折り紙 うまの折り方

   

スポンサーリンク
     

 

2014年の干支、『うま』を折り紙で手作りしてみませんか?

立体的なうまの折り方で作れば、立たせて飾ることもできますよ。

 

SPONSORED LINK

うまの折り方1.顔、体

 

1.まず、顔をつくります。半分に折ります。

B 折り紙 うまの折り方_html_610cf949

2.半分に折ります。

B 折り紙 うまの折り方_html_m3b74a69a

3.折り筋に合わせて折ります。

B 折り紙 うまの折り方_html_m5cf3e465

4.裏返し、写真のように折り筋に合わせて折ります。

B 折り紙 うまの折り方_html_m2ce9daf3

5.折り筋をつけます。

B 折り紙 うまの折り方_html_m47d8c0ae

6.折り筋に合わせて、写真のように折ります。

B 折り紙 うまの折り方_html_m15c9453e

7.写真のように両方たたみます。

B 折り紙 うまの折り方_html_2c22b719

8.下の白い部分を少し折ります。

B 折り紙 うまの折り方_html_591bd3df

9.上の部分を折ります。

B 折り紙 うまの折り方_html_2dd55250

10.裏返して、顔を描いたら完成です。

B 折り紙 うまの折り方_html_m71475b43

11.次は、体を作ります。半分に折ります。

B 折り紙 うまの折り方_html_610cf949

12.折り筋に合わせて折ります。

B 折り紙 うまの折り方_html_m31078258

13.半分に折ります。

B 折り紙 うまの折り方_html_m5ce16ae5

14.半分に折ります。

B 折り紙 うまの折り方_html_m3dc57395

15.袋を開いて、写真のように両側折ります。

B 折り紙 うまの折り方_html_18ee8bee

16.向きを変え、真ん中の折り筋に合わせて折ります。

B 折り紙 うまの折り方_html_18529ac5

17.反対側も折ります。

B 折り紙 うまの折り方_html_6c2db7f2

18.写真のように折り、折り筋をつけます。

B 折り紙 うまの折り方_html_m3be33bd3

19.折り筋で開き、形を整えたら体の完成です。

B 折り紙 うまの折り方_html_m243ca666

20.最後に、顔と体を貼り合わせたら完成です。

B 折り紙 うまの折り方_html_m6bd10280

うまの折り方2.うまの顔

1.半分に折ります。

B 折り紙 うまの折り方_html_ma1e5686

2.半分に折ります。

B 折り紙 うまの折り方_html_1431499

3.一度開き、真ん中の折り筋に合わせて折ります。

B 折り紙 うまの折り方_html_mf0ad8a9

4.3でつけた折り筋に合わせ、裏側に折ります。

B 折り紙 うまの折り方_html_m45c1357c

5.写真のように折ります。

B 折り紙 うまの折り方_html_m2aa88f09

6.少し白い部分を残して、下に折り曲げます。

B 折り紙 うまの折り方_html_m536683fb

7.幅を残して折ります。

 B 折り紙 うまの折り方_html_62bb2376

8.写真のように、内側に向かって折ります。

B 折り紙 うまの折り方_html_786aef5c

9.半分に折ります。

B 折り紙 うまの折り方_html_m77a90a29

10.向きを変えて、顔を描いたら完成です。

B 折り紙 うまの折り方_html_mb9c08c9

 

うまの折り方3.Ver3

 

1.半分に折ります。

B 折り紙 うまの折り方_html_88db7b8

2.半分に折ります。

B 折り紙 うまの折り方_html_3a17bf57

3.一度開き、三角に折ります。

B 折り紙 うまの折り方_html_42cff524

4.つけた折り筋に合わせて、写真のように折ります。

B 折り紙 うまの折り方_html_f043b38

5.真ん中で半分に折ります。

B 折り紙 うまの折り方_html_11d386c3

6.上の部分を折り、折り筋をつけます。

B 折り紙 うまの折り方_html_m61afaaa9

7.真ん中の折り筋に添ってハサミで切り、写真のように開きます。

反対側も同じように切って開きます。

B 折り紙 うまの折り方_html_195d7d44

8.写真のように、半分に折ります。

B 折り紙 うまの折り方_html_m66c1cf37

 

