祝儀袋は簡単に手作りできる!特別な日のお祝いに向けて準備しようpart3

   

スポンサーリンク
     

お祝い事にご祝儀袋は欠かせません。

誰にでも簡単に手作りできて、

おしゃれに仕上げることができますよ。

 

特別な日だからこそお祝いの気持ちをしっかりと伝えるために、

ご祝儀袋を手作りしてみましょう。

おすすめ作品が揃っていますのでチェックしてみてください。

 

 

SPONSORED LINK

祝儀袋は簡単に手作りできる!特別な日のお祝いに向けて準備しようpart1

 

1

出典:https://terutamago.blog.ss-blog.jp/2013-01-09

 

春は入園や入学の季節なのでご祝儀袋を使う機会が多いですよね。

そこで、封筒をアレンジしてオリジナルのデザインになるように手作りして

贈るのもおすすめです。

 

インパクトを出すこともでき、

色画用紙などがあれば誰でも簡単に手作りすることができますよ。

 

水引にこだわる必要はありませんので、

お祝いの雰囲気が出るように全体をまとめてみましょう。

 

 

祝儀袋は簡単に手作りできる!特別な日のお祝いに向けて準備しようpart2

 

2

出典:http://fujijimuki.blog106.fc2.com/blog-entry-2340.html

 

ご祝儀袋は水引でお祝いの雰囲気はあっても昔ながらのルールが強い印象がありますよね。

イマドキのデザインにしたいのであれば、

筆ペンなどを使ってメッセージを入れたご祝儀袋を手作りしてみましょう。

これならメッセージカードを別に贈らずに思いを伝えることができますね。

 

アレンジも自由自在ですし、

シンプルなメッセージなのに気持ちが伝わりやすく、

簡単ですからチャレンジしてみてください。

 

 

祝儀袋は簡単に手作りできる!特別な日のお祝いに向けて準備しようpart3

 

3

出典:https://centralklein.com/1747.html

 

メッセージカードでポップアップカードは人気ですが、

ご祝儀袋も少し立体感を出すとインパクトを与えることができるのでおすすめです。

 

好きなイラストを描いて封筒に貼り付けるだけで、

オリジナルのご祝儀袋を簡単に手作りすることができますよ。

 

無理なくチャレンジしやすいアイデアですから、

相手のイメージに合わせて調整してみてください。

 

 

祝儀袋は簡単に手作りできる!特別な日のお祝いに向けて準備しようpart4

 

4

出典:https://www.pinterest.jp/pin/595530750695725332/

 

おしゃれなご祝儀袋を手作りしたい方におすすめのアイデアで、

イマドキな感じが出ているので喜ばれること間違いなしです。

記憶に残るデザインにすることができますよ。

 

水引よりも華やかに見えるお花などを取り入れておしゃれにまとめてみてください。

必要な材料などは100均で揃えることができるので、

実践してみてくださいね。

 

お祝い事にタブーなものを入れなければ、

アレンジは自由に楽しめるので挑戦してみましょう。

 

 

祝儀袋は簡単に手作りできる!特別な日のお祝いに向けて準備しようpart5

 

5

出典:https://kinarino.jp/cat6/4805

 

100均で水引を単品で購入することができるので、

ご祝儀袋をオリジナルにアレンジをして手作りすることができますよ。

 

こちらのデザインは男性に贈るのにおすすめのアイデアです。

シンプルでありながらしっかりと個性を出しており、

繊細な水引がよいアクセントになっていますね。

 

色遣いによってもその人に合ったご祝儀袋にすることができるので手作りしてみてください。

 

【関連記事】

 

まとめ

 

いかがでしたか?

様々なご祝儀袋のデザインをご紹介しました。

どれも簡単に仕上げることができるので、

気になったアイデアに取り組んでみてください。

 

贈る相手の好みにアレンジもでき、

シーンに合わせて調整できますから試してみてくださいね。


 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

3

子供の手作りおもちゃ:ティッシュ箱で簡単に楽しめるおもちゃの作り方!

  いつもゴミに出してしまうティッシュ箱! これを使うだけで子供のおもちゃを簡

記事を読む

image001

ベビー用ヘアバンドの作り方★100均の材料だけで簡単手作り!

  今回はベビー用ヘアバンドの作り方をご紹介します★ 飾りには、 フェルトでお花を作

記事を読む

image001

結婚式の席札☆100均の材料でお手軽手作り!可愛いアイディアデザイン集♪

  結婚式の席札は100均の材料でも可愛く作ることができます。 費用を安く済ませること

記事を読む

image001

幼稚園のバザーに出品するスイーツデコを手作りしてみよう!

  幼稚園のバザーは手作り品を出品しないといけませんよね。 何を作ればいいのか悩むママ

記事を読む

1

おしゃれなのに簡単に手作りできる祝儀袋で思いをしっかりと伝えてみよう!

様々なお祝いの場面で出会うご祝儀袋は、 市販のものよりも手作りした方が思いをしっかりと伝えるこ

記事を読む

image004

結婚式の席札☆100均の材料で簡単手作り、なのにこんなにスタイリッシュ!アイディアデザイン集♪

  結婚式の席札のデザインで悩んでいる人はいませんか? 手作りしたいけれど どうして

記事を読む

27

折り紙 家の折り方

  折り紙で作る家はとても簡単で、いろいろな形の家があります。 子どもの頃に一度は折っ

記事を読む

9

折り紙 くじらの折り方

  テレビでくじらの映像を見ました。 何匹も群れで泳ぐ姿や潮をふく姿は、 ものすごく

記事を読む

B 帽子の折り方_html_m4fc35208

折り紙 帽子の折り方

  夏の暑い日差しには、帽子が必需品ですね♪ 帽子と一言で言っても、たくさんの種類があ

記事を読む

image001

幼稚園のバザーに出品するカチューシャを手作りしてみよう!

  幼稚園のバザーで何を出品しようか悩んでいる人であれば、 手作りカチューシャがおすす

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

お母さんになかなか感謝の気持ちを伝えることができていないなら、

1
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日にプレゼントを贈る方も多いですが、 はっきりと言葉にして伝

1
【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

年に一度の母の日は妻へ感謝の気持ちを伝えるチャンスでもあります。

1
【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日に妻へ子供の代わりにメッセージを書く方も多いですよね。 &

1
【お義母さんへ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

母の日に義母へメッセージカードを贈る際、 気を付けるポイントが様

→もっと見る

PAGE TOP ↑