出産祝いに手作りカードを送ろう!簡単で可愛いカードの作り方【1】

   

スポンサーリンク
     

 

女性にとって、無事に赤ちゃんを出産するということはとても大変な事です。

なので、出産を頑張った女性に、そして生まれてきた赤ちゃんを

祝福するためにも、手作りのカードを贈ってみませんか?

 

【関連記事】出産祝いに手作りカードを送ろう!簡単で可愛いカードの作り方【2】

【関連記事】出産祝いには手作りのメッセージカードを添えよう!可愛いポップアップカードの作り方【1】

 

今回、ご紹介する出産祝いの手作りカードは誰にでも簡単

作ることができるものですので、ぜひ挑戦してみてくださいね

 

贈られた人はきっと喜んでくれて、

赤ちゃんを生んでよかったと思ってくれるに違いありません。

 

SPONSORED LINK

赤ちゃんが使う、スタイ型のカードを作ろう

赤ちゃんというとスタイをつけているイメージがありますね。

そこで、今回は、スタイ型のカードを手作りしてみませんか?

 

難しい作業は特になく、切り貼りの作業ばかりですので、

簡単に作ることができます。ぜひ参考に作ってみてくださいね。

B 出産祝いに手作りカードを送ろう!簡単で可愛いカードの作り方_html_3f5519f3

出典:http://ameblo.jp/pigsflyaz/entry-11228780233.html

 

<材料>

色画用紙 色違いで2種類

リボン

ボタン

ボンド

スタンプ

はさみ

 

<作り方>

1. カードの内側の台紙を作成します。

まずは、円の形にカットして、スタイの首部分にあたるところを、

半円にカットしてください。

2. 外側のカードの台紙を作成します。

先ほどの画用紙を基本とし、一回り大きくカットしてください。

このとき、同じ円の形でもよいですし、上の写真のように、

レース風の形にカットしても可愛くできます。

3. 工程1に飾り付けをしていきます。

スタンプを持っている人は、押してください。

ない人は、手書きで「おめでとう」のメッセージを書き込んでください。

*今回ご紹介している写真は、足型のスタンプを使用していますが、

ない場合は、自分の手を使って作成してみてください。

手をグーの形にして小指の方を下にして押し、

指先で足の指を押すことで足型ができます。

4. ボタンをボンドで貼り付けます。

5. リボンを蝶結びして外側の台紙にボンドで貼り付けてください。

6. 内側のカードの台紙を外側と貼り合わせたら完成です。

リボンは、頑丈になるようにしっかりと貼り合わせてください。

いかがでしたか?

 

出産のお祝いらしいカードを作成することができました。

今回は、足型やボタンを貼り付けてみましたが、

 

靴下や小さなスプーンを貼り付けてもよいでしょう

お好みで作成してみてくださいね。

 

レースペーパーとかわいいシールで出産祝いの手作りカードを作ろう

手作りカードを作ってみたいと思っていても、手先が不器用だったり、

アイデアがなかったりで諦めてしまったことはありませんか?

 

今回、ご紹介する手作りカードは、貼り付ける作業ばかりですので、

手先が不器用の人でも簡単に作成することができます。

 

少しシールにこだわれば、とてもかわいい出産祝い向け

カードを作ることができますので、ぜひいろんな可愛いシールを探して、

参考に作ってみてください

8

出典:http://kuukuuichi.ti-da.net/e2881575.html

 

<材料>

カードの台紙

レースペーパー

カードの内側の画用紙

シールなど

のり

はさみ

 

<作り方>

1. カードの台紙となる色画用紙をお好みの大きさにカットし半分に折ってください。

2. カードの内側は、台紙よりも一回り小さいサイズの画用紙を

カットしのりで貼り付けてください。のりで貼

り付けたら、メッセージを書いておきましょう。

B 出産祝いに手作りカードを送ろう!簡単で可愛いカードの作り方_html_m339d9471

3. カードの外側を飾り付けしていきます。

レースペーパーを半分に折って、カードに貼り付けてください。

4. 最後にシールで飾り付けをしたら完成です。

*優先して貼るシールの厳選ポイント

1. 洋服や靴下のベビー用品などのシール

2. スプーンやフォークのシール

3. かわいい動物系のシール

 

いかがでしたか?

シールさえ選んでしまえば、カードの作成はとても簡単ですよね

 

生まれた赤ちゃんにスプーンを贈るのは、

一生食べ物に困らないようにという願いが込められています

 

あなたも生まれてきた赤ちゃんにどのような願いを込めるかで、

完成するカードが変わってくるでしょう。

頑張って作成してみてくださいね。

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

image001

幼稚園のバザーに出品するブローチを手作りしてみよう!

  幼稚園のバザーで手作り品に悩んでいるなら ブローチがおすすめですよ。 少ない材料

記事を読む

B 彼女から彼氏へ送る手作りバースデーカードpart2_html_mf43e4b1

手作りバースデーカードのイチオシ!デザイン集【彼女から彼氏へ】part2

  今回は、前回にご紹介しきれなかったバースデーカードの デザインから作り方までの第二

記事を読む

B  亀_html_m797ec4e6

折り紙 亀の折り方

  折り紙で亀を折ってみましょう★ 亀は縁起物として扱われることが多いですね。  

記事を読む

image001

幼稚園のバザーに出品するカチューシャを手作りしてみよう!

  幼稚園のバザーで何を出品しようか悩んでいる人であれば、 手作りカチューシャがおすす

記事を読む

B-ウマ_html_m541fc88d

折り紙 馬の折り方

  長い足や首を持ち、とても速く走ることができる馬はかっこいいですよね。 馬は草食系で

記事を読む

16

折り紙 色鉛筆(いろえんぴつ)の折り方

  カラフルな色鉛筆(いろえんぴつ)を、折り紙で折ってみましょう。 あなたの一

記事を読む

27

折り紙 家の折り方

  折り紙で作る家はとても簡単で、いろいろな形の家があります。 子どもの頃に一度は折っ

記事を読む

3

子供の手作りおもちゃ:紙皿で簡単に楽しめるおもちゃの作り方!

子供といつも外で遊んでいると母親も体がもちませんよね。 たまには、おうちでのんびりと工作を楽し

記事を読む

image001

幼稚園のバザーに出品する木製クリップを手作りしてみよう!

  幼稚園のバザーに向けて何を手作りしようか悩んでいるママは多いですよね。 そこで、お

記事を読む

B 折り紙 うさぎの折り方_html_m720ece73

折り紙 うさぎの折り方

  かわいいウサギの折り方をご紹介します。 ウサギはフワフワでおとなしくてかわいいです

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
【簡単手作り七夕飾り】お部屋に飾ってイベントを楽しんでみて!

7月7日は七夕ですが、 お部屋に七夕飾りを取り入れてイベントを楽

1
簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part5

七夕をイメージしたおしゃれな飾りは簡単に手作りすることができます。

1
簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part4

七夕飾りはとても簡単に手作りすることができ、 子供から大人までし

1
簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part3

七夕飾りは子供から大人まで簡単に手作りすることができて、 お部屋

1
簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part2

七夕飾りは子供から大人まで楽しめるもので、 簡単に手作りすること

→もっと見る

PAGE TOP ↑