ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part2
スポンサーリンク
ひな祭りの手作りリースは100均の材料や身近にあるものだけで簡単に手作りできるため、
DIY初心者の方でもすぐに取り組むことができます。
お雛様を飾るだけではもったいないので今年はひな祭りのリースに挑戦してみましょう。
SPONSORED LINK
目次
ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part1
出典:https://eventgoods.jp/shopdetail/000000003849/
ひな祭りリースを初めて手作りする方は、
身近にある材料から始めるのがおすすめです。
子どもと一緒にチャレンジできるアイデアで、
オリジナルのひな祭りリースでイベントをしっかりと盛り上げることができますよ。
春の訪れが楽しくなるようなデザインになるように、
様々な材料を取り入れてひな祭りリースを完成させてみてください。
ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part2
出典:https://roomclip.jp/tag/164453
100均で材料を揃えれば誰でもすぐにひな祭りリースを簡単に手作りすることができます。
桃の花にこだわることはなく春らしいイメージになるように調整するだけでいいため、
初めて手作りする方でもチャレンジしやすいアイデアですよね。
リースの土台全体にデコレーションをするとボリュームを出すことができますが、
おしゃれにしたいのであれば片側だけにするなど調整してみてください。
ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part3
出典:https://www.pinterest.jp/pin/664210645030357377/
ひな祭りの春を感じさせてくれるリースのデザインでおすすめです。
リースにボリュームのある造花を貼り付けて、
ウサギのお雛様を飾るだけでこのようにまとめることができますよ。
作り方は簡単で、
グルーガンで好きなアイテムを貼り付けていくだけでOKです。
ビーズやパールなどをプラスするとより豪華な雰囲気にアレンジすることもできるので、
お好みで調整してみてください。
ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part4
出典:https://kurashi.biglobe.ne.jp/rankings/857/
ひな祭りのイベントや春の訪れを楽しませてくれそうなリースのデザインですよね。
リースの土台の周りに造花やフェルトで作ったお花をグルーガンで貼り付けていき、
オリジナルのお雛様を飾るだけで完成させることができます。
リボンを取り入れるとより豪華にみせることができるため、
100均に足を運んでひな祭りのリースにぴったりな材料を集めてみましょう。
ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part5
出典:https://minne.com/
冬に使って余っている毛糸があるならひな祭りリースを手作りするのがおすすめです。
毛糸玉を作っていきリースの形に整えたら、
オリジナルのお雛様をプラスしてあげるだけで、
豪華なひな祭りリースを手作りすることができますよ。
春らしいカラーを取り入れて調整すれば、
イベントが楽しくなるリースに仕上がりますのでぜひ手作りしてみましょう。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
とても可愛らしいデザインのひな祭りのリースが多くありましたね。
どれも100均で材料を揃えればすぐに始めることができます。
難しい作業もありませんので、
あなたの気分でたくさんアレンジをしながらリースを手作りしてみてください。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
【入学式&卒業式向け母親の服装】造花でコサージュを作ってみよう
子供の入学式や卒業式のときは、 参列する母親も正装しないといけませんよね。
-
-
手作りひな祭り★お雛様を折り紙とプリンカップで作ってみよう
3月のひな祭りに向けてお雛様を飾っていますか? 今年のひな祭りには、 手作りのお
-
-
【卒業式&入学式向け】布で手作りコサージュを作ってみよう
卒入学おめでとうございます★ 子供の成長を見届けてきた親からすると
-
-
【ひな祭りパーティー料理】愛情たっぷりのごちそうを作ってみよう!part4
お雛様を飾るだけでも春を感じますが、 さらにイベントを楽しみたいのであればひな祭り料理を手作り
-
-
ホワイトデーラッピング:相手に喜ばれる簡単手作りアイディアpart4
ホワイトデーは手作りのお菓子は作れなくても、 ラッピングを工夫すれば手作り
-
-
手作りひな祭り★画用紙を切って貼るだけ!お雛様の簡単な作り方
まだまだ寒い日が続いていますが、 3月は桃の節句ひな祭りです★ もう春がそこまで
-
-
【50代女性】送別会に贈る手作りメッセージカードの作り方
50代女性に送別会で渡すメッセージカードを手作りしませんか。 50代女性は仕事の責
-
-
【ひな祭りパーティー】思わず写真に残したくなる!簡単おひな様デザートレシピpart2
ひな祭りにはちらし寿司などを食べたりしますが、 デザートも欠かせませんよね。  
-
-
ひな祭りの離乳食レシピ★1歳の初節句はごはんからデザートまでお雛様!
1歳にもなればたいぶ食も大人に近づいてきたころでしょうか?♪ お子様の成長は人それ
-
-
ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part3
ひな祭りは女の子の節句ですが、 お雛様を飾る以外にお部屋のインテリアとしてリースを取り入れてい