【お義父さんへ】父の日に贈るおすすめのメッセージ例文をご紹介!part2

   

父の日にお嫁さんはプレゼントメッセージカードを用意する方もいますよね。

 

どのようなメッセージを書けばいいのか悩む方も多いので、

お義父さんが喜んでくれるおすすめ例文をご紹介します。

 

SPONSORED LINK

【お義父さんへ】父の日にメッセージカードを書く時のポイントは?

 

1

 

メッセージにどのようなことを書けばいいのか、

失礼に当たらないかなど考えるとなかなか文章がまとまらない方は多いです。

 

気を付けなければいけないポイントについてまとめましたので、

チェックしてみてください。

 

1.呼び方について

お嫁さんの立場からすると「お義父さん」になりますが、

父の日のメッセージカードには「お父さん」と書くようにしましょう。

 

他人行儀になってしまいまわないよう気を付けてください。

「お父様」と丁寧に書くのは問題ありません。

 

2.言葉遣いについて

自分のお父さんへメッセージを贈るように軽い雰囲気で書くのは失礼に当たってしまいますが、

堅苦しい文章もマッチしませんので丁寧語で書くように気を付けてください。

 

3.シンプルに感謝の気持ちを伝える

普段なかなか伝えることができない感謝の気持ちをシンプルに伝えることが大切です。

文章が長くなるとどこが重要なのかわからなくなってしまうため、

簡潔にまとめましょう。

 

ストレートな気持ちを書くだけでも喜ばれます。

 

 

【お義父さんへ】父の日に贈るおすすめのメッセージ例文を紹介!

 

2

 

例文1

お父さん

いつもありがとうございます。

家族みんなで選んだお祝いの品を贈らせていただきます。

健康に気を付けて元気にお過ごしください。

これからもよろしくお願いします。

 

例文2

お父様へ

いつもお世話になっております。

父の日を祝してプレゼントを贈ります。

いつも笑顔で接してくれるお父さんは私の心の支えでした。

これからもずっと笑顔を絶やさずに

健やかでありますように。

 

例文3

お父さんへ

いつもありがとうございます。

少し早いですが、父の日のプレゼントを贈ります。

またゴルフに連れて行ってください。

いつまでもお元気で!

 

例文4

お父さんいつもありがとうございます。

近いうちに家族みんなで遊びに行きます。

お体だけは大事にしてくださいね。

これからもよろしくお願いします。

 

例文5

お父様、ご無沙汰しております。

体調お変わりありませんか?

家族みんなで会える日を楽しみにしております。

お父様へ感謝の気持ちを込めて

父の日のプレゼントを家族みんなで選びました。

健康にはくれぐれもご自愛ください。

 

例文6

お父さんへ

いつも家族を温かく見守ってくださりありがとうございます。

家族で〇月に伺いますのでどうぞよろしくお願いします。

子供と一緒に父の日のプレゼントを選びました。

気に入ってもらえると嬉しいです。

 

【関連記事】

 

まとめ

 

いかがでしたか?

父の日のおすすめ例文を参考にしながら文章をまとめると、

メッセージカードが書きやすくなります。

 

丁寧な字を意識しつつ、

読みやすいように書いてみてくださいね。



 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1

【お義父さんへ】父の日に贈るおすすめのメッセージ例文をご紹介!part1

父の日は義父にどんなメッセージを贈ればいいのか悩むお嫁さんは多いですよね。  

記事を読む

new_image001

父の日のメッセージカードの作り方☆折り紙や紙袋で子供でも簡単手作り♪

  父の日は母の日よりも盛り上がりが少ないですが、 きちんとお父さんに感謝の気持ちを伝

記事を読む

B 父の日に、折り紙で作ったバラの花を贈ろう_html_6ea3b696

父の日のプレゼントに、折り紙でバラの花を手作りしよう!

  6月の第3日曜日は父の日ですね。 いつも家族のために頑張ってくれているパパに、感謝

記事を読む

1

父の日は心のこもった手作りプレゼントを贈って喜ばせよう!part4

父の日のギフトは簡単でおしゃれな手作りプレゼントがおすすめです。 お父さんのために作ってくれた

記事を読む

1

父の日はおしゃれで簡単に手作りできるメッセージカードにチャレンジ!

父の日は母の日より盛り上がりませんが、 きちんと感謝の気持ちを伝えるためにメッセージカードを手

記事を読む

1

父の日は心のこもった手作りプレゼントを贈って喜ばせよう!part3

母の日より父の日は忘れられがちですが、 家族のために頑張って働いているお父さんに感謝をするため

記事を読む

1

父の日は感謝の気持ちを込めて手作りカードをプレゼントしよう!part1

父の日に手作りプレゼントは難しいと感じるかもしれませんが、 メッセージカードなら簡単に完成させ

記事を読む

1

父の日は手作りカードを贈ってサプライズをしてみよう!

父の日はカードを手作りして日頃の感謝の気持ちを伝えてみましょう。 プレゼントをもらうよりも喜ん

記事を読む

1

父の日はメッセージカードを手作りして感謝の気持ちを伝えよう!part3

父の日は日頃の感謝の気持ちをしっかりと伝える日です。 母の日と同様に、 メッセージカード

記事を読む

B 折り紙で遊ぼう!長靴の簡単な折り方_html_m5fa82d34

折り紙で遊ぼう!長靴の簡単な折り方

  梅雨の時期になると長靴が重宝しますね♪ 子どもの頃、お気に入りの長靴を履いてお出か

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
クリスマス飾りの定番!ブーツを手作りしてイベントを盛り上げよう

クリスマスになるとオリジナルオーナメントを手作りして楽しむ方が多いです

1
クリスマスプレゼントがもらえるようにブーツを手作りして飾ろう!part5

クリスマスプレゼントを入れるブーツからオーナメントのサイズまで、

1
クリスマスプレゼントがもらえるようにブーツを手作りして飾ろう!part4

子供から大人まで簡単に手作りできるサンタブーツのおすすめアイデアをご紹

1
クリスマスプレゼントがもらえるようにブーツを手作りして飾ろう!part3

サンタさんからプレゼントをもらえるように、 クリスマスに向けてブ

1
クリスマスプレゼントがもらえるようにブーツを手作りして飾ろう!part2

不器用さんでも簡単にクリスマス飾りを手作りして楽しむことができますよ。

→もっと見る

  • ブログランキング参加中!

    今日の記事がお役に立ちましたら、

    ぽちっとクリックお願いします!

    ↓↓↓


    にほんブログ村
PAGE TOP ↑