桜モチーフのインテリア雑貨を手作りしてお部屋に飾ってみよう!part2
春と言えば桜!
気持ちも明るくなりウキウキしてきますよね。
まだまだ桜が咲かないなら桜モチーフのインテリア雑貨を手作りして
お部屋のインテリアに取り入れてみましょう。
誰でも簡単に手作りできる桜モチーフのインテリア雑貨のおすすめアイデアをご紹介します。
SPONSORED LINK
目次
桜モチーフのインテリア雑貨を手作りしてお部屋に飾ってみよう!part1
出典:https://www.beadsmania.com/bm-18435
スノードームは冬限定のインテリア雑貨ではありません。
ビーズを使って桜モチーフを取り入れれば、
誰でも簡単に春のスノードームを手作りすることができるのでおすすめです。
液体を入れなくてもビーズとスノードームの土台だけで楽しむことができるため、
すぐに挑戦することができますよ。
ビーズはワイヤーに入れて編んでもよいですが、
グルーガンを使って貼り付けてパーツを手作りする方法もありますので
お好みで調整してみてください。
桜モチーフのインテリア雑貨を手作りしてお部屋に飾ってみよう!part2
出典:https://roomclip.jp/mag/archives/42345
ファブリックボードをインテリアに取り入れている方も多いので、
春の訪れを感じさせるように桜モチーフにしてみましょう。
白い布に線を書き、
ピンクの縁を描くだけで桜モチーフにすることができるのでおすすめです。
ファブリックボードはおしゃれな布をかけるだけで完成させることができますが、
春を感じさせるようにアレンジをしてオリジナルのインテリア雑貨を手作りしてみましょう。
桜モチーフのインテリア雑貨を手作りしてお部屋に飾ってみよう!part3
出典:https://folk-media.com/390876
おしゃれなインテリアを楽しんでいる方は、
タペストリーを取り入れている方も多いので春バージョンとして
桜モチーフにしてみるのがおすすめです。
市販のタペストリーに桜の造花を貼り付けてアレンジを加えるだけで、
春の雰囲気にまとめることができますよ。
お部屋の雰囲気に合わせながら調整することができますし、
造花を変えれば一年中様々なデザインのタペストリーにアレンジして
手作りすることができるのでトライしてみてください。
桜モチーフのインテリア雑貨を手作りしてお部屋に飾ってみよう!part4
出典:https://www.excite.co.jp/news/article/ExnewsRoomclip_73561/?p=2
パーティーなどに使う花紙は、
きれいにお花を作らなくてもちょっとアレンジすれば、
桜モチーフとして楽しむことができるのでおすすめです。
お部屋の壁に貼り付けるだけで、
オリジナルの桜の木を咲かせてお花見感覚を楽しむことができますよ。
レースカーテンにも花紙を貼り付ければ、
桜吹雪のように思いっきり桜を楽しむことができるので、
ぜひ手作りしてみてください。
桜モチーフのインテリア雑貨を手作りしてお部屋に飾ってみよう!part5
出典:https://www.chintai.net/news/2020/03/10/83607/2/
桜モチーフのライトを手作りして、
夜の時間をおしゃれに楽しんでみましょう。
まだまだ夜が長い季節ですから少しでも夜の時間を満喫できるように、
ライトを手作りするのがおすすめです。
市販のLEDライトの周りに桜モチーフを貼り付けるだけでいいため、
簡単に手作りすることができますよ。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
春の訪れが楽しくなるようなインテリア雑貨のアイデアがたくさんあり、
どれも簡単に取り入れることができることがわかりました。
桜モチーフを手作りするだけで、
すぐに楽しむことができるのでチャレンジしてみてください。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
春の簡単工作!桜を手作りしておうちで春の気分を楽しもうpart3
春のインテリアを取り入れたい方は桜を手作りしてみましょう。 ボリュームも調整しやすく 子
-
-
春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part4
アイロンビーズは子供以外に大人も夢中になって おしゃれな作品が手作りできるのでおすすめです。
-
-
生卵を使ったイースターエッグの簡単な作り方
イースターの日は、卵をカラフルにデコレーションして飾ったり、 子供が卵を使って遊ん
-
-
一足先に春を感じたいなら桜モチーフの手作りインテリア雑貨にチャレンジ!
おうちの中に桜モチーフのインテリア雑貨を手作りして飾れば、 お花の気分を楽しむことができます。
-
-
春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part5
アイロンビーズは図案がないと作るのが難しいと思っていませんか? 逆に自由にアレンジができて春を
-
-
折り紙の簡単な折り方★蝶々(ちょうちょ)
春になると蝶々(ちょうちょ)を目にする機会が増えますよね★ 春を代表する昆虫の蝶々
-
-
イースターのパーティーをするならおすすめのお菓子レシピにチャレンジpart4
最近ではイースターも日本に浸透してきていることもあり、 食品メーカーなどイースターにちなんだお
-
-
ハンドメイドのレッスンバッグの作り方【3】可愛いリボン付レッスンバッグ
幼稚園の入園準備のためにキルティングでレッスンバックを作りたいけど、 形も大きさも
-
-
春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part2
アイロンビーズは平面だけではなく立体的な作品も手作りできます。 DIY初心者でもチャレンジしや
-
-
【2020年お花見弁当レシピ】見て楽しい・食べて美味しい!簡単花盛りレシピまとめ
お花見弁当を持ってお出かけしてみましょう。 お花見をスタートにピクニックや運動会のお弁当なども