【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2
スポンサーリンク
年に一度の母の日は妻へ感謝の気持ちを伝えるチャンスでもあります。
夫のお母さんではありませんが、
家族のために頑張ってくれているので労いの言葉を贈りましょう。
そこで、母の日に向けて妻へ贈るメッセージのおすすめ例文をご紹介します。
SPONSORED LINK
母の日に向けて妻へ贈るメッセージのポイントは?
家事に子育てに母親という仕事はとても大変で1年中休みがありません。
そこで、母の日は労いの言葉を伝えたり感謝の気持ちをしっかりと伝えるチャンスです。
母として妻として一人の女性としてわかっているのは夫ですから、
メッセージカードを贈る前に抑えるべきポイントをチェックしていきましょう。
1.名前を入れて一人の女性として心に響くメッセージを
母の日なので「お母さん」や「ママ」という言葉を使うことが多いですが、
名前を入れることで心に響くメッセージにすることができます。
名前を呼ぶ機会がない方も、
特別感を出すことができるので入れてみましょう。
2.ゆっくり休んでもらうメッセージを入れてみる
家族のために全力で頑張る妻には、
今日だけでもゆっくり休んでくださいという内容を入れるのもポイントです。
3.感謝の気持ちや愛しているなど照れ臭い言葉はストレートに
家族のために頑張ってくれている感謝の気持ちや夫婦になってから
なかなか愛していると伝えていない方はメッセージカードにストレートに書いてみましょう。
照れくさい言葉ほど文字に表すのがおすすめです。
【妻へ】母の日に贈るメッセージのおすすめ例文!
例文1
母の日に感謝の気持ちをこめて。
子供たちのかけがえのないままでいてくれてありがとう。
「妻の名前」の愛情をたっぷりと注いでいるから
本当に明るくて良い子供に育ってくれて嬉しいよ。
これからも一緒に子育てを頑張りながら
夫婦も仲良くしていこうね。
例文2
〇〇ちゃんへ
いつも美味しいご飯を家族のためにありがとう。
僕の好きな料理をたくさん手作りしてくれて
仕事の活力になります。
今度は僕が子どもと一緒に何か作れるように頑張ってみるね。
楽しみに待っていてね。
例文3
愛する〇〇に、母の日のプレゼントをおくります。
たくましいお母さんになったけれど
昔から笑顔が可愛いのは変わらないね。
家族みんなを幸せにしてくれる〇〇の笑顔が今も大好きだよ。
いつも家族を笑顔で包み込んでくれてありがとう。
例文4
HAPPY MOTHER’S DAY!
パパとママになって母の日に〇〇に感謝を子どもと一緒に伝えているけど
いくつになっても君の笑顔は若い時と変わらずに愛おしい!
ずっと素敵な女性でいてくれてありがとう。
これからもよろしくお願いします。
例文5
家事・育児に忙しいのに僕が帰るまで起きて待ってくれていてありがとう。
君の声を聞くと疲れが吹っ飛びます。
今日くらいは家族のために僕が頑張るからゆっくり休んでください。
今度の休日には一緒に食事にでもいきましょう。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
母の日にぴったりなメッセージの例文をご紹介しました。
家庭環境は人それぞれ異なりますので、
いつも何に感謝をしているのかを明確にして書いてみましょう。
一人の女性として見てもらえるのも嬉しいと感じるので
昔を思い出しながら準備してみてください。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
こどもの日の献立はどうする?老人ホームで喜ばれるレシピはコレ!【2】
食事は、老人のエネルギーの源なので、 しっかりと食べてもらえるように施設側はいろん
-
-
【母の日のメッセージカード】100均の材料で簡単にポップアップカードを手作り!
母の日にメッセージカードを手作りしてみようと思うなら、 ポップアップカードがおすす
-
-
母の日カードを手作りしよう!小さな子供でもできる折り紙カードの作り方
5月の第二日曜日は母の日です。 いつも家族のために、頑張ってくれているママのために
-
-
春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part3
アイロンビーズは既成の図案以外にも様々な作り方で楽しめます。 自分のお好みのデザインに調整しや
-
-
家にある材料でお手軽に!子供の日の鯉のぼりの作り方まとめ★今流行りの寝相アートも!
子供の日といえば、やっぱり鯉のぼりは外せません。 でもおうちの中や外に飾るのはとても大変ですよ
-
-
春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part4
アイロンビーズは子供以外に大人も夢中になって おしゃれな作品が手作りできるのでおすすめです。
-
-
保育園児でも簡単!母の日の手作りプレゼントの作り方
5月はゴールデンウィークがあるので 五月病に子供も大人もかかりそうですよね。 で
-
-
【子供の日の鯉のぼりの作り方】風船やトイレットペーパーの芯が手作り鯉のぼりに変身!
子供の日で鯉のぼりをオリジナルにしたいのであれば、 親子で一緒に工作するの
-
-
こどもの日の離乳食レシピ★初節句メニューの作り方!
こどもの日は子供が主役の日であり、男の子の節句の日ですよね。 初節句を迎える人も中
-
-
小学生でも簡単手作り!母の日のプレゼントの作り方
小学生は手作りすることが大好きだと思います。 好奇心、発想力をたくさん持っています