【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1
母の日に妻へ子供の代わりにメッセージを書く方も多いですよね。
改めてありがとうという気持ちをどのように文章にすればいいか悩む方もいますので、
妻に向けてメッセージのおすすめ例文をご紹介します。
SPONSORED LINK
母の日に向けて妻へ贈るメッセージのポイントは?
妻にメッセージを書くのは照れ臭いかもしれませんが、
普段なかなか言えない言葉を伝えるチャンスです。
愛情を込めた特別なメッセージも喜ばれますので、
メッセージを書く際のポイントをチェックしておきましょう。
1.感謝の気持ちをストレートに伝える
いつでも気持ちを伝えられる環境なのに、
感謝の気持ちとなれば照れくさい方も多いですよね。
あなたらしい言葉でストレートに気持ちを伝えるのが一番喜ばれます。
カッコつけた言葉より普段、
妻が頑張っていることに対して素直にありがとうと伝えましょう。
2.これからのこともしっかりと伝える
母の日に感謝の気持ちをメッセージカードに書くのはもちろんですが、
「これからもよろしく」など未来が楽しくなるような言葉を添えるのもポイントです。
3.労う言葉を使おう
家事・育児・仕事など家族のためにやらなければいけないことが多いので、
「ゆっくりと休んでね」や「たまには頼ってね」など労う言葉を入れると喜ばれます。
【妻へ】母の日に贈るメッセージのおすすめ例文!
例文1
母の日に愛をこめて!
いつも家族のために家事や育児を頑張ってくれてありがとう。
家族を守ってくれているママがいて
俺は安心して仕事を頑張れるよ。
これからも子供たちと俺のこともよろしく!
例文2
母になってからますます〇〇は素敵になったね!
僕も息子も尊敬しています。
いつも本当に家族のためにありがとう。
今度のお休みの時に
美味しいご飯でも食べに行こうね。
例文3
家族のために美味しいご飯をいつも作ってくれてありがとう!
〇〇の手料理は世界一美味しいよ。
仕事を頑張る活力になっています。
〇〇の笑顔が大好きだから、
今日くらいは僕に子供の面倒任せてゆっくりしてください。
例文4
妻として素敵な〇〇だけど
ママになってから君の魅力を再確認したよ。
照れ臭いので母の日というこの場を借りて(笑)
愛しているよ!いつもありがとう。
例文5
ママにはいつも感謝しています。
家族のために忙しくても美味しい料理を作ってくれるママが大好き。
これからも夫婦仲良くやっていきましょう。
例文6
HAPPY MOTHER’S DAY♪
僕と子どもたちにとっていつも明るい君の笑顔は最高の宝物!
面と向かっては照れ臭いけれど
メッセージカードを借りて伝えるね。
ありったけの愛をこめて「いつもありがとう」
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
妻への感謝の気持ちを伝える際は、
ポイントを抑えつつ例文を参考にすれば、
普段なかなか伝えることができなかった気持ちを伝えられそうですね。
家族や夫婦でしかわからない内容を盛り込みながら、
オリジナルのメッセージカードになるように母の日に向けて準備を進めてみましょう。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part4
アイロンビーズは子供以外に大人も夢中になって おしゃれな作品が手作りできるのでおすすめです。
-
-
こどもの日は兜を手作りして健やかな成長を願ってみよう!part4
こどもの日のイベントを思いっきり楽しむなら、 親子で兜を手作りしてよい思い出を残してみましょう
-
-
【子供の日の鯉のぼりの作り方】段ボールやビニール袋など家にあるものを使って材料費ゼロ!
子供の日は、鯉のぼりや兜を飾るだけで終わらせていませんか? 子供の日を思い
-
-
こどもの日は手作りの工作を子供と一緒に楽しんでみようpart2
こどもの日は子供と一緒に楽しい時間を過ごすのがおすすめです。 手先を器用にさせるためにも工作を
-
-
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1
母の日にプレゼントを贈る方も多いですが、 はっきりと言葉にして伝えるのがおすすめですよ。
-
-
子どもの日には手作りのかぶれる兜で遊ぼう! Part.2
5月は子供の日(子供の日)がありますね★ 素敵な兜を飾るおうちが多いと思いますが、
-
-
世界でたった一つのこいのぼりを子どもの日に向けて手作りしよう!
子どもの日は兜やこいのぼりを飾りますが、 大きいものはお好みのサイズに手作りするのがおすすめで
-
-
子どもの日のこいのぼりは手作りしてお部屋に飾ってみよう!part5
子どもの日に飾るこいのぼりは、 実はおうちにあるものを使って簡単に手作りできます。 &n
-
-
子どもの日のこいのぼりは手作りしてお部屋に飾ってみよう!part4
子どもの日は五月人形や兜・こいのぼりを飾りますが、 子供が触って楽しめる作品を手作りすれば取り
-
-
幼稚園児でも簡単手作り!母の日のプレゼントの作り方
幼稚園児となると 工作がとても上手になってくる頃だと思います♪ なので、季節のイ