折り紙で遊ぼう!カエルの簡単な折り方
スポンサーリンク
梅雨の季節になるとカエルの鳴き声を耳にしますね★
田んぼ道に行けば、カエルの合唱が賑やかなほど聞こえてきます。
伝承遊びの『ぴょんぴょんかえる』は、
子どもの頃に一度は作って遊んだ経験のある方も多いのではないでしょうか?
子どもと一緒に作って、昔懐かしいぴょんぴょんかえるで遊んでみませんか?♥
SPONSORED LINK
カエルの折り方 ver1. お座りカエル
1.半分に折ります。
2.さらにもう半分に折ります。
3.写真のように、一枚だけ折ります。
4.写真のように、白い部分が見えるように少しずらして折ります。
5.線のところを真ん中に向かって折ります。
6.目を描いてつけたら、完成です。
カエルの折り方ver2.ぴょんぴょんカエル
1.半分に折ります。
2.更に半分に折り、折り筋をつけ、戻します。
3.2でつけた折り筋に合わせて折り、戻します。
4.写真のように折り筋をつけ、戻します。
5.写真のように折り筋をつけ戻します。
6.3~4でつけた折り筋にそって、写真のようにたたみます。
7.写真のように、下半分を折ります。
7.真ん中に向かって半分に折ります。
8.写真のように、下半分を折ります。
9.点線の部分で折ります。
10.折り筋をつけたら、戻します
11.折り筋にそって、写真のようになるよう引き出します。
12.写真のように、4つすべて折ります。
13.真ん中で半分に折ります。
14.13で折ったよりも少しずらして折り返します。
15.裏返して、完成です。
Ver1のかえるは、目を描いてつけると、
とてもかわいらしいかえるになりますね!♪
また、手の部分をのりなどで張り付け、
折り方の工程4で折った部分を開けば、
袋になっているのでメッセージカードなどを入れたりと、
遊びの幅が広がりそうですね★
紐をつければ首にかけることもできますよ。
ぴょんぴょんかえるはその名の通り、
ぴょんぴょん跳ねて遊ぶことのできる伝承遊びです。
作り方の工程15の星印で示した部分を指で抑え離すと、跳ねます♥
誰が一番遠くに飛ばすことができるのか競争しても楽しいですね。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
折り紙 あじさいとかたつむりの折り方
梅雨の時期に咲いているあじさいは、ピンクや水色、 紫などの色があってとてもキレイで
-
-
父の日は手作りカードを贈ってサプライズをしてみよう!
父の日はカードを手作りして日頃の感謝の気持ちを伝えてみましょう。 プレゼントをもらうよりも喜ん
-
-
【父親へ】父の日に贈るおすすめのメッセージ例文をご紹介!part1
父の日にプレゼントに添えるメッセージカードは、 何を書けばお父さんが喜んでくれるかな?と悩む方
-
-
【夫へ】父の日に贈るおすすめのメッセージ例文をご紹介!part1
父の日は夫へ気持ちのこもったメッセージを贈るのもおすすめですよ。 子どもた
-
-
父の日は心のこもった手作りプレゼントを贈って喜ばせよう!part2
父の日にプレゼントを贈るなら手作りがおすすめです。 市販のものよりも想いがこもっていてもらった
-
-
世界に一枚!父の日の手作りカード☆子供でも簡単に作れて可愛いデザイン特集
【父の日の手作りカード・テーマ別記事一覧】 [blogcard url=”ht
-
-
父の日は心のこもった手作りプレゼントを贈って喜ばせよう!part5
父の日のプレゼントにカードを渡す人も多いですが、 今年はもう少し時間をかけて手作りのプレゼント
-
-
父の日は感謝の気持ちを込めて手作りカードをプレゼントしよう!part3
6月は父の日! 特別なプレゼントを考えるよりも身近にある材料で、 オリジナルのメッセージ
-
-
父の日のプレゼントに、折り紙でバラの花を手作りしよう!
6月の第3日曜日は父の日ですね。 いつも家族のために頑張ってくれているパパに、感謝
-
-
父の日は手作りメッセージカードで感謝の気持ちを伝えよう!
6月の第三日曜日は父の日ですね♥ 普段、家にいない父親も家族の大黒柱として頑張って
- PREV
- 出産祝いに手作りカードを送ろう!簡単で可愛いカードの作り方【1】
- NEXT
- 折り紙 バラの折り方