節分のイベントが思いっきり楽しめる可愛い手作りグッズのおすすめアイディア!part2
スポンサーリンク
節分に豆まきをする過程は多いですが、
鬼の手作りグッズを取り入れるのもおすすめですよ。
親子で簡単に手作りできるおすすめのグッズアイディアがたくさんありますので、
ご紹介していきます。
SPONSORED LINK
目次
節分のイベントが思いっきり楽しめる可愛い手作りグッズのおすすめアイディア!part1
出典:https://www.o-uccino.jp/article/posts/83275
節分に鬼は欠かせないので親子で手作りグッズにチャレンジしてみましょう。
こちらのアイディアは紙皿に鬼の顔を描き、
頭には花紙をのせて角は折り紙で出来ています。
かぶれるように紐も取り付けるとヘルメットのように子どもにかぶせて
節分のイベントをしっかりと楽しませてあげることができるので、
こちらのアイディアを参考にしながらアレンジをして
オリジナルの手作りグッズを完成させてみてください。
節分のイベントが思いっきり楽しめる可愛い手作りグッズのおすすめアイディア!part2
出典:https://roomclip.jp/tag/409×6128
羊毛フェルトを使ってオリジナルの鬼を手作りして
お部屋にグッズを飾って楽しむのもおすすめです。
鬼は赤鬼や青鬼だけではありません。
シックでモノトーンの鬼もおしゃれで怖すぎず可愛らしいデザインにすることができますよ。
小学生くらいになれば、
羊毛フェルトも一人でできる内容になっていますので、
節分に向けて羊毛フェルトを使って鬼を手作りしてみてください。
節分のイベントが思いっきり楽しめる可愛い手作りグッズのおすすめアイディア!part3
出典:https://uf-polywrap.link/articles/R3W8k?page=2
節分に豆まきをする家庭は多いので、
豆入れを手作りするのもおすすめです。
牛乳パックと折り紙があれば、
オリジナルグッズを簡単に手作りすることができ、
今年の豆まきは盛り上がること間違いなしですよ。
牛乳パックの不要な部分をカットして鬼の形の整えるだけでよく、
あとはお好みにデコレーションを楽しむだけでいいため、
子供の発想を伸ばしながらオリジナルのグッズを完成させてみてください。
節分のイベントが思いっきり楽しめる可愛い手作りグッズのおすすめアイディア!part4
出典:https://www.pinterest.jp/pin/596093700665889718/
小さい子供に向けて怖くない鬼の手作りグッズに挑戦してみましょう。
風船を使った起き上がりこぼしです。
風船の中に重りを入れて膨らませたものを鬼の形になるようにデコレーションするだけで
簡単に手作りすることができるアイディアですよ。
これならまだ節分がよくわからない子供でも
しっかりとイベントを楽しんでもらうことができるのでトライしてみてください。
節分のイベントが思いっきり楽しめる可愛い手作りグッズのおすすめアイディア!part5
出典:https://hoikushi-shizuoka.jp/information/info-41693
牛乳パックを使えば節分にぴったりの手作りグッズを簡単に準備することができます。
子供の頭の大きさに合わせて牛乳パックの長さを調整し、
被り物の形を調整しアレンジするだけでOK!
これなら可愛らしい鬼で節分のイベントで子供が主役になること間違いなしですね。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
今回ご紹介した節分のイベントにマッチした手作りグッズは
どれも簡単に取り組むことができそうなアイディアばかりでしたね。
子供の年齢に合わせながら、
節分のイベントが楽しめるグッズを手作りしてみてください。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
節分のイベントが思いっきり楽しめる可愛い手作りグッズのおすすめアイディア!part4
節分に向けて子供と一緒に簡単工作を楽しむ方は多いので、 ぜひ手作りグッズに挑戦してみてください
-
-
【2019節分親子工作】誰でも簡単に手作りできるおすすめ作品part5
節分は豆まきをするので子供も楽しいイベントですよね。 鬼に向かって豆をまくのもいいですが、
-
-
簡単で可愛いバレンタインカードを手作りしてサプライズしてみよう!part2
相手にプレゼントを贈るときはカードが欠かせません。 市販よりも手作りの方がより気持ちが伝わるの
-
-
バレンタインカードは紐で簡単に手作りできる!
バレンタインの準備はもうばっちりですか? お菓子の準備に気を取られてカードを忘れて
-
-
節分のイベントが思いっきり楽しめる可愛い手作りグッズのおすすめアイディア!part5
節分はハロウィンやクリスマスに比べるとちょっと地味ですが、 手作りグッズを取り入れればワクワク
-
-
【2019節分親子工作】誰でも簡単に手作りできるおすすめ作品part1
節分と言えば豆まきをする人が多いですが、 子供が小さいなら一緒に親子で工作を楽しみながら、
-
-
節分はリースを手作りして玄関に飾ってみよう!part5
DIYが好きな方であれば節分にリースを手作りして楽しんでみましょう。 鬼が入ってこないように工
-
-
【2019節分親子工作】誰でも簡単に手作りできるおすすめ作品part3
節分は親子でしっかりとイベントを楽しんでいますか? 料理や豆まきなどで終わらせるのはもったいな
-
-
【節分の簡単レシピ】子供が喜ぶ恵方巻や鰯料理は?簡単ですぐに作れるのはこれ!
節分と言えば、恵方巻・いわし・豆まきが欠かせません。 でも、子供たちが大人と一緒に同じメニュー
-
-
折り紙 【節分】鬼の折り方
折り紙で鬼を折ってみましょう★ 鬼というと怖くて悪いというイメージが強いですね。