バレンタインのラッピングの仕方★エレガントで可愛い、大人向けラッピング特集
スポンサーリンク
バレンタインの時期がもうすぐやってきますね★
皆さんは、もう計画を立て始めましたか?
手作りのチョコを用意したなら、ラッピングにもこだわりたいところ。
100均のラッピングコーナーには子供っぽい、派手なラッピンググッズしか
置いていないように見えますが、工夫次第で大人っぽい上品なラッピングができます。
大人の彼氏にピッタリのオリジナルラッピングで、今年のバレンタインを
ロマンチックに演出しましょう♥
SPONSORED LINK
紙ナプキンを使った、上品で可愛いバレンタインラッピング方法
紙ナプキンがあれば簡単に可愛くバレンタインのラッピングが
できますのでご紹介します♥
紙ナプキンの色や柄次第で、上品に仕上げる事も、キュートに仕上げる事もできます。
簡単に包めるので、忙しいあなたにぴったりですよ★
出典: http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/16370.html
<材料>
紙ナプキン 送る人の分だけ用意
飾り付け用のお花
シール
お菓子を入れるための透明フィルムの袋
マスキングテープ
<作り方>
1.手作りしたお菓子を透明フィルムにいれ、シールまたはマスキングテープでとめます。
2.紙ナプキンの真ん中に先ほどのお菓子を置きます。
風呂敷と同様に使いますので、写真を参考にして包んでください。
3.紙ナプキンの端同士をかた結びしてください。
最後に、飾り付け用のお花を結び目につけます。
そして結び目の下にシールを貼ったら完成です。
簡単すぎなのに可愛い!!レースペーパーでバレンタインのラッピング
バレンタインにお菓子を作るのは好きでも、包装や工作が苦手な方!!
いつもラッピングは、袋や箱と定番になっている方!!★
そのような方におすすめしたいのが、レースペーパーでラッピングをする方法です♥
簡単すぎてびっくりしちゃいますよ♪
クッキーなど平べったいお菓子を包むのにぜひどうぞ★
出典: http://ezakicho.blog.so-net.ne.jp/2011-03-27
<材料>
レースペーパー 必要な分だけ
リボンまたはシール
<作り方>
1.レースペーパーを中心に向かい、四方折ります。
一度しっかり折って癖をつけておくとよいでしょう。
2.中にクッキーなどの平らなお菓子を入れます。もし、数が多く厚みを増すようでしたら、
レースペーパーを少し大きめに折るとよいでしょう。少し膨らむくらいなら大丈夫です。
3.お菓子を入れたら、まわりをリボンで結んで完成です。
または、シールでとめてもよいです。簡単ですよね★
バレンタインにワインギフトを贈るときのラッピング方法
バレンタイン=チョコレートのイメージですが、中にはチョコレートが
苦手という男性も少なくはありません★
そこで、甘いのが苦手な方にワインなど送ってみませんか?♪
ワインはビンだし複雑な形をしていて包むのが大変そう。
でも、スーパーの包装紙はイヤ!!という方におすすめ♥
簡単かつ可愛いラッピングの仕方があるのです。
参考にしているのは、パパ向けですが、紙とリボンの色を
変えれば女性用にもなりますよ★
出典: http://www.freixenet.co.jp/enjoy/wrapping/10/
<材料>
プレゼントするワイン
セロハン紙
不織布
ブラシン紙
リボン
飾り付け用シール
セロハンテープと両面テープ
はさみ
<作り方>
1.紙の大きさは横がワインボトル周り+5cmで、横がワインボトルの底+高さ×2倍と
なります。3種類の紙は縦の長さがすべて一緒ですが、横はセロハン紙>不織布>
ブラシン紙の大きさに少しずつカットしてください。
2.セロハン紙は裏が見えるようにして、不織布とグラシン紙は表が見えるよう置きます。
そして、少しずつずらしながら重ね包みをして、テープでとめます。
3.先ほどのテープでとめた面を裏側にむけて、ワインボトルを立たせてください。
底からはみ出ている紙は、写真のように折りまた両面テープを貼ってください。
4.紙を立ち上げ、両面テープを貼り付けてください。
5.立ち上げた紙を写真のように開きます。ワインボトルの首の部分を
リボンでとめてください。
リボンでとめたらシールなどで飾り付けをしたら完成です。
甘いものとお酒、どちらも好きな彼氏にはワインとチョコレートの両方を
プレゼントしてあげると喜ばれます。
珍しい赤の甘口ワイン「バニュルス」など、チョコレートに合うと言われる
ワインは意外とたくさんありますから、探してみて下さいね。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
おしゃれな節分飾りを手作りしてお部屋に飾ってみよう!part5
節分に向けて子供と一緒に工作を楽しんでみませんか? 100均の材料を使うだけでよく簡単に手作り
-
-
節分のイベントが思いっきり楽しめる可愛い手作りグッズのおすすめアイディア!part1
節分に子どもと一緒に手作りグッズで遊んでみませんか? 季節のイベントを学びながら思いっきり楽し
-
-
節分はリースを手作りして玄関に飾ってみよう!part4
節分の雰囲気をおうちに取り入れるにはリースを手作りするのがおすすめです。 とても簡単に手作りで
-
-
簡単で可愛いバレンタインカードを手作りしてサプライズしてみよう!part4
バレンタインに力を入れている方はカードも手作りするのがおすすめです。 簡単なのに可愛いバレンタ
-
-
おしゃれな節分飾りを手作りしてお部屋に飾ってみよう!part4
節分に向けておしゃれな飾りを手作りして楽しんでみませんか? 豆まきや恵方巻も楽しいですが、
-
-
節分に鬼のお面を手作りして子供と一緒に楽しんでみよう!part1
節分では鬼のお面を使って家族でイベントを楽しむ方も多いです。 子供の冬の工作にもおすすめなので
-
-
バレンタインレシピ☆初めてでも簡単!可愛いデコクッキーの作り方
バレンタインデーが近づいてきました♥ チョコレートが苦手な人でも食べてくれるクッキ
-
-
【2019節分親子工作】誰でも簡単に手作りできるおすすめ作品part4
節分と言えば鬼! そして豆まき! 楽しい節分を送るためにも親子で一緒
-
-
バレンタインラッピングの仕方★個性的で可愛いラッピングで、周りと差を付けよう!!
バレンタインにお菓子作りを頑張っても、いつもラッピングで悩んでいる方いませんか?
-
-
折り紙 【節分】鬼の折り方
折り紙で鬼を折ってみましょう★ 鬼というと怖くて悪いというイメージが強いですね。