【お義母さんへ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

   

スポンサーリンク
     

母の日に義母へメッセージカードを贈る際、

気を付けるポイントが様々ありますよ。

 

自分の母親へ贈るような感じではありませんので、

適切な表現で感謝の気持ちを伝えられるようにメッセージでおすすめの例文をご紹介します。

 

SPONSORED LINK

母の日に向けてお義母さんへ贈るメッセージのポイントは?

 

1

 

母の日にメッセージカードを書く際に、

言葉遣いなどに気を付けなければいけません。

 

お義母さんへ贈る際は、

どのような文章にすればいいのか悩む方も多いためポイントをまとめましたので、

例文を参考にする前にチェックしてみてください。

 

1.優しいメッセージを心がける

お母さんは毎日慌ただしく過ごしている方が多いので

優しさにあふれるほっこりするようなメッセージを贈ると喜ばれます。

 

心が満たされて元気に過ごす活力がわいてくるため、

がいる場合はエピソードなどを入れるのもおすすめですよ。

 

 

2.言葉遣いは丁寧にすると印象がアップ!

感謝の気持ちを美しい言葉にすることで印象をアップさせることができます。

ただし、家族の一員ですから堅苦しすぎないように気を付けましょう。

 

 

3.感謝の気持ちをきちんと伝える

お義母さんへの感謝の気持ちを素直に伝えることは大切です!

どのようなことに感謝をしているのか具体的に書くのもポイントですよ。

 

ただし、「お義母さん」は他人行儀というイメージを受けるため、

お母さん」または「お母様」と書くようにしてください。

 

 

【お義母さん】母の日に贈るメッセージのおすすめ例文!

 

2

 

例文1

HAPPY MOTHER’S DAY!

ささやかですが、お花が好きだとお伺いしていたので

カーネーションを贈ります。

いつまでも笑顔の素敵なお母さんでいてください。

 

例文2

お母さんへ

いつも優しいお言葉をかけてくださり、ありがとうございます。

料理はまだまだですが、「おいしいよ」と言ってくださるおかげで

もっと上手になりたいと思うようになりました。

お母さんが得意料理の〇〇を今度ぜひ伝授してください。

これからも私たち家族をどうぞよろしくお願いします。

 

例文3

お母さんいつもありがとうございます。

実の娘のように甘えさせてくださり感謝しています。

至らぬ点が多いと思いますが、これからもいろいろと教えてください。

「子供の名前」もお母さんと一緒に遊べることを

心から楽しみにしています。

季節の変わり目となりますが、

お体大切にお過ごしくださいませ。

 

例文4

母の日に感謝をこめて。

いつもきれいで、ずっと笑顔でいてくれるお母さんを尊敬しています。

お母さんに少しでも近づけるように見習いたいと思います。

これからも私の良き見本でいてください。

 

例文5

お母さん、いつもありがとうございます。

さりげない細やかな気遣いにいつも感謝しています。

勉強になることばかりで、お母さんを見習ってこれからも頑張ります。

お体には気を付けて、元気で長生きしてください。

 

【関連記事】

 

まとめ

 

いかがでしたか?

お義母さんに母の日に向けてメッセージカードを準備しやすくなりましたよね。

例文を参考に言葉遣いに気を付けながら、

普段なかなか伝えることができなかった感謝の気持ちを書いてみましょう。



 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1兜1

子どもの日には手作りのかぶれる兜で遊ぼう! Part.2

  5月は子供の日(子供の日)がありますね★ 素敵な兜を飾るおうちが多いと思いますが、

記事を読む

1

こどもの日にこいのぼりを子供と一緒に手作りして飾ってみよう!part3

  5月5日はこどもの日です。 ゴールデンウィークの最後なので、 子供と

記事を読む

1

こどもの日は子供が触れる兜を手作りして楽しい時間を過ごそう!

こどもの日に兜を飾る家庭は多いですが、 子供に触らせたり被らせたりすることができません。

記事を読む

B こどもの日に向けて、手作りの鯉のぼりを作ってみよう【1】_html_m183475fc

鯉のぼりを手作りしてみよう!親子で簡単工作遊び【1】

  5月5日はこどもの日であり、男の子の節句ですね★ でも、この日は男の子に限らずに、

記事を読む

1

【2020年手作りお花見弁当】簡単レシピを使ってインスタ映えするお弁当を詰めてみようpart4

お花見のお弁当を作るなら、 みんなが喜んでくれるようなレシピを取り入れたいですよね。 &

記事を読む

1

こどもの日の献立はどうする?老人ホームで喜ばれるレシピはコレ!【2】

  食事は、老人のエネルギーの源なので、 しっかりと食べてもらえるように施設側はいろん

記事を読む

image001

小学生でも簡単手作り!母の日のプレゼントの作り方

  小学生は手作りすることが大好きだと思います。 好奇心、発想力をたくさん持っています

記事を読む

1

大好きなお母さんに!母の日はプレゼントを手作りして喜ばせよう

母の日にカーネーションをプレゼントする方が多いですが、 毎年カーネーションだとマンネリ化してし

記事を読む

1

こどもの日は手作りの工作を子供と一緒に楽しんでみようpart4

自宅にこいのぼりを飾るスペースがないと住宅事情に悩む親も多いですよね。 そのようなときは、

記事を読む

1

こどもの日は手作りの工作を子供と一緒に楽しんでみようpart1

こどもの日は親子で工作を楽しんでみませんか? 手作りのこいのぼりを作ってお部屋に飾ることができ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

お母さんになかなか感謝の気持ちを伝えることができていないなら、

1
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日にプレゼントを贈る方も多いですが、 はっきりと言葉にして伝

1
【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

年に一度の母の日は妻へ感謝の気持ちを伝えるチャンスでもあります。

1
【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日に妻へ子供の代わりにメッセージを書く方も多いですよね。 &

1
【お義母さんへ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

母の日に義母へメッセージカードを贈る際、 気を付けるポイントが様

→もっと見る

PAGE TOP ↑