桜モチーフのインテリア雑貨を手作りしてお部屋に飾ってみよう!part5
スポンサーリンク
桜が待ち遠しいなら桜モチーフのインテリア雑貨を手作りして
お部屋に取り入れてみましょう。
100均の材料などを使うだけで、
誰でもすぐに手作りすることができますよ。
そこで、桜モチーフのおすすめ手作りインテリア雑貨のアイデアをご紹介します。
SPONSORED LINK
目次
桜モチーフのインテリア雑貨を手作りしてお部屋に飾ってみよう!part1
出典:https://www.interiordesignbox.com/?p=8972
春の訪れは待ちどおしですが、
まだまだ寒くおうちでゆっくりしているなら、
春リースにチャレンジしてみましょう。
クリスマスやお正月に使用したリースをリメイクするだけで、
簡単に春リースを手作りしてお部屋を明るくしてくれますよ。
桜モチーフを取り入れるだけでいいため、
時間をかけずに春リースを手作りすることができます。
おうちで残っている材料をフル活用してトライしてみてください。
桜モチーフのインテリア雑貨を手作りしてお部屋に飾ってみよう!part2
出典:https://roomclip.jp/mag/archives/12730
おうちの壁を有効活用すれば、
おしゃれなインテリア雑貨を思いっきり楽しむことができます。
桜モチーフのパーツを壁に貼り付けていくだけで、
桜吹雪だったりお花見の雰囲気をおうちの中に再現することができるのでおすすめですよ。
お部屋のスペースに合わせながら調整することが可能で、
誰にでも簡単に手作りできるアイデアですから真似してみてください。
桜モチーフのインテリア雑貨を手作りしてお部屋に飾ってみよう!part3
出典:https://www.pinterest.jp/pin/14073817571948669/
トイレットペーパーの芯をちょっと工夫するだけで、
桜モチーフのインテリア雑貨を手作りすることができるのでおすすめです。
和紙やおしゃれな柄の折り紙と組み合わせるだけで
このように素敵なデザインにすることができますよ。
お部屋の中に飾るだけで、
春の訪れを感じさせてくれること間違いなしです。
初めて手作りする方でも無理なく挑戦できるのでトライしてみてください。
桜モチーフのインテリア雑貨を手作りしてお部屋に飾ってみよう!part4
出典:https://folk-media.com/390876
桜モチーフのマスキングテープを使って、
スイッチカバーをデコレーションしてみましょう。
これだけでもお部屋の中を明るくしてくれ、
毎日使う場所ですから春の気分を味合わせてくれること間違いなしです。
マスキングテープはすぐにはがすことができるため、
季節に合わせてマスキングテープの柄を取り換えることができますよ。
好きな柄のマスキングテープを使ってアレンジしてみてください。
桜モチーフのインテリア雑貨を手作りしてお部屋に飾ってみよう!part5
出典:https://roomclip.jp/mag/archives/12730
桜モチーフのオーナメントもLEDライトをプラスしてあげると、
夜のインテリアでも楽しめるアイテムにすることができるので、
ぜひ手作りしてみてください。
紙を桜の形にカットしてライトを設置するだけでよく、
お部屋のスペースに合わせて調整しやすいです。
春らしい雰囲気になるように設置してみてください。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
基本的な材料は100均で揃えることができ、
桜モチーフも様々な作り方がありますので、
オリジナルのインテリア雑貨をお部屋の中で楽しむことができます。
春の訪れを感じることができ、
気分を明るくしてくれること間違いなしなので試してみてください。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
入園準備☆ランチョンマットの作り方【1】基本から裏地・切替付アレンジまで
入園準備でランチョンマットを作ろう☆基本編 春から幼稚園に入学する子供をお持ちの方は、 そろそろ
-
-
ハンドメイドのレッスンバッグの作り方【3】可愛いリボン付レッスンバッグ
幼稚園の入園準備のためにキルティングでレッスンバックを作りたいけど、 形も大きさも
-
-
春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part2
アイロンビーズは平面だけではなく立体的な作品も手作りできます。 DIY初心者でもチャレンジしや
-
-
【2020年手作りお花見弁当】簡単レシピを使ってインスタ映えするお弁当を詰めてみようpart3
お花見弁当でおかずも人気のものを入れてみんなを喜ばせてあげたいですよね。 子供から大人まで楽し
-
-
桜の簡単工作!手作り作品で春の気分を味わってみよう
春が待ち遠し方は自宅に桜を取り入れるのがおすすめです。 子供と一緒に春の工作を楽しむことができ
-
-
イースターを100%楽しむ!可愛い手作りイースターカードの作り方まとめ
2020年4月12日はイースターでエッグハントやご馳走を食べる日ですが、 少しでも自宅でイース
-
-
イースターエッグの簡単な作り方2015!
2015年の4月5日はイースターですね。 日本ではあまりなじみのないイベントかもしれませんが、
-
-
春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part3
アイロンビーズは既成の図案以外にも様々な作り方で楽しめます。 自分のお好みのデザインに調整しや
-
-
2020年イースターに簡単に手作りできるカードのおすすめデザインpart3
イースターという言葉を最近耳にする方も多いのではないでしょうか? ディズニーランドの装飾もイー
-
-
折り紙 桜もちの折り方
4月になると段々と暖かくなって、 スーパーなどでは、春らしい食べ物を目にします♥