十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part3

   

スポンサーリンク
     

今年の十五夜は飾りを手作りしてイベントを楽しんでみましょう。

子どもと一緒に簡単に手作りできるおすすめ飾りがたくさんあります。

 

秋のイベントを盛り上げることができますので、

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

SPONSORED LINK

十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part1

 

1

出典:https://archdays.com/column/2022/08/29/78700

 

お部屋のインテリア雑貨として楽しみながら、

子どもと一緒に簡単に手作りできる十五夜飾りです。

 

色紙フォトフレームを準備するだけでいいため、

材料費をかけずに取り入れやすいですよね。

 

フリーハンドで下書きをしたウサギをカットして

フォトフレームの中に取り入れたりするだけでいいため、

子どもも楽しく工作することができます。

 

季節を感じさせてくれるシールを貼り付けるのもありなのでアレンジしてみてください。

 

 

十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part2

 

2

出典:https://item.fril.jp/173efcf7e1217984089dffeb3c22dcfa

 

モビールを手作りすればおうちの中でも

しっかりと秋のイベントである十五夜を楽しむことができます。

風にゆれて飾りがさらにおしゃれに見えますね。

 

色画用紙やワイヤーなど100均で材料を調達することができるため、

十五夜に向けてすぐにチャレンジすることが可能です。

 

十五夜をイメージしてうさぎお月見団子など

お好みのパーツを色画用紙でたくさん手作りして飾ってみましょう。

 

 

十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part3

 

3

出典:https://hoiclue.jp/700246423.html

 

十五夜は満月のイメージですが必ず晴れるとは限りません。

 

そこでおうちのドアに色画用紙などで手作りした満月を飾り、

自宅の中で十五夜を楽しむのもおすすめです。

 

小さい子どもだとお月見団子をのどに詰まらせてしまう心配もありますので、

年齢に合ったお供え物で調整しても大丈夫ですよ。

おうちの中で楽しめる秋のイベントをどんどん取り入れてみてくださいね。

 

 

十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part4

 

4

出典:https://hoiku-is.jp/article/detail/637/

 

折り紙だけで楽しめる十五夜飾りです。

折り方を工夫するだけで、

このように可愛らしいリースを子どもと一緒に手作りすることができますよ。

 

折るのが苦手な子どもなら折り紙をカットしてリースに貼り付けるのもありですね。

お好みでアレンジしながら十五夜飾りを手作りして楽しむことができるので

トライしてみてください。

 

 

十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part5

 

5

出典:https://roomclip.jp/tag/18382

 

十五夜飾りを手作りしてお部屋のインテリアとして取り入れるならリースがおすすめです。

ワイヤーやお好みのパーツでアレンジすれば、

このように十五夜を感じさせてくれるデザインに仕上げることができますよ。

 

子どもが使いやすい材料を使って手作りするのもありなので、

子どもと相談しながら十五夜飾りにチャレンジしてみてください。

 

【関連記事】

 

まとめ

 

いかがでしたか?

十五夜飾りは様々な作り方があり、

子どもも一緒に手作りを楽しみながら秋のイベントを楽しめることがわかりました。

 

100均の材料を取り入れながら工夫するだけでいいので、

時間をかけすぎずに完成させることができるので試してみてください。


 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1

【敬老の日】子供と一緒に手作りプレゼントを贈って喜ばせよう!part1

小さな子どもでも簡単に手作りできる敬老の日にぴったりなプレゼントのアイデアが たくさんあります

記事を読む

1

親子で簡単工作!お月見のイベントを工作で盛り上げてみようpart5

残暑が厳しいと感じる9月ですが暦の上ではもう秋で、 お月見というイベントがあります。 &

記事を読む

1

十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part1

秋のイベントと言えば十五夜! お月見団子を手作りする方も多いですが、 子どもと一緒にイベ

記事を読む

1

親子で簡単工作!お月見のイベントを工作で盛り上げてみようpart4

子供と一緒に秋にぴったりの遊びをしてみませんか? まだまだ暑くて外に出るのが大変なママも簡単工

記事を読む

1

【秋のイベント】お月見飾りを手作りして十五夜を思いっきり楽しんで!

十五夜と言えばお月見団子を楽しむイメージがありますが、 実は子どもと一緒に手作りできる飾りもた

記事を読む

1

今年の十五夜はお月見飾りを手作りして季節の行事をしっかりと味わおう!

秋のイベントであるお月見は飾りを手作りしてしっかりと行事を楽しむのがおすすめです。  

記事を読む

1

【どんぐり工作の作り方】簡単に手作りできるおすすめアイディア!

秋が近づいてくると紅葉や木の実など色々なものがたくさん落ちていますよね。 その中でも、子供たち

記事を読む

2

【落ち葉工作の作り方】簡単に手作りできるおすすめアイディア!

秋と言えば紅葉! 見るのもいいですが落ち葉を拾って子供と工作を楽しんでみてはいかがですか?

記事を読む

1

十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part5

十五夜に向けて子どもと一緒に楽しめそうな手作り飾りがたくさんあります。 お月見について学びなが

記事を読む

image001

【敬老の日プレゼント】手作り写真立てに家族の写真を入れて贈ろう!簡単で可愛い作り方♪

  敬老の日はお孫さんが おじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントを贈る日ですよね。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
クリスマスにサンタは必須!簡単手作りできるかわいいデザインをご紹介

クリスマスにサンタクロースはかかせません! オーナメントや小物な

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part2

クリスマスにはサンタクロースが欠かせないので、 手作りして楽しん

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part5

お部屋にサンタクロースを飾ってクリスマスをしっかりと楽しんでみませんか

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part4

サンタクロースは誰でも簡単に手作りできて、 おうちの中に飾ればク

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part3

クリスマスのイベントに向けてハンドメイドを楽しんでみませんか?

→もっと見る

  • ブログランキング参加中!

    今日の記事がお役に立ちましたら、

    ぽちっとクリックお願いします!

    ↓↓↓


    にほんブログ村
PAGE TOP ↑