桜モチーフのインテリア雑貨を手作りしてお部屋に飾ってみよう!part1
スポンサーリンク
まだまだ寒い日が続いていても、
お部屋の中のインテリアを変えるだけで春の訪れを感じることができます。
春と言えば桜と感じる方も多いため、
桜モチーフのインテリア雑貨を手作りして
お部屋に飾るためにおすすめのアイデアをご紹介します。
SPONSORED LINK
目次
桜モチーフのインテリア雑貨を手作りしてお部屋に飾ってみよう!part1
出典:https://kurashi.biglobe.ne.jp/rankings/4123/
桜のモチーフをインテリアに取り入れたいなら、
ハーバリウムを手作りするのがおすすめです。
100均でもハーバリウムに必要な材料をすべて用意することができるため、
DIY初心者の方でもすぐに挑戦することができますよ。
やり方をマスターすれば、
季節に合わせてオリジナルのハーバリウムを
その都度おしゃれなインテリア雑貨として取り入れることができるので、
ぜひ挑戦してみてください。
桜モチーフのインテリア雑貨を手作りしてお部屋に飾ってみよう!part2
出典:https://roomclip.jp/mag/archives/42345
桜の造花を使ってオリジナルのモビールを手作りすれば、
お部屋のインテリア雑貨として楽しむことができます。
お部屋の空気の流れに沿って花びらが揺れるので、
桜吹雪のような感覚を楽しむことができるのでおすすめですよ。
リースの土台に桜の造花をたっぷりと貼り付けたところに、
紐をたらし桜の花びらを取り付けるだけで簡単に手作りできるので試してみてください。
桜モチーフのインテリア雑貨を手作りしてお部屋に飾ってみよう!part3
出典:https://www.beadsfactory.co.jp/trend/119.html
ビーズを使うだけでオリジナルの絵を手作りすることができ、
お部屋のインテリア雑貨にぴったりです。
額に完成した作品を入れるとより立派な雰囲気にまとめることができますよ。
ビーズにも様々な種類がありますので、
大小異なるものを使ってオリジナルの桜モチーフの絵を完成させてみてください。
桜モチーフのインテリア雑貨を手作りしてお部屋に飾ってみよう!part4
出典:https://folk-media.com/390876
こちらは石鹸で手作りした桜モチーフの入れ物です。
石鹸を彫刻などでカットしていくことで、
このようにおしゃれなインテリア雑貨を手作りして春の訪れを感じることができますよ。
桜の中心部分にパールなどを貼り付けるとよりおしゃれ度を高めることができます。
オリジナルのデザインの小物入れを石鹸で手作りすることができるので、
春に向けて楽しんでみてください。
桜モチーフのインテリア雑貨を手作りしてお部屋に飾ってみよう!part5
出典:https://roomclip.jp/mag/archives/12730
マスキングテープだけで春を感じさせるインテリアを楽しむことができます。
マスキングテープには様々な柄やカラーがありますので、
桜モチーフになるものを選んで壁に貼り付けてみてください。
オリジナルの桜の木をお部屋の中にさせることができるので、
気分を明るくさせることができますよ。
木は残しておき季節に合わせてお花や葉っぱなどを変えて
一年中楽しむこともできるのでトライしてみてくださいね。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
どのアイデアも春らしいインテリア雑貨で簡単に手作りできるものばかりでした。
気になったアイデアを参考に、
材料を準備して手作りしてみましょう。
これでみんなより先にお部屋の中を桜のモチーフで春らしい雰囲気にすることができます。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
イースターを思いっきり楽しむならカードを手作りしてみよう!part1
春のイベントであるイースターを楽しむなら、 カードを手作りするのがおすすめです。 &nb
-
-
イースターのパーティーをするならおすすめのお菓子レシピにチャレンジpart2
イースターはキリストの復活祭をお祝いする日で、 2020年は4月12日です。 御馳走を食
-
-
【2020年手作りお花見弁当】簡単レシピを使ってインスタ映えするお弁当を詰めてみようpart2
お花見のシーズンになったらお弁当を持って出かけてみましょう。 出先で美味しいものを食べるのも一
-
-
イースターの飾りを手作りして春の気分を盛り上げよう!part5
カラフルで可愛らしいイースター飾りを自宅に取り入れて、 春の気分を感じてみませんか? &
-
-
【卒業式&入学式向け】フェルトで手作りコサージュを作ってみよう
卒業式や入学式につける コサージュの準備はもうお済みですか? ま
-
-
イースターの飾りを手作りして春の気分を盛り上げよう!part1
海外発祥のイベントであるイースターは日本にも定着し始め、 DIY好きの方はイースターエッグやバ
-
-
イースター飾りを手作り!お部屋のインテリアに取り入れてみようpart4
暖かい日が続いてきたら、 イースター飾りの準備を始めましょう。 春に
-
-
お花見のお弁当おかず:家族が喜ぶレシピ
お花見は家族みんなで楽しむことが多いと思います★ せっかくのお出かけなので 気合
-
-
入園準備☆ランチョンマットの作り方【1】基本から裏地・切替付アレンジまで
入園準備でランチョンマットを作ろう☆基本編 春から幼稚園に入学する子供をお持ちの方は、 そろそろ
-
-
イースター飾りを手作り!お部屋のインテリアに取り入れてみようpart5
イースター飾りは卵が欠かせません。 本物の生卵からフェイクまで様々なアイテムを使って楽しむこと