可愛くておしゃれなイースターのカードを簡単に手作りできるアイデア!

   

スポンサーリンク
     

春は桜もいいですがイースターのイベントを楽しむのもおすすめです。

おうちの中でゆっくり楽しみたい方はカードを手作りしてみましょう。

 

そこで、イースターにぴったりな手作りカードをまとめてみました。

 

 

SPONSORED LINK

可愛くておしゃれなイースターのカードを簡単に手作りできるアイデア!part1

 

1

出典:https://www.pinterest.jp/

 

初めてイースターのカードを手作りする方におすすめのアイデアです。

厚紙や包装紙を準備するだけですぐに完成させることができ、

アレンジも自由自在ですよ。

カードはキャンバスのように飾って楽しむこともできます。

 

他にもおすすめのイースターカードの手作りアイデアがありますので、

こちらの記事もチェックしてみてください。

 

↓↓↓可愛くておしゃれなイースターのカードを簡単に手作りできるアイデア!part1についてはこちら↓↓↓

 

 

可愛くておしゃれなイースターのカードを簡単に手作りできるアイデア!part2

 

1

出典:https://minne.com/items/16277144

 

イースターのカードはスタンプを使うだけで、

誰でも簡単に手作りすることができます。

 

市販のスタンプを使うのもよし!

スタンプから手作りする方法もありますので

お好みの方法でオリジナルのイースターカードを手作りしてみてください。

 

こちらの記事にもおすすめの手作りイースターカードのアイデアが掲載されていますので

確認してみてください。

 

↓↓↓可愛くておしゃれなイースターのカードを簡単に手作りできるアイデア!part2についてはこちら↓↓↓

 

 

可愛くておしゃれなイースターのカードを簡単に手作りできるアイデア!part3

 

1

出典:https://namakuramama.com/2021-easter-games-and-crafts/#toc10

 

グリーティングカードを手作りするならポップアップがおすすめです。

インパクトがあり市販のようなデザインに仕上げることができるので、

イースターに向けて挑戦してみましょう。

 

基本的なやり方をマスターすれば、

どんどん応用しておしゃれに仕上げていくことができるのでチャレンジしてみましょう。

 

↓↓↓可愛くておしゃれなイースターのカードを簡単に手作りできるアイデア!part3についてはこちら↓↓↓

 

 

可愛くておしゃれなイースターのカードを簡単に手作りできるアイデア!part4

 

1

出典:https://1000.or.jp/ds-chitose/14586/

 

子どもと一緒にイースターカードを手作りする予定なら折り紙色画用紙を用意しましょう。

おうちでゆっくりと折り紙を楽しんで、

カードを手作りすることができますよ。

 

子どもの手先を器用にさせる知育にもなりますし、

春のイベントを知ってもらえるチャンスなので、イースターカードを手作りしてみてください。

 

↓↓↓可愛くておしゃれなイースターのカードを簡単に手作りできるアイデア!part4についてはこちら↓↓↓

 

 

可愛くておしゃれなイースターのカードを簡単に手作りできるアイデア!part5

 

1

出典:https://twitter.com/silhouettejapan/status/1102471737260728320?lang=fi

 

グリーティングカードでポップアップカードは人気なので、

ぜひイースターに向けて手作りしてみてください。

色画用紙を準備するだけで初心者でも無理なくチャレンジすることができますよ。

 

他にもイースターを思いっきり楽しむことができるデザインのアイデアが

こちらの記事に掲載されていますので参考にしてみてください。

 

↓↓↓可愛くておしゃれなイースターのカードを簡単に手作りできるアイデア!part5についてはこちら↓↓↓

 

【関連記事】

 

まとめ

 

いかがでしたか?

今まで春にイースターを楽しんでこなかった方も、

無理なくチャレンジできる手作りカードのアイデアがたくさんありました。

 

子どもと一緒に春のイベントにトライすることができますし、

知育にもつながっていきますので試してみてください。


 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

名称未設定-8

入園準備☆ランチョンマットの作り方【2】リバーシブルのランチョンマット

リバーシブルのランチョンマットを作りましょう 子供はなんでも飽きやすいものです。 少しでも、毎日

記事を読む

1

イースターの飾りを手作りして春の気分を盛り上げよう!part2

日本でもイースターが定着し始めて、 イースター飾りを手作りしている方が増えてきています。

記事を読む

11

ハンドメイドのレッスンバッグの作り方【1】蓋付きレッスンバッグ

  幼稚園の入園準備で作らなければならないキルティングバックは サイズが規定のものが多

記事を読む

B 折り紙 桜もちの折り方_html_m362a3786

折り紙 桜もちの折り方

  4月になると段々と暖かくなって、 スーパーなどでは、春らしい食べ物を目にします♥

記事を読む

1

【2020年手作りお花見弁当】簡単レシピを使ってインスタ映えするお弁当を詰めてみようpart2

お花見のシーズンになったらお弁当を持って出かけてみましょう。 出先で美味しいものを食べるのも一

記事を読む

1

2020年イースターに簡単に手作りできるカードのおすすめデザインpart5

キリスト教でイースターはとても大切なお祭りで国によっても休暇になっている場合もあります。 最近

記事を読む

1

イースター飾りを手作り!お部屋のインテリアに取り入れてみようpart4

暖かい日が続いてきたら、 イースター飾りの準備を始めましょう。   春に

記事を読む

1リボン1

【卒業式&入学式向け】リボンでコサージュを作ってみよう

  3月は卒園式や卒業式がありますよね★ また、4月になると入園式や入学式と 子供の

記事を読む

1

2020年イースターに簡単に手作りできるカードのおすすめデザインpart3

イースターという言葉を最近耳にする方も多いのではないでしょうか? ディズニーランドの装飾もイー

記事を読む

1

春の簡単工作!桜を手作りしておうちで春の気分を楽しもうpart4

春の便りを待っている方は 一足先に自宅に手作りの桜を飾って気分を上げるのがおすすめです。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
クリスマスにサンタは必須!簡単手作りできるかわいいデザインをご紹介

クリスマスにサンタクロースはかかせません! オーナメントや小物な

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part2

クリスマスにはサンタクロースが欠かせないので、 手作りして楽しん

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part5

お部屋にサンタクロースを飾ってクリスマスをしっかりと楽しんでみませんか

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part4

サンタクロースは誰でも簡単に手作りできて、 おうちの中に飾ればク

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part3

クリスマスのイベントに向けてハンドメイドを楽しんでみませんか?

→もっと見る

  • ブログランキング参加中!

    今日の記事がお役に立ちましたら、

    ぽちっとクリックお願いします!

    ↓↓↓


    にほんブログ村
PAGE TOP ↑