親子工作!凧揚げの簡単な作り方で冬の遊びにチャレンジpart1
スポンサーリンク
凧揚げは身近にある材料だけで簡単に手作りして遊ぶことができます。
作り方は簡単なので親子で工作を楽しみながら、
冬の遊びをしっかりと子どもにトライさせてあげることができるので、
おすすめの作り方をご紹介しますね。
SPONSORED LINK
目次
親子工作!凧揚げの簡単な作り方で冬の遊びにチャレンジpart1
出典:https://hoiclue.jp/200127745.html
折り紙
毛糸
チラシ
厚紙
はさみ
サインペンやクレヨン
目打ち
セロハンテープ
のり
<作り方>
1.折り紙を六角形にするので、
左右の角をはさみで5cmほどカットしてください。
裏返しにしたらサインペンやクレヨンを使って絵を描きましょう。
2.厚紙を棒状にカットしていきます。
長さが14cmで幅が5mmのものを2つ用意します。
その他に長さ13cmで幅5mmを1つ作ってください。
これが凧揚げの骨組みになります。
写真を参考にのりで貼り付けをしてください。
さらに、厚紙の上から1cmのところにセロハンテープを貼って
目打ちをして穴をあけましょう。
3.穴をあけたところには毛糸を通して裏で固結びにして、
凧の下の部分にチラシを棒状にカットしたものをセロンテープで貼り付けたら完成です。
凧揚げの作り方は簡単で今回は折り紙とチラシで簡単に手作りできました。
身近にある材料ばかりで完成します。
子供と冬の遊びとして楽しむことができるのでチャレンジしてみてください。
親子工作!凧揚げの簡単な作り方で冬の遊びにチャレンジpart2
出典:https://tuduru.jp/craft/7810/
ビニール袋
穴あけパンチ
A4用紙
画用紙
セロハンテープ
はさみ
油性マジック
ストロー
定規
タコ糸
ペン
<作り方>
1.A4用紙を写真のように12等分になるように折って開きましょう
2.写真を参考に定規を使って線を引いていきます。
その部分をはさみでカットしてください。
3.先ほど作った型紙をビニール袋の上に置いて、
同じ形になるようにカットします。
凧揚げに必要な飾りも一緒にビニール袋で作っておきましょう。
4.ストローは写真を参考に貼り付けていきます。
ストローの折れ曲がる部分にはセロハンテープを巻き付けて補強してから使ってください。
5.穴あけパンチで穴をあけて紐を通します。
両端に設置して真ん中で結び使いやすいように調整したら完成です。
ビニール袋とストローがあればすぐに凧揚げが楽しめますよ。
作り方も簡単ですし、
凧に好きな絵を書いたらオリジナルの作品に仕上がりますのでトライしてみてください。
親子工作!凧揚げの簡単な作り方で冬の遊びにチャレンジpart3
出典:https://yukinan.com/howtomakeaspinningkite-1744
画用紙
ペン
はさみ
割りばしやチラシで作った棒
キリ
セロハンテープ
紐
<作り方>
1.画用紙に作りたい形の輪郭を描きましょう。
今回はハートや星にしていますがお好みで大丈夫です。
外側から描いていくと上手にできますよ。
2.はさみを使って輪郭を切っていきましょう。
3.キリを使って穴をあけたところに紐を取り付けていきましょう。
裏側にセロハンテープで固定すると補強できます。
4.持ち手にも紐を取り付けましょう。
チラシを丸めて棒状にしたものに取り付けてもよいですし、
割りばしで代用しても問題ありませんのでお好みのアイテムを使ってください。
外で凧揚げをしなくてもおうちの中で遊べるアイテムです。
作り方も簡単ですし、
冬で寒い季節でもおうちで楽しめますので試してみてください。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
凧揚げの作り方は以外にも簡単で、
今回ご紹介したアイディアならすぐにトライできそうですよね。
オリジナルの凧を手作りして冬の遊びを思いっきり楽しんでみましょう。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
一年の始まりに向けてお正月リースを手作りして飾ろう!part2
お正月リースは100均の材料を使うだけで、 簡単に手作りをすることができます。 &nbs
-
-
一年の始まりに向けてお正月リースを手作りして飾ろう!part5
クリスマスリースを手作りしたのであれば、 お正月リースも手作りしてみましょう。 土台や材
-
-
親子工作!凧揚げの簡単な作り方で冬の遊びにチャレンジpart4
お正月と言えば凧揚げですが、 実は自宅で簡単に手作りして楽しめます。 作り方が簡単なので
-
-
家にあるアレでお手軽に!クリスマスに親子で簡単に楽しめる工作アイディア集
親子でクリスマス工作をするならおすすめの材料が色々とあります。 今回は、フォトフレーム・毛糸・
-
-
毛糸で簡単★可愛い手作りクリスマスオーナメントの作り方
今年クリスマスオーナメントを手作りしようと考えている人は、 どのような素材を使う予
-
-
親子で簡単に楽しめるマカロニを使ったクリスマス工作アイディア!
クリスマスが近づいてきたら親子で楽しい工作をすることができますよ。 市販のマカロニを使うことで
-
-
親子工作!凧揚げの簡単な作り方で冬の遊びにチャレンジpart5
凧揚げを楽しみたい方はオリジナルの凧を手作りしてみましょう。 作り方が簡単でオリジナルの凧を完
-
-
100均のアイテムで手作りできるクリスマスリースのアイディア特集!
今年は、100均のアイテムを使って クリスマスリースを手作りしてみませんか? お
-
-
親子で簡単に楽しめる毛糸を使ったクリスマス工作アイディアpart1
冬と言えば毛糸! これを使って親子でクリスマス工作を楽しんでみませんか?
-
-
100均の素材でここまでできる!手作りクリスマスツリーアイディアまとめ
クリスマスツリーを今年は100均の材料で手作りしたいけれど、 アイディアが