折り紙の簡単な折り方★ケーキ
スポンサーリンク
誕生日や入園、入学などお祝い事には欠かせないケーキ★
子どもも大人も大好きなケーキを折り紙で作ってみましょう。
簡単な折り方なので、子どもと一緒に楽しみながら作ることができますよ♪
SPONSORED LINK
ケーキ 作り方(折り方)パターン①
1.半分に折り、折り筋をつけます。
2.一度開き、折り筋に合わせて折ります。
3.上の部分は、少し開けて折ります。
4.裏返します。
5.半分に折り、折り筋をつけます。
6.一度開き、折り筋に合わせて折ります。
7.裏返します。
8.いちごをつけたら完成です。
ケーキ 作り方(折り方)パターン②
1.半分に折ります。
2.半分に折り、折り筋をつけます。
3.一度開き、折り筋に合わせて折ります。
4.上の部分を半分に折り、折り筋をつけます。
5.折り筋に合わせ、折ります。
6.裏返し、5と同じように折り筋に合わせて折ります。
7.6で折った部分を、折り筋に合わせて下に折ったら完成です。
ケーキ 作り方(折り方)パターン③
1.半分に折ります。
2.半分に折り、折り筋をつけます。
3.一度開いて、写真のように上の一枚だけ折ります。
4.少し幅を残して折り曲げます。
5.4で折った部分を写真のように下に折ります。
6.5で折った部分を写真のように上に折ります。
7.裏返し、3で折った高さよりも重ならないように折ります。
8.幅を少し残して折ります。
9.裏返します。
10.8で折った部分を、幅を少し残して折り曲げます。
11.写真の、線で示した部分を後ろに折り曲げます。
12.完成です。
ケーキの折り方を3パターン紹介しました。
パターン①では、最後にいちごをつけましたが、
いずれも、いちごに限らずみかんやさくらんぼなどの
フルーツを作って貼っても良いですね★
また、黄緑色はメロン味、黄色はレモン味などといった
バリエーションが作れるので、子どもと一緒に
ケーキ屋さんごっこをして遊ぶのも楽しそうですね!♥
フルーツやチョコレート、ろうそくなどのアレンジをしてみたり、
手作りのメッセージカードに添えれば、とっても素敵になりますよ。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
折り紙 うさぎの折り方
かわいいウサギの折り方をご紹介します。 ウサギはフワフワでおとなしくてかわいいです
-
-
子供の手作りおもちゃ:簡単に作れて安全な小麦粉粘土の作り方!
粘土遊びは子供が大好きなものですよね。 万が一粘土が口に入ったとしても、小麦粉粘土なら安心です
-
-
結婚式の席札☆100均の材料で簡単手作り、なのにこんなにスタイリッシュ!アイディアデザイン集♪
結婚式の席札のデザインで悩んでいる人はいませんか? 手作りしたいけれど どうして
-
-
結婚式の席札立て☆スイーツデコのカップケーキの作り方をご紹介♪part3
結婚式をするカップルなら色々なものを手作りしたりしますよね。 特に席札立ては手作り
-
-
折り紙 虎(とら)の折り方
動物園で実際に見ると、虎(とら)ってとても大きいですね♥ ネコは小さくてかわいいの
-
-
出産祝いには手作りのメッセージカードを添えよう!可愛いポップアップカードの作り方【1】
友達や親戚に出産お祝いをしたことがありますか? 新しい命の誕生は大変嬉しいものです
-
-
折り紙 ペンギンの折り方
ペンギンが好きという方も多いのではないでしょうか?♥ 水族館や動物園に行くといろい
-
-
折り紙 財布の折り方
お財布は昔懐かしい伝承遊びの一つですね。 子どもの頃に折ったことのある方も多いでし
-
-
折り紙 リボンの折り方
かわいいリボンを折り紙で折ってみましょう★ リボンは女の子の服やアクセサリーなどに
- PREV
- 折り紙の簡単な折り方★たんぽぽ
- NEXT
- 折り紙の簡単な折り方★蝶々(ちょうちょ)