春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part5
スポンサーリンク
アイロンビーズは図案がないと作るのが難しいと思っていませんか?
逆に自由にアレンジができて春を感じられる作品を多く手作りできるので
おすすめですよ。
そこで、春にぴったりのアイロンビーズ作品をご紹介します。
SPONSORED LINK
目次
春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part1
出典:https://inaba-afiri.com/iron-onbeads.html
アイロンビーズでなくてもストローがあれば、
アイロンビーズ風の作品が手作りできるのでおすすめです。
お花の形にすれば、
春にぴったりなアクセサリーが完成しますよ。
子供のおもちゃなどにも使えますし、
個性あふれるヘアアクセサリーなども手作りできます。
初めて挑戦する方でも失敗なく、
可愛らしいアイテムが手作りできるのでチャレンジしてみてください。
春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part2
出典:https://twitter.com/miwa_my/status/1035829478256041989?lang=fr
アイロンビーズを使って桜の木を手作りしています。
額に入れるとより作品として立派に見えますよね。
アイロンビーズで桜を作った際に、
ピンクの濃淡を変えるとより立体的で素敵な作品に仕上がります。
100均にあるアイテムだけで、
こんなにも春を感じさせてくれる作品を手作りして
お部屋に飾れるので試してみてください。
春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part3
出典:https://gyutte.jp/156595
アイロンビーズで手作りしたフォトフレームです。
お花の形などを取り入れれば、
春にぴったりのアイテムに調整できますよ。
春はお雛様から始まり、
イースター・母の日など様々なイベントが盛りだくさんですよね。
プレゼントにも喜ばれますので、
アイロンビーズを使って手作りするのがおすすめです。
フォトフレームに春パーツは別にボンドで貼り付けることができるので、
自由にアレンジができますよ。
春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part4
出典:https://www.takoyakimaru.work/entry/ib_Sakurapin
アイロンビーズで好きな形を手作りしてピンバッチのパーツを貼れば、
ブローチのように使えるのでおすすめです。
桜の花もアイロンビーズで簡単に手作りできますし、
ファッションに取り入れて楽しめるので挑戦してみてください。
今回は小さいサイズにピンバッチを手作りしていますが、
大きさは自由に調整ができるので春が感じられる作品を
アイロンビーズで手作りしてみましょう。
春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part5
出典:https://www.pinterest.jp/pin/216806169549247579/
春のイベントにイースターがありますので、
アイロンビーズで手作りするのもおすすめです。
大きさも簡単に調整できますが、
大き目な作品であればお部屋に飾って存在感を出すことができますよ。
春なのでパステルカラーを取り入れるとさらに可愛らしくなりますし、
ウサギなどもプラスしてオリジナルのアイロンビーズ作品を完成させてみましょう。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
春のイベントに合わせたり、
アクセサリーなどちょっとひと手間加えると
アイロンビーズをフル活用して楽しめます。
季節のイベントごとに様々な作品を手作りして楽しめるので、
まずは春のオリジナル作品を完成して楽しんでみてください。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
イースターエッグを発泡スチロールで作ろう!簡単で可愛い作り方はコレ!
インテリアにピッタリ☆発泡スチロールで作るイースターエッグ イース
-
-
家にある材料でお手軽に!子供の日の鯉のぼりの作り方まとめ★今流行りの寝相アートも!
子供の日といえば、やっぱり鯉のぼりは外せません。 でもおうちの中や外に飾るのはとても大変ですよ
-
-
イースターのパーティーをするならおすすめのお菓子レシピにチャレンジpart5
イースターの時期はお菓子作りを楽しんでいる方も多いです。 とても簡単にイースターの雰囲気を楽し
-
-
【こどもの日のデコレシピ】簡単でおすすめ!子供が喜ぶ晩御飯やデザートまとめ
こどもの日のご飯はこいのぼりや兜をイメージしたデコレシピにすると子供たちも喜びますよね。 デコ
-
-
春の簡単工作!桜を手作りしておうちで春の気分を楽しもうpart1
春と言えば桜ですよね。 お花見にいきたいけれど、 自宅でも楽しめる方法があります。
-
-
母の日はプレゼントを手作りして感謝の気持ちを伝えよう!part3
母の日はお花やカードをプレゼントする方が多いですが、 プレゼントを手作りするのもおすすめです。
-
-
こどもの日の兜を100均の材料で手作り工作してみよう!
5月5日はこどもの日ですが、 この日に向けて兜や鯉のぼりを飾る家庭は多いことでしょ
-
-
こどもの日の献立はどうする?老人ホームで喜ばれるレシピはコレ!【1】
5月の行事というとこどもの日ですよね★ この日は、子供が主役となる日ですが、老人ホ
-
-
【母の日のメッセージカード】100均の色画用紙で簡単に手作り!
母の日にカーネーションやプレゼントを贈る人も多いですが、 一緒にカードも贈ってみま
-
-
2020年イースターに簡単に手作りできるカードのおすすめデザインpart5
キリスト教でイースターはとても大切なお祭りで国によっても休暇になっている場合もあります。 最近