親子工作!凧揚げの簡単な作り方で冬の遊びにチャレンジpart3
スポンサーリンク
お正月の時期に凧揚げを楽しむ方は多いですが、
実は作り方が簡単なので初めての方もチャレンジしやすいです。
そこで、みんなが実践している凧揚げの作り方をご紹介しますので
トライしてみてください。
SPONSORED LINK
目次
親子工作!凧揚げの簡単な作り方で冬の遊びにチャレンジpart1
出典:https://kodomowork.com/works/tako/
ビニール袋
カッター
はさみ
竹ひごまたはストロー
凧糸
布ガムテープ
セロハンテープ
トイレットペーパーの芯
<作り方>
1.ビニール袋は写真を参考に寸法してください。
2.竹ひごをつけていきます。
セロハンテープで固定してください。
3.ビニール袋の端の部分にガムテープを貼り付けて、
真ん中に穴をあけて紐を通す部分を作ります。
4.紐を写真を参考に通してください。
真ん中あたりで凧糸を結んだら完成です。
ビニール袋と竹ひごがあればすぐに凧揚げを楽しむことができます。
初心者の方でも作り方が簡単でしたし、
子供にはオリジナルのイラストを描いてもらって楽しんでみてください。
親子工作!凧揚げの簡単な作り方で冬の遊びにチャレンジpart2
出典:https://hoiku-navi.net/bini-ru-tako/
ビニール袋
凧紐
紙テープ
布ガムテープ
はさみ
キリ
<作り方>
1.ビニール袋にガムテープを貼り付けてください。
下の部分にガムテープを一周貼り付けると写真のようになります。
2.凧にしっぽの部分を貼り付けたいので、
紙テープを準備してセロハンテープで固定してください。
3.油性マジックを使ってビニール袋にお好みのイラストを描きましょう。
その後、凧に紐を通すので、
写真を参考にキリなどで穴をあけてください。
4.紐を通したら結んでセロハンテープで固定しましょう。
足りない材料は100均ですぐに用意することができるので、
作り方は簡単なのですぐにチャレンジすることができます。
凧揚げに今年は挑戦して冬の遊びを思いっきり楽しんでみてください。
親子工作!凧揚げの簡単な作り方で冬の遊びにチャレンジpart3
出典:https://blog.qooton.co.jp/entry/2015/12/17/113200
竹ひご 直径3mm 45cmを2本と35cm4本、63cmが2本
凧糸 骨組み用は20cmを13本、糸目用45cm3本、張り糸45cm
のり
しっぽ用の薄い紙
薄い和紙 50cm×40cm1枚と3cmの四角を5枚
<作り方>
1.竹ひご45cm2本と35cm2本使って長方形を作ります。
竹ひごの重なった部分は凧糸を使ってしっかりと結んでください。
さらに、3等分になるように竹ひごを設置して凧糸で固定します。
2.斜めにも竹ひごを設置して凧糸で固定してください。
和紙を貼り付けていきます。
3.和紙をきれいに貼るためのポイントは、
骨の下から内側にのりをつけ1か所ずつ貼っていくことです。
4.凧に穴をあけて紐を通していきます。
5.写真のように凧糸を取り付けてください。
6.張り糸も付けましょう。
あとはしっぽを取り付けて全体を整えたら完成です。
本格的な凧ですが、
実は初心者の方でも作り方を参考にすれば簡単に完成させることができます。
和紙にも様々なデザインがありますし、
オリジナルの凧を手作りして凧揚げを楽しんでみてください。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
身近にある材料を準備するだけで、
すぐに凧揚げを楽しめることがわかりました。
今回ご紹介した作り方はどれも簡単で材料も少なくて済みますので、
親子でお正月行事として凧揚げを楽しんでみてください。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
人と同じクリスマスリースでは満足できない方に!100均で簡単にできる作り方7選 part3
クリスマスリースは、誰にでも簡単に手作りをすることができます。 アイディア
-
-
一年の始まりに向けてお正月リースを手作りして飾ろう!part4
お正月飾りと言えばやはりしめ縄は欠かせません。 スーパーでも購入することができますが、
-
-
落ち葉を拾って秋冬は幼児とおうちで工作を楽しんでみよう!part2
秋がくると落ち葉がたくさん落ちていて寂しいような気分になりますが、 落ち葉を使えばおうち時間を
-
-
実は作り方が簡単!クリスマスにおすすめのスノードームアイディアpart3
クリスマスに人気のスノードームは、 小学生でも簡単に作ることができます。
-
-
一年の始まりに向けてお正月リースを手作りして飾ろう!part5
クリスマスリースを手作りしたのであれば、 お正月リースも手作りしてみましょう。 土台や材
-
-
親子で簡単に楽しめる毛糸を使ったクリスマス工作アイディアpart1
冬と言えば毛糸! これを使って親子でクリスマス工作を楽しんでみませんか?
-
-
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part4
サンタクロースは誰でも簡単に手作りできて、 おうちの中に飾ればクリスマスの雰囲気を盛り上げるこ
-
-
100均の素材でここまでできる!手作りクリスマスツリーアイディアまとめ
クリスマスツリーを今年は100均の材料で手作りしたいけれど、 アイディアが
-
-
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part5
お部屋にサンタクロースを飾ってクリスマスをしっかりと楽しんでみませんか? とても簡単に手作りで
-
-
落ち葉を拾って秋冬は幼児とおうちで工作を楽しんでみよう!part5
秋といえば紅葉ですが、 近所にもたくさん落ち葉が落ちていますよね。