祝儀袋は簡単に手作りできる!特別な日のお祝いに向けて準備しようpart1

   

スポンサーリンク
     

お祝いの時に贈るご祝儀袋は簡単に手作りすることができます。

個性を出しながらしっかりと思いを伝えることができるのでおすすめですよ。

 

そこで、ここからはおしゃれなのに簡単に手作りできるご祝儀袋のアイデアをご紹介します。

 

 

SPONSORED LINK

祝儀袋は簡単に手作りできる!特別な日のお祝いに向けて準備しようpart1

 

1

出典:https://centralklein.com/1747.html

 

入学祝いとしてご祝儀袋を贈る方におすすめのアイデアです。

シンプルな封筒にイラストを取り入れるだけで、

しっかりと特別な日にぴったりなデザインにまとめることができますよ。

 

ペンがあればすぐに手作りすることができ、

お祝いの気持ちもきちんと表すことができるので試してみてください。

 

 

祝儀袋は簡単に手作りできる!特別な日のお祝いに向けて準備しようpart2

 

2

出典:https://www.pinterest.jp/pin/595530750695725332/

 

とても可愛らしいご祝儀袋のデザインですが、

実は簡単に手作りできます。

市販のご祝儀袋をアレンジするだけで完成させることができますよ。

 

水引をリボンにしたり、

レースをプラスしたりと贈る相手のイメージカラーなどを入れるのがポイントです。

 

昔ながらのデザインよりイマドキに近づけた方が、

もらった方も喜んでくれるのでご祝儀袋をぜひ手作りしてみましょう。

 

 

祝儀袋は簡単に手作りできる!特別な日のお祝いに向けて準備しようpart3

 

3

出典:https://kinarino.jp/cat6/4805

 

「めでたい」にかけて、

水引を使って鯛を手作りしてご祝儀袋にセットするアイデアもおすすめですよ。

 

100均に行くと様々なカラーの水引が販売していますので、

あとはお好みで編み込んでいくだけでおしゃれな鯛を手作りして

ご祝儀袋に取り入れることができます。

 

一般的な水引よりインパクトのあるデザインになり、

特別な日にぴったりなので手作りしてプレゼントしてみてください。

 

 

祝儀袋は簡単に手作りできる!特別な日のお祝いに向けて準備しようpart4

 

4

出典:https://izilook.com/15072

 

ご祝儀袋は簡単にアレンジができ、

一からでも手作りすることができます。

 

使いたいアイテムを取り入れるだけでいいため、

おしゃれにまとめることが可能ですよ。

水引の形にこだわらず自分が手作りしやすいデザインを取り入れてもOKです。

 

あとは、レース折り紙など可愛らしくアレンジするだけでよく、

チャームなども取り入れてオリジナルのご祝儀袋を贈ってみてください。

 

 

祝儀袋は簡単に手作りできる!特別な日のお祝いに向けて準備しようpart5

 

5

出典:https://www.creema.jp/item/5378341/detail

 

入学祝いにぴったりなご祝儀袋のデザインですよね。

 

色画用紙などを上手に活用すれば、

このようにおしゃれなデザインを手作りすることができます。

贈る相手のことを考えながらアレンジしてみましょう。

 

苦手な部分はシールなどでデコレーションもできるので、

特別な日にぴったりなデザインになるようにまとめてみてください。

 

【関連記事】

 

まとめ

 

いかがでしたか?

今まで市販のご祝儀袋を使っていた方も、

今回のアイデアを参考にすれば簡単に手作りできそうですよね。

 

お祝いの気持ちをしっかりと表すことができ、

相手も喜んでくれること間違いなしなので手作りしてみてください。


 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1

子供の手作りおもちゃ:金魚すくいが家でできる!?お風呂で楽しめるおもちゃの作り方

  子供とのお風呂って時間勝負で大変だと思っていませんか? せめてママが洗って

記事を読む

image001

結婚式の席札立ての作り方☆スイーツデコのマカロンを手作りしてみよう♪part2

  オリジナルの結婚式を楽しみたいという人であれば、 席札立てを作る人も多いですよね。

記事を読む

1

祝儀袋は簡単に手作りできる!特別な日のお祝いに向けて準備しようpart5

おめでたいときに贈るご祝儀袋は簡単に手作りすることができ、 市販のものよりも個性を出しながら気

記事を読む

B 星_html_m3b1e6cbe

折り紙 星の折り方

  夜空にキラキラ光ってとてもきれいな星を、折り紙で折ってみましょう★ 晴れた日の夜に

記事を読む

image001

幼稚園のバザーで即完売!出品におすすめの手作り品の作り方一覧♪

  子供の幼稚園でバザーを行うとき、 手作り品を出品しないといけませんよね。 お菓子

記事を読む

image001

炊飯器ホットケーキで簡単手作りおやつ!失敗しないポイントとは?

  小さいころのおやつといえば、 お母さんが作ってくれるホットケーキを 思い浮かべる

記事を読む

1

祝儀袋は簡単に手作りできる!特別な日のお祝いに向けて準備しようpart2

おしゃれなご祝儀袋のデザインが販売されていますが、 実は簡単に手作りすることができますよ。

記事を読む

B きつねの折り方_html_2d4774b9

折り紙 きつねの折り方

  きつねは自然豊かな山の中に住んでいるイメージがありますよね。 普段私たちが生活して

記事を読む

3

子供の手作りおもちゃ:ティッシュ箱で簡単に楽しめるおもちゃの作り方!

  いつもゴミに出してしまうティッシュ箱! これを使うだけで子供のおもちゃを簡

記事を読む

1空飛ぶロケット-8

折り紙 ロケットの折り方

  ロケットの折り方を紹介します♪   ロケットに乗って宇宙へ行って地球を

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

お母さんになかなか感謝の気持ちを伝えることができていないなら、

1
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日にプレゼントを贈る方も多いですが、 はっきりと言葉にして伝

1
【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

年に一度の母の日は妻へ感謝の気持ちを伝えるチャンスでもあります。

1
【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日に妻へ子供の代わりにメッセージを書く方も多いですよね。 &

1
【お義母さんへ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

母の日に義母へメッセージカードを贈る際、 気を付けるポイントが様

→もっと見る

PAGE TOP ↑