十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part2
スポンサーリンク
子どもと一緒に秋のイベントである十五夜飾りを手作りして楽しんでみましょう。
誰でも簡単に手作りして秋の雰囲気を楽しむことができるアイデアがありますので、
おすすめ作品をご紹介します。
SPONSORED LINK
目次
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part1
出典:https://mamatalk.hokkaido-np.co.jp/baby-kids/celebration/18508/
子どもと一緒に十五夜飾りを手作りするならランタンがおすすめです。
トレーシングペーパーを使えば、
このように可愛らしい十五夜飾りを手作りして楽しむことができますよ。
お月さまが見えなくてもおうちの中でしっかりと十五夜を再現することができます。
足りない材料は100均で調達することができるので、
ぜひオリジナルのランタンを手作りして十五夜を思いっきり楽しんでみてください。
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part2
出典:https://hoiclue.jp/700246423.html
色画用紙とティッシュペーパーを用意すれば、
子どもと一緒に十五夜飾りを手作りして楽しむことができます。
おうちの中に飾って十五夜のイベントをしっかりと取り入れることが可能ですよ。
子どもも色画用紙を切って貼り付ける作業に集中してもらうことができ、
おうち時間を充実させながらイベントの準備を進めていけますね。
お団子は本物出なくてもティッシュペーパーで再現することができるので、
食べられる年齢になるまで十五夜飾りで楽しんでみてください。
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part3
出典:https://hoiku-is.jp/article/detail/637/
月見団子のスタンプを楽しみながらオリジナルの飾りを手作りして十五夜を再現してみましょう。
お餅をのどに詰まらせてはいけないので、
小さいうちは可愛らしい十五夜飾りを楽しむのがおすすめです。
ガーゼの中にティッシュを詰めて絵の具を付けたものを色画用紙にスタンプしていくだけで、
簡単にオリジナルのお月見団子を手作りすることができますよ。
年齢が上がっていけば本物のお団子にチャレンジすればいいので、
まずは飾りを手作りしてみてください。
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part4
出典:https://roomclip.jp/tag/18382
ペーパーファンのカラーを厳選すれば、
十五夜飾りとして楽しむことができるのでおすすめです。
お月さまや夜空をイメージさせることができるため、
お部屋のインテリアにぴったりですよね。
お月見団子も手作りして飾るのもあり!
子どもと一緒に紙粘土で手作りするのもおすすめなのでお好みで調整してみてください。
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part5
出典:https://maman107t.exblog.jp/30767668/
レースペーパーを使って可愛らしい十五夜飾りを手作りしてみましょう。
小さな子どもでも簡単にトライすることができますよ。
お盆の上に十五夜飾りを置いていくだけでいいので、
季節のイベントをひっそりと楽しむことが可能です。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
十五夜はお月見団子以外にも楽しみ方が様々あることがわかりました。
どれも子どもと一緒に手作りを楽しむことができます。
おすすめアイデアを参考にしながら、
可愛らしい十五夜飾りに仕上がるように調整してみてください。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
【秋のイベント】お月見飾りを手作りして十五夜を思いっきり楽しんで!
十五夜と言えばお月見団子を楽しむイメージがありますが、 実は子どもと一緒に手作りできる飾りもた
-
-
親子で簡単工作!お月見のイベントを工作で盛り上げてみようpart1
まだまだ暑い日が続いていても、 暦の上ではお月見があります。 そこで
-
-
親子で簡単工作!お月見のイベントを工作で盛り上げてみようpart3
秋に向けて親子でお月見工作を楽しんでみましょう。 簡単に手作りできるのに、 しっかりとイ
-
-
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part1
秋のイベントと言えば十五夜! お月見団子を手作りする方も多いですが、 子どもと一緒にイベ
-
-
お月見飾りを手作りして十五夜を子供と一緒に楽しもう!part5
十五夜のお月見に関する飾りを子供と一緒に手作りして楽しんでみましょう。 初めてチャレンジする親
-
-
【敬老の日】子供と一緒に手作りプレゼントを贈って喜ばせよう!part1
小さな子どもでも簡単に手作りできる敬老の日にぴったりなプレゼントのアイデアが たくさんあります
-
-
【どんぐり工作の作り方】簡単に手作りできるおすすめアイディア!
秋が近づいてくると紅葉や木の実など色々なものがたくさん落ちていますよね。 その中でも、子供たち
-
-
【敬老の日】子供と一緒に手作りプレゼントを贈って喜ばせよう!part2
敬老の日はおじいちゃんやおばあちゃんにプレゼントを贈る方が多いです。 孫からのプレゼントは大変
-
-
敬老の日に向けて手作りプレゼントを準備してサプライズしよう!
敬老の日に孫が手作りしたプレゼントを贈ると喜ばれます。 簡単なのに思い出になるプレゼントに仕上
-
-
【敬老の日】おじいちゃん&おばあちゃんが一番喜ぶ手作りカードの作り方!
敬老の日に何かプレゼントしたいなぁと思っている人は ぜひ手作りカードを作ってみてく