足先に春を感じたいなら桜モチーフの手作りインテリア雑貨にチャレンジ!
おうちの中に桜モチーフのインテリア雑貨を手作りして飾れば、 お花の気分を楽しむことができます。