十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part5
スポンサーリンク
十五夜に向けて子どもと一緒に楽しめそうな手作り飾りがたくさんあります。
お月見について学びながら手先を器用にさせることができるのでおすすめですよ。
ここからは十五夜におすすめの手作り飾りアイデアをご紹介しますので参考にしてみてください。
SPONSORED LINK
目次
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part1
出典:https://mama.chintaistyle.jp/article/idea_juugoya-crafting/
十五夜にお月見団子を手作りしなくても大丈夫です。
子どもと一緒にお月見について学びながら楽しめる飾りアイデアですよ。
基本的に色画用紙や折り紙を使うだけで簡単に飾りを手作りすることができ、
満月は紙皿をペイントするだけでOK!
これなら秋のイベントも無理なく子どもと楽しめる作品に挑戦できるため
トライしてみてください。
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part2
出典:https://kinarino.jp/cat6/32279
和紙などを使うだけで十五夜にぴったりな飾りを子どもと一緒に手作りすることができます。
ワイヤーに和紙を巻いていき、
お好みのパーツを取り付けるだけで完成しますよ。
子どもと絵を書いたりカットしたりなど
幼稚園などで学んだことを取り入れながら十五夜飾りを完成させていくことができるため、
お部屋の雰囲気にマッチするようなデザインに調整してみてください。
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part3
出典:https://hugkum.sho.jp/150684
子どもは粘土が大好き!
それなら紙粘土を使って十五夜飾りを手作りしてみましょう。
ウサギやお月見団子を手作りしてペイントするだけで、
お部屋の中に秋のイベントである十五夜を取り入れることができます。
大きさも子どもに任せてオリジナルの小物を手作りしてみてください。
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part4
出典:https://aucview.com/yahoo/p564913222/
秋のリースは十五夜から始めてみるのもおすすめです。
フェルトを使えば可愛らしいウサギを取り入れることができますし、
手芸が苦手な方はフェルトシールを使って切り貼りするだけでも
オリジナルの十五夜飾りを手作りすることができるのでトライしてみてください。
十五夜は満月とウサギ・おつきみ団子を入れるのがポイントですから、
ここさえ押さえれば作り方は自由で大丈夫です。
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part5
出典:https://hoiclue.jp/700246423.html
小さな子どもと一緒に十五夜飾りを手作りするなら、
色画用紙をフル活用してみましょう。
ウサギ・満月・お月見団子をカットして貼り付けていくだけで、
このように可愛らしい作品を手作りすることができます。
直接クレヨンを使って描くのもありなので、
子どもの好きなやり方でオリジナルの飾りを手作りさせてみましょう。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
十五夜はハロウィンよりもあまり盛り上がりませんが、
秋のイベントとして飾りを手作りするのはおすすめです。
子どもも無理なく作成することができる
おすすめの手作り飾りアイデアがたくさんありましたので、
親子で秋のイベントを思いっきり楽しみながら完成させてみてください。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
親子で簡単工作!お月見のイベントを工作で盛り上げてみようpart2
中秋の名月と言われるお月見はおうちでのんびりとイベントを楽しみたいですよね。 子供と簡単工作を
-
-
お月見飾りを手作りして十五夜を子供と一緒に楽しもう!part5
十五夜のお月見に関する飾りを子供と一緒に手作りして楽しんでみましょう。 初めてチャレンジする親
-
-
お月見飾りを手作りして十五夜を子供と一緒に楽しもう!part1
秋のイベントである十五夜を楽しむなら、 飾りを子供と一緒に手作りするのがおすすめです。
-
-
親子で簡単工作!お月見のイベントを工作で盛り上げてみようpart4
子供と一緒に秋にぴったりの遊びをしてみませんか? まだまだ暑くて外に出るのが大変なママも簡単工
-
-
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part4
子どもと一緒に十五夜を楽しむなら、 オリジナルの飾りを手作りしてお部屋に飾ってみましょう。
-
-
敬老の日に向けて手作りプレゼントを準備してサプライズしよう!
敬老の日に孫が手作りしたプレゼントを贈ると喜ばれます。 簡単なのに思い出になるプレゼントに仕上
-
-
【敬老の日】子供と一緒に手作りプレゼントを贈って喜ばせよう!part5
敬老の日のプレゼントがマンネリ化してきている方は、 子供と一緒に手作りプレゼントを準備してみま
-
-
【秋のイベント】お月見飾りを手作りして十五夜を思いっきり楽しんで!
十五夜と言えばお月見団子を楽しむイメージがありますが、 実は子どもと一緒に手作りできる飾りもた
-
-
【敬老の日プレゼント】手作り写真立てに家族の写真を入れて贈ろう!簡単で可愛い作り方♪
敬老の日はお孫さんが おじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントを贈る日ですよね。
-
-
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part1
秋のイベントと言えば十五夜! お月見団子を手作りする方も多いですが、 子どもと一緒にイベ