クリスマスにスノードームを手作り!100均で楽しめるおすすめアイデアをご紹介part3
100均の材料をフル活用するとクリスマスに向けて
おしゃれなスノードームを誰でも簡単に手作りすることができます。
アレンジによってよりおしゃれ度を高めることができる他、
子供の年齢に合わせて手作りも可能ですからアイデアを参考にしてみてください。
SPONSORED LINK
目次
クリスマスにスノードームを手作り!100均で楽しめるおすすめアイデアをご紹介part1
出典:http://handcrafts-for-kids.com/snowgrove/
カプセルケース
ボンド
フィギュア
スパンコール
ラメ
紙粘土
シール
<作り方>
1.カプセルケースの透明の部分はシールを貼ってデコレーションをしておきましょう。
2.カプセルケースの下の方には粘土を詰めて重みをつけておきます。
ボンドを事前に塗ってから粘土を入れればずれにくくなりますよ。
粘土の上にボンドをまんべんに塗りましょう。
3.ラメやスパンコールをボンドの上にふりかけてください。
カプセルの蓋が締まるように調整しながら行ってくださいね。
4.粘土で雪だるまを手作りしてみたり、
フィギュアを準備したら飾っていきましょう。
5.カプセルの蓋を締めたらスノードームの完成です。
ガチャガチャのカプセルを使うだけで、
可愛らしいスノードームを簡単に手作りすることができました。
中に入れるアイテムはクリスマスモチーフをメインにするのがおすすめなので
調整してみてください。
クリスマスにスノードームを手作り!100均で楽しめるおすすめアイデアをご紹介part2
出典:https://kurashinista.jp/articles/detail/73445
瓶
マスキングテープ
はさみ
リボン
写真
カッター
スポンジ
クリスマスモチーフ
グルーガン
塩
<作り方>
1.写真をお好みの大きさにカットしておきましょう。
2.スポンジに切れ込みを入れてください。
写真を差し込むのでお好みで調整しましょう。
3.瓶の蓋の裏側にクリスマスモチーフやスポンジに差し込んだ写真をグルーガンで貼り付けます。
4.瓶の中に塩を入れてください。
5.瓶に蓋をしたらマスキングテープで固定をして、
リボンでデコレーションをしたら完成です。
水なしのスノードームも塩を使うことで、
きちんとホワイトクリスマスのデザインにすることができました。
簡単に手作りできる他、
お好みの写真も中に入れて楽しむことができるのでチャレンジしてみてください。
クリスマスにスノードームを手作り!100均で楽しめるおすすめアイデアをご紹介part3
出典:https://eventgoods.jp/shopdetail/000000005520/
空き箱
LEDライト
カッター
瓶
モール
ビー玉
キラキラした紙
はさみ
のり
水
<作り方>
1.必要な材料を準備しましょう。
キットがあれば一度に全部材料が揃いますが、
100均で手に入るものも多いのでお好みで準備してみてください。
2.瓶の中にキラキラするお好みの材料を入れたら、
水:のりが7:3になるように入れていきましょう。
蓋をしたらモールで好きな形にしたものを取り付けます。
3.空き箱の中心部分に穴をあけたら中にLEDライトをセットします。
4.スノードームをのせたら完成です。
暗いお部屋で楽しめるおしゃれなスノードームを簡単に手作りすることができました。
100均の材料を使えばキットを買わなくても完成させることができます。
クリスマスパーティーなどにも活躍しそうですから試してみてください。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
今までとちょっと違ったクリスマスを楽しむために、
スノードームを手作りして飾ってみましょう。
100均の材料を使えば、
市販のスノードームを購入するよりお安く済ませて、
おしゃれを楽しむことができるので、クリスマスに向けて準備してみてください。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
家にあるアレでお手軽に!クリスマスに親子で簡単に楽しめる工作アイディア集
親子でクリスマス工作をするならおすすめの材料が色々とあります。 今回は、フォトフレーム・毛糸・
-
-
実は作り方が簡単!クリスマスにおすすめのスノードームアイディアpart4
スノードームは子供も大人も好きで、 その魅力に引き付けられている方は多いです。 &nbs
-
-
手作りクリスマスツリー★100均をとことん使いつくそう!
クリスマスと言えば、クリスマスツリーがないと始まりませんよね。 家庭の事情で大きな
-
-
クリスマスプレゼントがもらえるようにブーツを手作りして飾ろう!part3
サンタさんからプレゼントをもらえるように、 クリスマスに向けてブーツは欠かせないアイテムです。
-
-
親子工作!凧揚げの簡単な作り方で冬の遊びにチャレンジpart5
凧揚げを楽しみたい方はオリジナルの凧を手作りしてみましょう。 作り方が簡単でオリジナルの凧を完
-
-
フェルトで簡単!可愛いクリスマスリースの作り方
今年はクリスマスリースを作ってみたいけど、 作り方もわからないし、 どのようなデ
-
-
手作りクリスマスリース★100均の材料でOK!簡単で可愛いリースの作り方
あなたは、クリスマスツリー派ですか? それともクリスマスリース派ですか? &nb
-
-
100均の素材でここまでできる!手作りクリスマスツリーアイディア7選 part1
クリスマスと言えば、やっぱりクリスマスツリーですよね。 大きなクリスマスツ
-
-
親子で簡単に楽しめる毛糸を使ったクリスマス工作アイディアpart2
子供と外に出る機会が減る冬ですが、 クリスマスが近いのであれば親子で工作を楽しむのもおすすめで
-
-
おしゃれで簡単に手作りできるクリスマス飾りのおすすめアイディア!part5
クリスマス飾りは可愛らしいデザインのものが多いですが、 実はおしゃれなクリスマス飾りを自宅で簡