祝儀袋は簡単に手作りできる!特別な日のお祝いに向けて準備しようpart5
スポンサーリンク
おめでたいときに贈るご祝儀袋は簡単に手作りすることができ、
市販のものよりも個性を出しながら気持ちをしっかりと表すことができます。
そこで、簡単に手作りできるご祝儀袋のおすすめアイデアをご紹介しますので
参考にしてみてください。
SPONSORED LINK
目次
祝儀袋は簡単に手作りできる!特別な日のお祝いに向けて準備しようpart1
出典:https://www.pinterest.jp/pin/595530750695725332/
ご祝儀袋の封筒にレースシールを貼ったり、
ストーンなど簡単アレンジをすることでオリジナルのデザインにアレンジすることができます。
水引でなくてもお祝いの雰囲気を感じさせてくれるゴールドのリボンを取り入れるだけで、
全体を華やかにすることができるのでおすすめですよ。
チャームを入れると可愛らしい雰囲気になりますし、
手作りだからこそ楽しめるデザインになりますのでチャレンジしてみてください。
祝儀袋は簡単に手作りできる!特別な日のお祝いに向けて準備しようpart2
出典:https://kinarino.jp/cat6/4805
手拭いを使うだけでご祝儀袋を簡単に手作りすることができ、
おしゃれなデザインを楽しむことができます。
ご祝儀袋はすぐに捨ててしまわれてしまいますが、
手拭いにすると長く楽しんでもらうことができるので、
よい記念になりますよ。
難しいやり方は特にありませんし封筒の形にアイロンで型を整えるだけでいいため、
ご祝儀袋を手作りして贈ってみてください。
祝儀袋は簡単に手作りできる!特別な日のお祝いに向けて準備しようpart3
出典:https://shizentokurashi.com/gosyugi/
こちらも布で手作りしたご祝儀袋ですが、
使用する布によって雰囲気が変わります。
水引をさらにプラスしてあげるだけで、
普段使っているご祝儀袋に近づけることができますよ。
水引は市販のものを取り入れるだけでいいため、
一から作らなくてもアレンジを簡単に楽しむことができます。
お祝いのシーンに合わせて布を選ぶのも楽しいのでトライしてみてください。
祝儀袋は簡単に手作りできる!特別な日のお祝いに向けて準備しようpart4
出典:https://ameblo.jp/leafleaf-cards/entry-11795691374.html
柔らかい雰囲気のご祝儀袋のデザインですよね。
お花の穴あけパンチで作ったものを貼り付けたりレースペーパーを取り入れるだけで、
簡単に手作りすることができます。
相手の好きなカラーをメインにご祝儀袋をアレンジすることもでき、
喜ばれること間違いなしですよ。
難しい作業は特にありませんので、
使ってみたいアイテムをどんどん取り入れてアレンジしてみてください。
祝儀袋は簡単に手作りできる!特別な日のお祝いに向けて準備しようpart5
出典:https://centralklein.com/1747.html
封筒とペンを用意しましょう。
あとは大切な晴れの日にぴったりなデザインにアレンジするだけで、
オリジナルのご祝儀袋を手作りすることができます。
絵心がないと感じる方はサンプルなどを真似してイラストを描いてみてください。
これならすぐにご祝儀袋を手作りすることができ、
記憶に残る日にすることができますよ。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
お祝いの時に必要なご祝儀袋も手作りすることにすることで、
様々な楽しみ方ができることがわかりました。
市販のものよりも思いを込めて贈ることができますよ。
必要な材料は100均で揃えることができるので挑戦してみてください。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
祝儀袋は簡単に手作りできる!特別な日のお祝いに向けて準備しようpart2
おしゃれなご祝儀袋のデザインが販売されていますが、 実は簡単に手作りすることができますよ。
-
-
折り紙 小鳥・インコ・オウムの折り方
私たちの身近にいる小鳥★ 折り紙の小鳥は、難しそうに見えますが、
-
-
失敗しないバースデーカードの書き方とは?気を付けたいポイント&使えるメッセージ集
手作りのバースデーカードを作成するに当たり、 様々な点に気をつけることが必要です。
-
-
子供の手作りおもちゃ:家にあるアレでOK!スライムの簡単な作り方
子供と一緒におもちゃを手作りして楽しんでみませんか? 子供たちが大好きなスライムを自宅でも簡単
-
-
子供の手作りおもちゃ:トイレットペーパーで簡単に楽しめるおもちゃの作り方!
トイレットペーパーを使って、子供のために手作りおもちゃを作ってみませんか?
-
-
プレゼントボックスの折り方
子供のおやつにキャンディを出すと、「え~今日のおやつコレなの??」 ってちょっと不
-
-
祝儀袋は簡単に手作りできる!特別な日のお祝いに向けて準備しようpart3
お祝い事にご祝儀袋は欠かせません。 誰にでも簡単に手作りできて、 おしゃれに仕上げること
-
-
レッスンバッグでキルティング素材のメリットやデメリットは?人気の生地は?
幼稚園入園に向けて レッスンバッグを手作りしようと思っている母親は多いですよね。
-
-
幼稚園のバザーに出品する木製クリップを手作りしてみよう!
幼稚園のバザーに向けて何を手作りしようか悩んでいるママは多いですよね。 そこで、お
-
-
友人への結婚祝いに手作りポップアップカードを贈ろう!簡単なのにゴージャスにできる作り方
結婚が決まった友人のために、何かお祝いを贈る予定はありますか?★ プレゼントを贈る