クリスマスプレゼントがもらえるようにブーツを手作りして飾ろう!part3
サンタさんからプレゼントをもらえるように、
クリスマスに向けてブーツは欠かせないアイテムです。
簡単に手作りすることができるので、
誰でも無理なく準備を進めていけますよ。
そこで、詳しい作り方をご紹介しますので参考にしてみてください。
SPONSORED LINK
目次
クリスマスプレゼントがもらえるようにブーツを手作りして飾ろう!part1
出典:https://hoiclue.jp/800002566.html
紙コップ
セロハンテープ
トイレットペーパーの芯
両面テープ
シール
カッター
ティッシュペーパー
はさみ
アルミホイル
色画用紙
<作り方>
1.紙コップとトイレットペーパーの芯を写真のように組み合わせてください。
2.ティッシュをトイレットペーパーの芯に巻き付けたりしてボリュームを出し、
ブーツの形になるように整えましょう。
3.アルミホイルをできたブーツの周りに巻き付けていきます。
はみ出している部分はカットし両面テープを使って止めてください。
4.デコレーションに使いたい材料を取り入れて全体を整えたら完成です。
牛乳パックとトイレットペーパーの芯で土台を作れば簡単にブーツを手作りすることができます。
今回はアルミホイルを使いましたが、
好きな素材を使ってアレンジも可能ですから、
クリスマスに向けて楽しむことができるので試してみてくださいね。
クリスマスプレゼントがもらえるようにブーツを手作りして飾ろう!part2
出典:https://plaza.rakuten.co.jp/95174293/diary/201112080000/
色画用紙
シール
はさみ
牛乳パック
リボン
クレヨン
<作り方>
1.牛乳パックの周りに色画用紙を貼り付けてください。
ブーツの形にカットしたものを貼り付けると写真のようになります。
リボンも取り付けると持ち手やオーナメントとして活用することができるので、
お好みで工夫してみてください。
2.色画用紙はお好みのペイントをしてみましょう。
小さい子どもならクレヨンなどを使ったり、
シールを貼り付けるのがおすすめです。
3.ブーツ全体にデコレーションをしたら完成です。
クリスマスカラーを意識するだけで、
ブーツも季節のイベントにぴったりなデザインに仕上げることができます。
初めて工作する方でも無理なく完成させることができ、
アレンジも楽しめるのでクリスマスにおすすめの手作りアイデアですよ。
クリスマスプレゼントがもらえるようにブーツを手作りして飾ろう!part3
出典:https://papertocotoco.com/2019/11/origami-socks1/
折り紙
お好みでデコレーションに必要なもの
<作り方>
1.4つ折りにして折り目をつけたら、
写真のように上の部分を折りましょう。
2.どのようなブーツにしたいかによって折り目の幅が異なります。
3.矢印の方向に折り紙を折りましょう。
4.両端は中心に合わせて写真のように折り、
中心部分に折り目をつけます。
5.真ん中の折り筋で折りましょう。
6.1.5cmくらいで折り下げます。
7.縦半分に折ってください。
8.先ほどの赤い点の部分に対して折り紙を引っ張り出して折ります。
9.引っ張り出して折ると写真のようになります。
10.両角は折り筋をつけておきましょう。
11.角の内側が中に入る感じで、
中割折りと山折りにして形を整えブーツになったら完成です。
折り紙一つでクリスマスのブーツを手作りすることができました。
何度か折るとコツを掴むことができるので、
すぐに完成させることが可能です。
あとは、お好みでアレンジしてみてください。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
クリスマスがもっと楽しくなるようなブーツのデザインが色々とありました。
簡単に手作りできるからこそ、
毎年様々なデザインに挑戦することも可能ですよ。
クリスマスプレゼントやお菓子を入れるサイズにしたい方は
サイズも調整しながら手作りしてみてください。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
クリスマスにスノードームを手作り!100均で楽しめるおすすめアイデアをご紹介part2
クリスマスは大人も子供もウキウキする季節で、 おしゃれな小物をたくさん飾りたくなりますよね。
-
-
100均のアレが簡単にクリスマスオーナメントに早変わり★びっくり手作りアイディア7選!part5
クリスマスオーナメントは、100均にある材料で簡単に手作りすることが出来るので、
-
-
おしゃれで簡単に手作りできるクリスマス飾りのおすすめアイディア!part2
身近にある材料を使うだけで、 おしゃれで簡単にクリスマス飾りを手作りすることができます。
-
-
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part4
サンタクロースは誰でも簡単に手作りできて、 おうちの中に飾ればクリスマスの雰囲気を盛り上げるこ
-
-
クリスマスにスノードームを手作り!100均で楽しめるおすすめアイデアをご紹介part4
クリスマスに向けてスノードームを準備してみましょう。 100均の材料を使えば、市販のものを購入
-
-
クリスマス雑貨におすすめのスノードームを手作りしてみよう!
スノードームは見ているだけで癒されるアイテムで、 イベントごとに楽しむことができます。
-
-
100均のアレが簡単にクリスマスオーナメントに早変わり★びっくり手作りアイディア7選!part1
毎年同じクリスマスツリーを飾るのってちょっとつまらなくなってきますよね。
-
-
一年の始まりに向けてお正月リースを手作りして飾ろう!part4
お正月飾りと言えばやはりしめ縄は欠かせません。 スーパーでも購入することができますが、
-
-
100均のアレが簡単にクリスマスオーナメントに早変わり★びっくり手作りアイディア7選!part2
クリスマスオーナメントはクリスマスツリーに付属されていますが、 オリジナル
-
-
おせち料理はお重にどう詰める?【2段の重の詰め方】
お正月に食べるものと言えばなんといってもおせち料理ですが、 最近はおせち料理を作るのではなく、