ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part1

   

ひな祭りは春の訪れを楽しませてくれるイベントですよね。

そこで、春らしいリースを手作りして飾ってみませんか?

 

ひな祭りのリースは誰にでも簡単に手作りすることができるため、

おすすめのアイデアをご紹介します。

 

SPONSORED LINK

ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part1

 

1

出典:http://howtohandmade.com/daiso-hinamatsuri-2018/

 

100均の材料だけで簡単にひな祭りのリースを手作りすることができます。

春らしい造花をプラスして、

お雛様を飾るだけで充分お部屋のインテリアにマッチするリースに仕上げることが可能ですよ。

 

リボンを取り入れたりと好きな材料を100均で揃えて全体をまとめるだけでいいため、

DIY初心者の方でもすぐにひな祭りリースを完成させることができるので

トライしてみてください。

 

 

ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part2

 

2

出典:https://roomclip.jp/tag/164453

 

100均の造花リースの土台を使えば

こんなにも豪華でおしゃれなデザインのひな祭りリースを完成させることができます。

 

造花はお花の部分を使うだけでいいため、

あとはお雛様などの小物をグルーガンで接着して全体をまとめてみてください。

 

春の訪れを感じさせてくれる造花だけで

充分おしゃれなリースに仕上がりますので試してみましょう。

 

 

ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part3

 

3

出典:https://www.pinterest.jp/pin/664210645030357377/

 

ナチュラルインテリアにマッチするひな祭りリースを手作りしてみましょう。

リースの土台は全体を埋めるのではなく

下の部分を中心にデコレーションするのがおすすめです。

 

お雛様はフェルト羊毛フェルトで簡単に手作りできますし、

たくさんの造花でリースの周りを埋めなくても可愛らしく仕上げることができるので

トライしてみましょう。

 

 

ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part4

 

4

出典:https://kurashi.biglobe.ne.jp/rankings/857/

 

お正月のしめ縄などをアレンジするとひな祭りまで使うことができます。

造花などお花の種類を変えるだけでいいため、

すぐにアレンジして雛松らしいデザインに仕上げることができますよ。

 

お雛様の小物も一緒にプラスしてあげるとイベントにぴったりなリースに仕上がります。

桃の花など季節に合う造花を取り入れてアレンジしてみてください。

 

 

ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part5

 

5

出典:https://minne.com/

 

リースは丸いイメージが強いですが、

手作りすれば月の形にアレンジして楽しむこともできます。

 

そこに桃の花など春を感じさせてくれる造花を取り入れて全体をまとめるだけで、

ひな祭りにぴったりなリースを仕上げることができますよ。

 

お雛様の小物など100均で気軽に手に入れることができるため、

オリジナルのひな祭りリースを手作りしてお部屋に飾ってみてください。

 

【関連記事】

 

まとめ

 

いかがでしたか?

春を感じさせてくれる造花を使うだけで

簡単にひな祭りのリースを手作りできることがわかりました。

 

あとはお好みでアレンジすればよいだけですし、

お部屋を明るく楽しい気分にしてくれること間違いなしです。


 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1布1作り方12

【卒業式&入学式向け】布で手作りコサージュを作ってみよう

  卒入学おめでとうございます★   子供の成長を見届けてきた親からすると

記事を読む

3

ホワイトデーラッピング:相手に喜ばれる簡単手作りアイディアpart3

  バレンタインデーのお返しはもうしっかりと準備できましたか? 市販のお菓子を

記事を読む

1_40代女性1

【40代女性向け】送別会に贈る手作りメッセージカードの作り方

  40代女性の送別会では、 今までお世話になった感謝の気持ちを メッセージカードに

記事を読む

4

ホワイトデーラッピング:相手に喜ばれる簡単手作りアイディアpart2

  バレンタインにお菓子をもらったらお返しは絶対です。 市販のお菓子をお返しを

記事を読む

2

ホワイトデーラッピング:相手に喜ばれる簡単手作りアイディアpart5

  バレンタインに比べてホワイトデーはあまり盛り上がりが少ないですが、 バレン

記事を読む

1_30代男性1作り方8

【30代男性向け】送別会に贈る手作りメッセージカードの作り方

  30代男性の送別会を開くときに、 手作りのメッセージカードを贈ってみませんか?

記事を読む

1

【ひな祭りパーティー料理】愛情たっぷりのごちそうを作ってみよう!part3

ひな祭りのパーティーはちらし寿司やハマグリのお吸い物などを手作りする方が多いです。 ちょっとひ

記事を読む

1

ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part2

ひな祭りの手作りリースは100均の材料や身近にあるものだけで簡単に手作りできるため、 DIY初

記事を読む

2ケーキ1

ホワイトデーのお返しに!子供でも簡単★ホットケーキミックスを使ったケーキレシピ

  子供がバレンタインにチョコなどのお菓子をもらってきたら、 お返しをしないといけませ

記事を読む

2_50代女性2この様な感じ

【50代女性】送別会に贈る手作りメッセージカードの作り方

  50代女性に送別会で渡すメッセージカードを手作りしませんか。 50代女性は仕事の責

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
クリスマス飾りの定番!ブーツを手作りしてイベントを盛り上げよう

クリスマスになるとオリジナルオーナメントを手作りして楽しむ方が多いです

1
クリスマスプレゼントがもらえるようにブーツを手作りして飾ろう!part5

クリスマスプレゼントを入れるブーツからオーナメントのサイズまで、

1
クリスマスプレゼントがもらえるようにブーツを手作りして飾ろう!part4

子供から大人まで簡単に手作りできるサンタブーツのおすすめアイデアをご紹

1
クリスマスプレゼントがもらえるようにブーツを手作りして飾ろう!part3

サンタさんからプレゼントをもらえるように、 クリスマスに向けてブ

1
クリスマスプレゼントがもらえるようにブーツを手作りして飾ろう!part2

不器用さんでも簡単にクリスマス飾りを手作りして楽しむことができますよ。

→もっと見る

  • ブログランキング参加中!

    今日の記事がお役に立ちましたら、

    ぽちっとクリックお願いします!

    ↓↓↓


    にほんブログ村
PAGE TOP ↑