ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part4
ひな祭りのイベントを盛り上げてくれるリースを手作りしてみませんか?
子どもと一緒に手作りできるものもありますし、
お部屋のインテリアに合うデザインにすることができますので、
おすすめアイデアをご紹介します。
SPONSORED LINK
目次
ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part1
出典:https://roomclip.jp/tag/164453
子どもと一緒にひな祭りに向けてイベントの準備をするなら折り紙を使うのがおすすめです。
様々な柄がありますし、
おしゃれなリースを手作りすることができますよ。
たくさん折り紙を使えばボリュームも出すことができ、
子どもにも工作感覚でトライさせてイベントを楽しませてあげることができるので、
折り紙を使ってひな祭りリースを完成させてみましょう。
ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part2
出典:https://lee.hpplus.jp/100nintai/2227085/
100均で販売しているポンポンを使えば簡単にひな祭りリースを手作りすることができます。
ボンドやグルーガンを使って貼り付けていく作業は
子どもでもすぐにトライすることができますよね。
あとは手作りしたお雛様を貼り付けるだけで、
イベントの雰囲気をしっかりと出すことができるため
今年のひな祭りはリースを手作りしてみてください。
ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part3
出典:https://ameblo.jp/kamayumi-art/entry-12584904141.html
折り紙などの紙だけでこのように可愛らしいひな祭りリースを手作りすることができます。
折り紙を折ってはさみで不要な部分をカットするだけでよく、
大小異なる桃の花を完成させることができるのであとはリースの形にまとめてみましょう。
リボンなど様々なデコレーションをすることができるため、
オリジナルのひな祭りリースにしてみてください。
ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part4
出典:https://minne.com/
リースはハートの形も人気ですから、
身近で集められる材料で土台を手作りしてみましょう。
そこに造花や置物などをグルーガンで貼り付けていくだけで、
オリジナルのひな祭りリースに仕上げることができます。
ナチュラルなインテリアがお好みの方にもおすすめのアイデアですから
ひな祭りに向けてリースを手作りしてみましょう。
ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part5
出典:https://kurashi.biglobe.ne.jp/rankings/857/
ひな祭りは吊るし雛などがありますが、
リースの形を吊るすのもおすすめのアイデアです。
ひな祭りにウサギを取り入れるのも人気で、
100均の材料をフル活用すれば、
このようなデザインのひな祭りリースを手作りすることができますよ。
ちりめんなども端切れを使うだけでアレンジすることができ、
初めて手作りする方でもすぐに真似することができるため試してみてください。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
ひな祭りのリースは様々なデザインがあり、
どれも素敵なものばかりでした。
これを手作りしてお部屋に飾るだけで気分を上げることができるため、
気になったアイデアを参考に手作りしてみてください。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
【30代女性向け】送別会に贈る手作りメッセージカードの作り方
30代女性の送別会には、 これまでの感謝の気持ちを込めて、 プレゼントと一緒に手
-
-
【簡単レシピ】おひなさまパーティーが楽しくなる美味しいご飯とデザートの作り方 part3
おひなさまを飾ったら次はパーティーの計画を立ててみましょう。 せっかく年に一度のお祝いですから
-
-
ホワイトデーラッピング:相手に喜ばれる簡単手作りアイディアpart2
バレンタインにお菓子をもらったらお返しは絶対です。 市販のお菓子をお返しを
-
-
ホワイトデーのお返しに!子供でも簡単★ホットケーキミックスを使ったケーキレシピ
子供がバレンタインにチョコなどのお菓子をもらってきたら、 お返しをしないといけませ
-
-
お別れ会に思い出をプレゼントしよう!オリジナルフォトフレームの簡単な作り方 part1
お別れ会の時に大好きな友達や先生にプレゼントをする人も多いですよね。 そこでおすすめのプレゼン
-
-
ひな祭り工作の作り方★牛乳パックで可愛いおひなさまを作ろう!【2】
おひなさまがお店などで展示される季節となりましたね♥ おひなさまも
-
-
【20代男性】送別会に贈る手作りメッセージカードの作り方
20代男性が転勤などになって、 送別会を開くときは、 手作りのメッセージカードを
-
-
お別れ会に思い出をプレゼントしよう!オリジナルフォトフレームの簡単な作り方 part2
卒業・入学を控えている子供にとって新たな生活が待っていますよね。 残り少ないお友達との生活を大
-
-
手作りひな祭り★お雛様をトイレットペーパーの芯で作ってみよう
ひな祭りに向けて、 子供と工作をしてみようと思っている人は、 ぜひトイレットペー
-
-
お別れ会に思い出をプレゼントしよう!オリジナルフォトフレームの簡単な作り方 part5
春と言えば大切な友達や大好きな先生とお別れする季節ですよね。 なので、今までお世話になった思い