【敬老の日】子供と一緒に手作りプレゼントを贈って喜ばせよう!part1
スポンサーリンク
小さな子どもでも簡単に手作りできる敬老の日にぴったりなプレゼントのアイデアが
たくさんあります。
おじいちゃんやおばあちゃんが喜ぶこと間違いなしのアイデアばかりなので
作り方をチェックしてみてください。
SPONSORED LINK
目次
【敬老の日】子供と一緒に手作りプレゼントを贈って喜ばせよう!part1
出典:https://hoiku-navi.net/kaminendo-magnet/
紙粘土
絵の具
ビーズ
マグネット
工作板など
<やり方>
1.紙粘土に絵の具をたらして好きな色を手作りしていきましょう。
2.色ムラがないように混ぜていくとこのようになります。
3.好きな形に整えていきましょう。
4.マグネットを紙粘土の中に埋めていきます。
取れないようにしっかりと固定してくださいね。
5.100均などのビーズを使ってデコレーションしていきます。
6.紙粘土を乾かしたら完成です。
オリジナルのマグネットを簡単に手作りすることができました。
日常生活で使えるプレゼントなら敬老の日に喜んでもらえること間違いなしですよ。
おじいちゃんとおばあちゃんのイメージカラーなどを連想しながらマグネットを手作りして
プレゼントしてみてください。
【敬老の日】子供と一緒に手作りプレゼントを贈って喜ばせよう!part2
出典:https://aika11.com/omamori-1451
布
厚紙
はさみ
ボンド
紐
パール
ガーゼ
ちりめん
<やり方>
1.布と厚紙をカットしてください。
厚紙の台紙を布で包むのでボンドを塗っておきましょう。
2.ボンドを塗った部分を内側に折って貼り付けていきます。
3.上下の布部分は写真を参考にしながら貼り付けていきましょう。
さらに半分にできるように厚紙を調整してみてください。
4.厚紙の部分にガーゼを折って入れておきましょう。
ふんわりと柔らかみのあるお守りにすることができるので入れてくださいね。
5.ボンドを端に塗って半分におり、
洗濯ばさみを使ってボンドが乾くまで固定します。
6.お守りの表面をデコレーションしていきます。
今回はちりめんで手作りしたパーツを貼り付けてお花を作りますが、
手芸用品で販売されているお花をボンドで貼り付けるのもありなので、
お好みで調整してください。
7.紐を取り付けていき、
パールなどを飾って長さを調整したら完成です。
敬老の日にぴったりなお守りを簡単に手作りすることができました。
ボンドを使って固定するため、
手芸ができない人でもすぐに挑戦することができますよ。
子供一人でもトライできるアイデアなので試してみてください。
【敬老の日】子供と一緒に手作りプレゼントを贈って喜ばせよう!part3
出典:http://handcrafts-for-kids.com/paper-plate-flower/
はさみ
カラーペン
両面テープ
セロハンテープ
折り紙
紙皿
ストロー
<やり方>
1.紙皿の端に切れ込みをいれていきます。
2.無地の紙皿の場合はペンを使ってペイントするのがおすすめですよ。
3.写真のように紙皿をカットしてください。
4.折り紙を細くカットしたものを半分に折ったら写真を参考に切り込みを入れていきます。
5.ストローにセロハンテープで折り紙を固定したらくるくると巻き付けていきます。
6.両面テープを写真のように貼り付けてください。
7.先ほど折り紙で手作りしたパーツに紙皿を巻き付けていきます。
8.お花が開いているように全体のバランスを整えたら完成です。
敬老の日に花束を送りたいけれど、
すぐに枯れてしまうことを気にしているなら、
紙皿を使って手作りしてみましょう。
身近にある材料で簡単に手作りでき、
ずっと咲き続けることができるのでプレゼントにおすすめです。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
作り方がわかれば後は材料を準備して手作りプレゼントにチャレンジするだけ!
必要な材料は100均で揃えることができますし、
子供が難しいところは親が手伝ってあげながら
全体のバランスを整えてプレゼントを準備してみましょう。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
親子で簡単工作!お月見のイベントを工作で盛り上げてみようpart3
秋に向けて親子でお月見工作を楽しんでみましょう。 簡単に手作りできるのに、 しっかりとイ
-
-
【敬老の日】おじいちゃん&おばあちゃんが一番喜ぶ手作りカードの作り方!
敬老の日に何かプレゼントしたいなぁと思っている人は ぜひ手作りカードを作ってみてく
-
-
【敬老の日】子供と一緒に手作りプレゼントを贈って喜ばせよう!part5
敬老の日のプレゼントがマンネリ化してきている方は、 子供と一緒に手作りプレゼントを準備してみま
-
-
【敬老の日プレゼント】手作り写真立てに家族の写真を入れて贈ろう!簡単で可愛い作り方♪
敬老の日はお孫さんが おじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントを贈る日ですよね。
-
-
親子で簡単工作!お月見のイベントを工作で盛り上げてみようpart2
中秋の名月と言われるお月見はおうちでのんびりとイベントを楽しみたいですよね。 子供と簡単工作を
-
-
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part4
子どもと一緒に十五夜を楽しむなら、 オリジナルの飾りを手作りしてお部屋に飾ってみましょう。
-
-
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part5
十五夜に向けて子どもと一緒に楽しめそうな手作り飾りがたくさんあります。 お月見について学びなが
-
-
今年の十五夜はお月見飾りを手作りして季節の行事をしっかりと味わおう!
秋のイベントであるお月見は飾りを手作りしてしっかりと行事を楽しむのがおすすめです。  
-
-
親子で簡単工作!お月見のイベントを工作で盛り上げてみようpart5
残暑が厳しいと感じる9月ですが暦の上ではもう秋で、 お月見というイベントがあります。 &
-
-
【敬老の日】子供と一緒に手作りプレゼントを贈って喜ばせよう!part4
敬老の日にプレゼントを何か贈るなら子供と一緒に手作りしましょう。 幼児から小学生まで誰でも簡単