親子工作!凧揚げの簡単な作り方で冬の遊びにチャレンジpart5

   

スポンサーリンク
     

凧揚げを楽しみたい方はオリジナルの凧を手作りしてみましょう。

作り方が簡単でオリジナルの凧を完成させて楽しむことができますよ。

 

自宅の中でも楽しめる凧を手作りできるものもあるため、

ここからはおすすめの作り方をご紹介します。

 

 

SPONSORED LINK

親子工作!凧揚げの簡単な作り方で冬の遊びにチャレンジpart1

 

1

出典:https://yohakujikan.com/tako

 

<準備するもの>

折り紙

定規

カッター

凧糸

のり

キリ

はさみ

 

<作り方>

1.折り紙を三角に折ったらさらに半分に折ります。

折り紙を開き写真のように折り目を付けましょう。

中心部分には穴をあけておいてください。

11

 

2.さらに写真を参考に折り紙に折り目を付けていきます。

12

 

3.折り目に合わせて折り紙を折っていきましょう。

13

 

4.凧糸を写真のように通したら、

のりを貼り付けて固定していきます。

14

 

5.凧のしっぽを写真のようにのりで貼り付けてください。

15

 

6.指を使って凧にカーブを付けて全体を整えたら完成です。

16

 

折り紙だけで凧を簡単に手作りすることができました。

折り紙を使っているので子供でも挑戦しやすいアイディアです。

 

穴をあけたり紐を通す部分を親が手伝ってあげれば作り方は簡単なので、

すぐに完成しますよ。

 

 

親子工作!凧揚げの簡単な作り方で冬の遊びにチャレンジpart2

 

2

出典:https://childcare-information.net/2016/12/27/takoage/

 

<準備するもの>

画用紙

包装紙・折り紙

凧紐

ビニールテープ

はさみ

 

<作り方>

1.画用紙を用意したら、

写真を参考に内側に折ってください。

21

 

2.内側に折った画用紙を筒状に丸めてセロハンテープで固定してください。

22

 

3.ほかの折り紙も写真のように筒状に丸めたらセロハンテープで固定します。

23

 

4.できた折り紙や画用紙を1つにつなげていき、

ビニールテープを使って凧のしっぽを貼り付けていきます。

24

 

5.紐を取り付けて全体を整えたら完成です。

 

小さい子供は外で凧揚げをするのは大変ですが、

これなら自宅でもオリジナルの凧揚げを楽しむことができますね。

 

幼児でも楽しめる材料ばかりを使っているので作り方を参考にしながら

完成させて楽しんでみてください。

 

 

親子工作!凧揚げの簡単な作り方で冬の遊びにチャレンジpart3

 

3

出典:http://jblog.takoaki.com/?cid=40251

 

<準備するもの>

折り紙

はさみ

テープ

 

<作り方>

1.折り紙を半分に折ったらお好みの形にカットしていきます。

今回はチューリップを作成していますが、

好きなキャラクターなどをプリントアウトしたものを取り入れてもいいので、

お好みで調整してみてください。

31

 

2.できたパーツに紐をセロハンテープで取り付けていきます。

紐が取れないように穴をあけて結び目を固定したほうが長く楽しめますよ。

32

 

3.棒にできた凧を取り付けて全体を整えたら凧の完成です。

33

 

外で楽しむ凧ではなく、

自宅で走り回りながら楽しむアイディア作品です。

 

これなら小さな子でも作り方が簡単なのでトライしやすいですし、

冬のおうち時間を充実させることができますよ。

 

【関連記事】

 

まとめ

 

いかがでしたか?

子供と一緒に手作りできる凧のおすすめアイディアをご紹介しました。

折り紙や画用紙を使っており、

どれも作り方が簡単なのですぐに真似できそうですよね。

 

気になったアイディアを参考にしながら、

冬の遊びを思いっきり楽しんでみてください。


 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

空きビン

100均のアレが簡単にクリスマスオーナメントに早変わり★びっくり手作りアイディア7選!part4

  クリスマスオーナメントって実は簡単に手作りを楽しむことが出来ることをご存知でした

記事を読む

羊毛

100均のアレが簡単にクリスマスオーナメントに早変わり★びっくり手作りアイディア7選!part1

  毎年同じクリスマスツリーを飾るのってちょっとつまらなくなってきますよね。

記事を読む

2リース1

手作りクリスマスリース★100均の材料でOK!簡単で可愛いリースの作り方

  あなたは、クリスマスツリー派ですか? それともクリスマスリース派ですか? &nb

記事を読む

1

おせち料理はお重にどう詰める?【3段の重の詰め方】

子供の頃から当たり前のようにお正月になると食べていたおせち料理。 でも、おとなになって自分がお

記事を読む

クリア

これは思いつかなかった! 100均のアレで簡単にできる手作りクリスマスオーナメントの作り方まとめ

  クリスマスオーナメントを今年のクリスマスに手作りしてみようと思う人は、 ぜ

記事を読む

1

簡単に手作りできるサンタクロースをおうちに飾ってみよう!part5

サンタクロースをおうちに飾るだけでクリスマスの雰囲気が楽しめます。 とても簡単に手作りできる方

記事を読む

1

一年の始まりに向けてお正月リースを手作りして飾ろう!part4

お正月飾りと言えばやはりしめ縄は欠かせません。 スーパーでも購入することができますが、

記事を読む

image001

100均のアイテムで手作りできるクリスマスリースのアイディア特集!

  今年は、100均のアイテムを使って クリスマスリースを手作りしてみませんか? お

記事を読む

1

簡単に手作りできるサンタクロースをおうちに飾ってみよう!part4

自宅にかわいらしいサンタクロースを飾ってクリスマスの雰囲気を楽しんでみませんか?  

記事を読む

1

簡単に手作りできるサンタクロースをおうちに飾ってみよう!part1

オリジナルのサンタクロースを手作りしてお部屋に飾ってクリスマスを楽しんでみませんか? &nbs

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
クリスマスにサンタは必須!簡単手作りできるかわいいデザインをご紹介

クリスマスにサンタクロースはかかせません! オーナメントや小物な

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part2

クリスマスにはサンタクロースが欠かせないので、 手作りして楽しん

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part5

お部屋にサンタクロースを飾ってクリスマスをしっかりと楽しんでみませんか

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part4

サンタクロースは誰でも簡単に手作りできて、 おうちの中に飾ればク

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part3

クリスマスのイベントに向けてハンドメイドを楽しんでみませんか?

→もっと見る

  • ブログランキング参加中!

    今日の記事がお役に立ちましたら、

    ぽちっとクリックお願いします!

    ↓↓↓


    にほんブログ村
PAGE TOP ↑