9.反対側も同じように折ります。

B 折り紙 うまの折り方_html_m1c6129ea

10.向きを変えて、写真のようにかぶせ折りをします。

B 折り紙 うまの折り方_html_m62e3f97

11.反対側は少し高めの位置でかぶせ折りをします。

完成です。

B 折り紙 うまの折り方_html_m5e2d4e2a

 

一つ目のうまは、前足や後ろ足を前後に曲げて背中をたたけば、

走らせることもできます

 

子どもと一緒に競争してみるのも楽しいですね。

うまの代表的な色、茶色だけではなく和柄などで折って飾れば、

お部屋も明るくなりますね

 

また、サイズを変えて折れば、親子のうまができますよ。

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

image001

幼稚園のバザーに出品するスイーツデコを手作りしてみよう!

  幼稚園のバザーは手作り品を出品しないといけませんよね。 何を作ればいいのか悩むママ

記事を読む

B 金魚の折り方_html_m3240940f

折り紙 金魚の折り方

  夏祭りに行くと金魚を目にしますね♪ 金魚すくいで悔しい思いをした方、また子どもに頃

記事を読む

3

子供の手作りおもちゃ:ティッシュ箱で簡単に楽しめるおもちゃの作り方!

  いつもゴミに出してしまうティッシュ箱! これを使うだけで子供のおもちゃを簡

記事を読む

image017

幼稚園のバザーに出品する移動ポケットを手作りしてみよう!

  幼稚園のバザーに出品する手作り品で 何を作ろうか悩んでいるママにおすすめなのが、

記事を読む

19

折り紙 ペンギンの折り方

  ペンギンが好きという方も多いのではないでしょうか?♥ 水族館や動物園に行くといろい

記事を読む

3

子供の手作りおもちゃ:簡単に作れて安全な小麦粉粘土の作り方!

粘土遊びは子供が大好きなものですよね。 万が一粘土が口に入ったとしても、小麦粉粘土なら安心です

記事を読む

image008

彼氏から彼女へ送る手作りバースデーカード★アイデア賞もののキュートなデザイン集!

  大切な彼女の誕生日プランはもう決めましたか?   誕生日プレゼントを渡

記事を読む

B-ウマ_html_m541fc88d

折り紙 馬の折り方

  長い足や首を持ち、とても速く走ることができる馬はかっこいいですよね。 馬は草食系で

記事を読む

1

祝儀袋は簡単に手作りできる!特別な日のお祝いに向けて準備しようpart5

おめでたいときに贈るご祝儀袋は簡単に手作りすることができ、 市販のものよりも個性を出しながら気

記事を読む

image001

ベビー用ヘアバンドの作り方★100均の材料だけで簡単手作り!

  今回はベビー用ヘアバンドの作り方をご紹介します★ 飾りには、 フェルトでお花を作

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
クリスマスにサンタは必須!簡単手作りできるかわいいデザインをご紹介

クリスマスにサンタクロースはかかせません! オーナメントや小物な

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part2

クリスマスにはサンタクロースが欠かせないので、 手作りして楽しん

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part5

お部屋にサンタクロースを飾ってクリスマスをしっかりと楽しんでみませんか

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part4

サンタクロースは誰でも簡単に手作りできて、 おうちの中に飾ればク

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part3

クリスマスのイベントに向けてハンドメイドを楽しんでみませんか?

→もっと見る

  • ブログランキング参加中!

    今日の記事がお役に立ちましたら、

    ぽちっとクリックお願いします!

    ↓↓↓


    にほんブログ村
PAGE TOP ↑