ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part3

   

スポンサーリンク
     

ひな祭りは女の子の節句ですが、

お雛様を飾る以外にお部屋のインテリアとしてリースを取り入れている方も多いですよね。

 

子どもと一緒に手作りできるアイデアばかりなので、

おすすめ作品をご紹介します。

 

SPONSORED LINK

ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part1

 

1

出典:https://l-housing.co.jp/

 

春に向けて毛糸はもう終わりと考えるなら

残っている毛糸を使ってひな祭りのリースを手作りして使い切ってしまいましょう。

 

フェルトで手作りしたお雛様もプラスしてあげると、

イベントにぴったりなデザインに仕上げることができるのでおすすめです。

 

作り方はとても簡単であり、

子どもと一緒に楽しめる工作にもなるためひな祭りに向けてトライしてみてください。

 

 

ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part2

 

2

出典:https://kurashi.biglobe.ne.jp/rankings/857/

 

ひな祭りに向けてフラワーアレンジ感覚でおしゃれなリースを手作りしてみるのもおすすめです。

うさぎのお雛様を飾るとよりイベントにぴったりなデザインにすることができますよ。

 

お花は造花にすると長く飾っておくことができ、

来年も飾ることが可能です。

 

あなたのお好みの材料を使ってひな祭りリースを手作りして

お部屋のインテリアに取り入れてみてください。

 

 

ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part3

 

3

出典:https://roomclip.jp/tag/164453

 

ひな祭りはお雛様や吊るし雛もいいですが、

オリジナルのリースを飾るのもおすすめです。

 

イベントを思いっきり楽しむことができ、

毎年アレンジをすればおしゃれなデザインのリースをたくさん楽しむことができますよ。

 

材料は身近にあるもの100均のものを使うだけでいいため、

初心者の方でもすぐに楽しむことができます。

 

 

ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part4

 

4

出典:https://www.pinterest.jp/pin/664210645030357377/

 

ボリュームがあって豪華に見えるひな祭りのリースアイデアです。

 

リースの土台の周りに100均の造花を飾っていき、

お好みの置物を取り入れるだけでいいため、

誰でも簡単に完成させることができますよ。

 

春を感じさせてくれる造花は100均ですぐに手に入りますし

イベントにぴったりな小物も販売しますから

早めにチェックして購入しておきリースを完成させてみましょう。

 

 

ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part5

 

5

出典:https://minne.com/

 

リースには造花を取り入れる方が多いですが、

布だけでもこのように豪華でボリュームがあり

ひな祭りにぴったりなリースに仕上げることができるのでおすすめです。

 

リースの形も手作りだからこそ

ハートの形などアレンジがしやすくお店で売っているものより

個性を出しながら楽しむことができますよ。

 

お部屋の中に飾ったら春の訪れを一足先に楽しむことができ、

楽しいひな祭りにすることができるのでトライしてみてください。

 

【関連記事】

 

まとめ

 

いかがでしたか?

ひな祭りにぴったりなリースのデザインがたくさんありましたね。

 

どれも簡単に手作りすることができるため、

誰でもすぐに挑戦することができるので子どもと相談しながらチャレンジしてみてください。


 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

2

手作り生花コサージュの作り方☆卒業式や結婚式向けスーツを華やかに演出!

  いつものスーツをドレスアップさせたい… そんな時には華やかなコサージュがお役立ち!

記事を読む

2

お別れ会に思い出をプレゼントしよう!オリジナルフォトフレームの簡単な作り方 part4

春はお別れの季節。 新たな生活をスタートするためにも必要なことですよね。  

記事を読む

1

ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part5

ひな祭りはリースを手作りしてイベントを思いっきり楽しむのもありです。 様々なデザインがあり、

記事を読む

1

【ひな祭りパーティー料理】愛情たっぷりのごちそうを作ってみよう!part1

ひな祭りを楽しむなら見た目にも鮮やかで美味しい料理を用意してみましょう。 家族みんなでパーティ

記事を読む

1

【ひな祭りパーティー料理】愛情たっぷりのごちそうを作ってみよう!part5

ひな祭りのパーティー料理にチャレンジすれば、 春を一足先に感じることができます。 &nb

記事を読む

B 男子必見!!ホワイトデーのお返しは簡単ケーキを作ろう_html_m74be4844

男子必見!!ホワイトデー手作りスイーツレシピ★電子レンジでOK!

ホワイトデーのお返しはとても簡単なシフォンケーキを作ろう 男子の皆さん! バレンタインにはチョコレ

記事を読む

1

【ひな祭りパーティー料理】愛情たっぷりのごちそうを作ってみよう!part2

ひな祭りの日はホームパーティーを楽しんでみましょう。 女の子の健やかな成長を祝う行事なので、

記事を読む

2_60代女性1

【60代女性】送別会に贈る手作りメッセージカードの作り方

  60代女性が定年退職することになって、 送別会を開く場合は、 プレゼント+手作り

記事を読む

1バッグ1作り方19

幼稚園の入園準備Vol,1 新幹線のアップリケ付★手作りバッグの作り方

  4月から幼稚園に入園する子供がいるので、 手提げ袋を作ることにしました★ &nb

記事を読む

2

【ひな祭りレシピ】ひな寿司からデザートまで!簡単なのに華やか★ひなパーティーレシピ

3月3日はひな祭りですね。 女の子がいるおうちならパーティーを開いてお祝いをする人も多いです。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
【簡単手作り七夕飾り】お部屋に飾ってイベントを楽しんでみて!

7月7日は七夕ですが、 お部屋に七夕飾りを取り入れてイベントを楽

1
簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part5

七夕をイメージしたおしゃれな飾りは簡単に手作りすることができます。

1
簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part4

七夕飾りはとても簡単に手作りすることができ、 子供から大人までし

1
簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part3

七夕飾りは子供から大人まで簡単に手作りすることができて、 お部屋

1
簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part2

七夕飾りは子供から大人まで楽しめるもので、 簡単に手作りすること

→もっと見る

PAGE TOP ↑