折り紙 ひよこの折り方
スポンサーリンク
小さくてかわいいひよこは、見ているだけで癒されますね♥
たまごから顔を出しているひよこの折り方や、
とても簡単に折れるものもあるので、子どもでも簡単に折れちゃいます。
SPONSORED LINK
ひよこの折り方1.たまごとひよこ
1.まず、半分に折ります。
2.半分に折り、折り筋をつけます。
3.折り筋に合わせて折ります。
4.反対側も折り筋に合わせて裏側に折ります。
そして、袋を開いて5の写真になるように折る。
6.上の一枚を半分に折り、折り筋をつけます。
7.折り筋に合わせて、内側に折りこみます。
8.上の部分を裏側に折ります。
9.両側を、写真のように裏側に折ります。
10.向きを変えて、写真のようになるように折り開きます。
11.反対側も同じように折り開きます。
12.上の部分を裏側に折ります。
13.顔を描いたら、完成です。
ひよこの折り方2.Ver2
1.写真のように折ります。
2.写真のように両側を折ります。
3.少し幅を残して折り曲げます。
4.裏返します。
5.顔を描いたら、完成です。
ひよこの折り方3.Ver3
1.半分に折ります。
2.半分に折ります。
3.一度開きます。
4.写真のように折ります。
5.少し幅を残して折り曲げます。
6.折り筋に合わせて半分に折ります。
7.下の部分を少し斜め上になるように内側に折ります。
8.反対側も折ります。
ひよこの折り方を3パターン紹介しました★
たまごから顔を出しているひよこは、
たまごの殻の部分にメッセージを書いてプレゼントにしても良いですね。
ひもを付ければ首にかけることもできますよ。
2つ目のひよこは、とても簡単に折れますので、
小さい子どもでも一人で折れますね♪
また、3つ目に紹介したひよこは、最後の折り方の向きを変えれば、
上を向いたひよこになりますし、もちろん立たせることができるので、
お部屋にも飾れますね!★
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
折り紙 遊べる折り紙の折り方(ぱくぱく、ぱくぱくかえる、ぱちぱちおめめ)
今回は、ぱくぱくする遊べる折り紙を紹介したいと思います。 昔、遊んだことがあるので
-
-
結婚式の手作り席札立て★マカロン&トトロ型マカロンの作り方
結婚式を控えている人は、 色々な準備に追われていると思いますが、 席札立てはもう
-
-
幼稚園のバザーに出品する移動ポケットを手作りしてみよう!
幼稚園のバザーに出品する手作り品で 何を作ろうか悩んでいるママにおすすめなのが、
-
-
折り紙 ねずみの折り方
干支にもなっているねずみを折ってみましょう。 十二支のお話を紹介します★ &nb
-
-
友人への結婚祝いに手作りポップアップカードを贈ろう!簡単なのにゴージャスにできる作り方
結婚が決まった友人のために、何かお祝いを贈る予定はありますか?★ プレゼントを贈る
-
-
彼氏から彼女へ送る手作りバースデーカード★アイデア賞もののキュートなデザイン集!
大切な彼女の誕生日プランはもう決めましたか? 誕生日プレゼントを渡
-
-
幼稚園のバザーに出品するマグネットを手作りしてみよう!
幼稚園のバザーに出品する手作り品って 何を作れば子供たちが喜んでくれるか悩みますよ
-
-
折り紙 猫(ねこ)の折り方
最近は、猫を飼っている人が多くなってきましたね。 あなたのおうちには、猫ちゃんはい
-
-
折り方 コースターの折り方
コップなどの下に置いてテーブルの水ぬれを防いだり、 テーブルに熱が伝わらないように
-
-
出産祝いには手作りのメッセージカードを添えよう!可愛いポップアップカードの作り方【2】
友人知人の出産のお祝い、 とっておきの贈り物に手作りのカードを添えてはいかがでしょ
- PREV
- 折り紙 お皿の折り方
- NEXT
- 折り紙 着物と浴衣(ゆかた)の折り方