春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part1
スポンサーリンク
子供も大人も楽しめるアイロンビーズは100均で購入でき、
ちょっとひと手間加えるだけでおしゃれな雑貨に変身します。
そこで、おうちの中で春が感じられるおすすめのアイディアをご紹介します。
SPONSORED LINK
目次
春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part1
出典:https://www.pinterest.jp/
アイロンビーズを使って春の作品を手作りするなら、
ガーランドがおすすめです。
文字や動物など好きな形にアイロンビーズを整えて
紐に通すだけで完成させられますよ。
100均でもアイロンビーズが購入できるので、
初めての方も挑戦しやすいですよね。
セルフで形を整えられますが、
凝った作品にしたい方は図案など無料でダウンロードできるものを利用しながら
調整してみてください。
春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part2
出典:https://egaosmile.com/1889/
春といえばお花のモチーフがおすすめなので、
アイロンビーズで手作りしてみましょう。
同じ形のお花を円状に整えていけば、
オリジナルのコースターを手作りできるのでおすすめです。
おうちの中で春の気分にしてくれるアイテムが
アイロンビーズで簡単に手作りできるので、
まだ挑戦したことがない方はトライしてみてください。
春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part3
出典:https://www.pinterest.jp/pin/216806169549247579/
アイロンビーズで蝶々を手作りすれば、
少しでも春を感じることができますよ。
桜のイメージカラーであるピンクを使って調整すると、
こんなにもキュートで可愛らしい蝶々に仕上げることができます。
難しいやり方は特にありませんし、
ハートを作る感覚でアイロンビーズを置いていけば、
蝶々ができますね。
大小異なる蝶々を手作りしてお部屋のインテリア雑貨として飾ってみてください。
春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part4
出典:https://twitter.com/hiromama0721/status/1090393725316919296
春のリースはアイロンビーズでも簡単に手作りできるのでおすすめです。
お花や鳥・蝶々など好きなパーツをたくさん作って、
リース状にまとめるだけでいいため、
DIY初心者の方でも簡単に手作りできます。
立体的にするとよりおしゃれなリースのデザインになりますし、
ボリュームもアレンジが自由に行えますよ。
おうちの中で春を感じられるように調整しながら
アイロンビーズをフル活用してみましょう。
春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part5
出典:https://item.fril.jp/93a3a1ba1b783fb8c5101e5254a2c115
春と言えばミモザなので、
アイロンビーズで手作りをしてガーランドにしてみましょう。
蝶々や他のお花と組み合わせると
このようにおしゃれなデザインのガーランドに仕上がります。
明るい色をお部屋の中に取り入れるだけで、
気分を上げてくれること間違いなしですよ。
図案がなくても簡単に手作りできる形なので、
お好みのデザインにしてみてください。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
アイロンビーズの色や形など春の雰囲気が感じられるように工夫するだけで、
おしゃれな雑貨をたくさん手作りして楽しめます。
気になったアイディアを参考にしながらオリジナルの作品に挑戦してみましょう。
やり方も簡単ですし、
おうち時間を充実させることができますよ。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
イースターを思いっきり楽しむならカードを手作りしてみよう!part3
イースターが近づいてきたらカードを手作りしてみましょう。 春のイベントを楽しむことができ、
-
-
2020年イースターに簡単に手作りできるカードのおすすめデザインpart2
2020年のイースターは4月12日です。 イエス・キリストの復活を祝う日で日本でも定着してきま
-
-
【こどもの日のデコレシピ】簡単でおすすめ!子供が喜ぶ晩御飯やデザートまとめ
こどもの日のご飯はこいのぼりや兜をイメージしたデコレシピにすると子供たちも喜びますよね。 デコ
-
-
母の日に簡単でおしゃれなメッセージカードを手作りして贈ろう!part5
母の日にプレゼントを考えている方は、 メッセージカードを手作りしてみてください。 &nb
-
-
【卒業式&入学式向け】リボンでコサージュを作ってみよう
3月は卒園式や卒業式がありますよね★ また、4月になると入園式や入学式と 子供の
-
-
母の日に贈るメッセージカードは100均の材料で簡単に手作りしてみて!
母の日は普段なかなか言えない感謝の気持ちを伝えるチャンスの日と言えます。 なので、
-
-
こどもの日にこいのぼりを子供と一緒に手作りして飾ってみよう!part1
こどもの日に向けてこいのぼりや兜を自宅に飾る方は、 子供におもちゃ感覚で触らせてあげるためにも
-
-
母の日に簡単でおしゃれなメッセージカードを手作りして贈ろう!part2
母の日に感謝の気持ちを伝えたいなら メッセージカードを手作りしてサプライズプレゼントするのがお
-
-
世界でたった一つのこいのぼりを子どもの日に向けて手作りしよう!
子どもの日は兜やこいのぼりを飾りますが、 大きいものはお好みのサイズに手作りするのがおすすめで
-
-
【2020年手作りお花見弁当】簡単レシピを使ってインスタ映えするお弁当を詰めてみようpart3
お花見弁当でおかずも人気のものを入れてみんなを喜ばせてあげたいですよね。 子供から大人まで楽し