イースター飾りを手作り!お部屋のインテリアに取り入れてみようpart5
イースター飾りは卵が欠かせません。
本物の生卵からフェイクまで様々なアイテムを使って楽しむことができますよ。
自分が使いやすいアイテムをそろえるだけで、
簡単にイースター飾りを手作りすることができるのでおすすめの作り方をご紹介します。
SPONSORED LINK
目次
イースター飾りを手作り!お部屋のインテリアに取り入れてみようpart1
出典:https://eventgoods.jp/shopdetail/000000000628/
たまご
土台
ポスカ
グルーガン
お好みのアイテム
<作り方>
1.たまごと土台を用意します。
卵は生卵をきれいに洗って乾かしたものでもよいですし、
カプセルなどでも大丈夫ですよ。
キーホルダーのチャームなどをグルーガンで貼り付けておきましょう。
2.たまごの周りをペイントしていきます。
今回はポスカを使用していますよ。
絵の具など使いたいアイテムでペイントしても大丈夫です。
3.ベースを塗って乾かしたら、
全体をペイントして完成です。
卵をお好みのペイントでアレンジして楽しむことができ、
お部屋の雰囲気に合わせることができます。
可愛らしいイースター飾りに仕上げることができるので、
どんどん好きなものを取り入れてアレンジしてみてください。
イースター飾りを手作り!お部屋のインテリアに取り入れてみようpart2
出典:https://nukumore.jp/articles/2296
布
テープ
綿
リースの土台
手芸に必要な材料
花びらは9cm×6cm250枚ですがボリュームはお好みで調整
<作り方>
1.写真を参考にカットした布を縫っていきます。
2.生地をの中に綿を詰めていきます。
3.綿を入れたら糸で縫い付けます。
4.リースの土台の周りにテープを巻いていきます。
5.リースに手作りしたパーツを縫い付けていったら完成です。
卵の形をしたパーツをリースに取り入れるとこのようにボリュームを出すことができます。
春を感じさせてくれる布を使えば、
誰でもイースター飾りを簡単に手作りすることができますよ。
手芸が苦手なら手芸ボンドを使うとさらに時短で手作りできるのでチャレンジしてみてください。
イースター飾りを手作り!お部屋のインテリアに取り入れてみようpart3
出典:https://rainbowdiy.com/diy-easter-egg-decoration-ideas/
卵
マニキュア
マスキングテープ
はさみ
お好みの器
<作り方>
1.卵にマスキングテープを貼り付けていき、
デコレーションしたい場所を決めていきます。
マスキングテープを使った方がフリーハンドでデコレーションするよりも
きれいに仕上げることができますよ。
2.グリッターなどが入っているキラキラしたマニキュアを卵に塗っていきます。
3.グリッターが乾いたらお好みの器に飾り付けをして完成です。
グリッターによって卵がとても華やかになり、
おしゃれなインテリア雑貨として楽しむことができそうですよね。
イースター飾りとして簡単に取り入れることができるので、
必要な材料を揃えてトライしてみましょう。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
イースター飾りは誰にでも簡単に手作りすることができ、
アレンジを加えたらオリジナルの作品になります。
生卵の処理が面倒な方はフェイクを使うと来年もまたすぐに飾ることができるので、
お好みの材料でチャレンジしてみてください。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
入園準備☆ランチョンマットの作り方【2】リバーシブルのランチョンマット
リバーシブルのランチョンマットを作りましょう 子供はなんでも飽きやすいものです。 少しでも、毎日
-
-
桜モチーフのインテリア雑貨を手作りしてお部屋に飾ってみよう!part4
桜モチーフのインテリア雑貨はとても可愛らしいですが、 実は誰でも簡単に手作りして楽しむことがで
-
-
春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part1
子供も大人も楽しめるアイロンビーズは100均で購入でき、 ちょっとひと手間加えるだけでおしゃれ
-
-
【2020年手作りお花見弁当】簡単レシピを使ってインスタ映えするお弁当を詰めてみようpart1
お花見に出かける人は多いですがやっぱりお弁当は欠かせないですよね。 お料理が苦手な人でもインス
-
-
一足先に春を感じたいなら桜モチーフの手作りインテリア雑貨にチャレンジ!
おうちの中に桜モチーフのインテリア雑貨を手作りして飾れば、 お花の気分を楽しむことができます。
-
-
イースターエッグをゆで卵で作ろう!簡単で可愛い作り方&飾り方
今年のイースターには、ゆで卵を使ってイースターエッグを作ってみませんか。 とても簡
-
-
桜モチーフのインテリア雑貨を手作りしてお部屋に飾ってみよう!part3
おうちの中に春を取り入れるなら桜モチーフのインテリア雑貨がおすすめです。 市販のものも素敵です
-
-
入園準備でお弁当袋を作ろう【2】パンダ型や恐竜型、切替え付などユニークなお弁当袋特集!
入園準備でお弁当袋作り☆パンダ編 出典:http://atelier.woma
-
-
イースター飾りを手作り!お部屋のインテリアに取り入れてみようpart3
春の訪れを感じさせてくれるイースターの飾りを手作りしてお部屋に取り入れてみましょう。 &nbs
-
-
ハンドメイドのレッスンバッグの作り方【2】裁縫が苦手なママの救世主!意外なアレがバッグに大変身!?
幼稚園の入園準備で、手作りのレッスンバッグを用意する事になって 慌てているお母さん