折り紙 バラの折り方

   

 

エレガントで美しいバラを、おりがみで折ってみましょう

見た目も美しいですが、シャンプーやボディーローションなど

さまざまなコスメに使われるほど香りが良いのも特徴ですね。

 

たくさんの色を使って、いろいろな形のバラを作りましょう

 

SPONSORED LINK

バラの折り方1.大きなバラ

 

1.たてとよこに折りあとをつけて戻します。

B 折り紙 バラの折り方_html_1123cd95

2.真ん中へ合わせて折ります。

B 折り紙 バラの折り方_html_60dec9e1

3.下の部分を真ん中へ合わせて折ります。

B 折り紙 バラの折り方_html_602c04cc

4.間を開いて右へ倒すように折ります。

B 折り紙 バラの折り方_html_624bfaae

5.真ん中へ合わせて折ります。

B 折り紙 バラの折り方_html_1d8fe3a

6.4と同じように間を開いて倒しながら折ります。

B 折り紙 バラの折り方_html_6730ca1c

7.上の部分を点線で折ります。

B 折り紙 バラの折り方_html_6475bdf8

8.同じように間を開いて倒しながら折ります。

B 折り紙 バラの折り方_html_m53a0dca6

9.折った部分を開きます。

B 折り紙 バラの折り方_html_m11d4c2a

10.間を開いて倒しながら折ります。

B 折り紙 バラの折り方_html_m1d862a6e

11.中へ巻くように折ります。

B 折り紙 バラの折り方_html_7b5eb7da

12.倒しながら折ります。とがった部分を間にさし込みます。

B 折り紙 バラの折り方_html_252c31b8

13.真ん中の部分を外側へ向かって折ります。

B 折り紙 バラの折り方_html_1f184d77

14.できあがりです。

 B 折り紙 バラの折り方_html_f84b768

 

バラの折り方2.カザンリク

 

1.たてとよこに折りあとをつけて戻します。

B 折り紙 バラの折り方_html_3ae3a92f

2.中心へ向かって折ります。

B 折り紙 バラの折り方_html_m4c3cbad0

3.もう一度中心へ向けて折ります。

B 折り紙 バラの折り方_html_m4abee9a7

4.さらにもう一度中心へ向かって折ります。

B 折り紙 バラの折り方_html_m36db2c62

5.外側へ向けて折ります。

B 折り紙 バラの折り方_html_584351c0

6.開くようにして外側へ折ります。

B 折り紙 バラの折り方_html_me99c092

7.さらに、開いて折ります。

B 折り紙 バラの折り方_html_236209b2

8.上下左右の角を裏へ折ります。

B 折り紙 バラの折り方_html_m447fdd11

9.できあがりです。

 B 折り紙 バラの折り方_html_m4af9267d

 

バラの折り方3.くるくるローズ

 

1.点線の通りに折りあとをつけます。

B 折り紙 バラの折り方_html_m3587341a

2.折りあとを使ってたたみます。

B 折り紙 バラの折り方_html_7a133412

3.上の一枚を上へ折ります。

B 折り紙 バラの折り方_html_75ac6173

4.左へ倒します。

B 折り紙 バラの折り方_html_32a87aba

5.同じようにほかの3つも上へ折ります。

B 折り紙 バラの折り方_html_75ac6173

6.間を開いてたたむように折ります。

B 折り紙 バラの折り方_html_m132ae2bd

7.ほかの3つも同じように折ります。

B 折り紙 バラの折り方_html_2cda76ae

8.折った部分を開きます。

B 折り紙 バラの折り方_html_m5eabce54

9.真ん中のとがった部分をピンセットでつまみます。

B 折り紙 バラの折り方_html_18e084e1

10.時計回りにくるくる回して巻きます。

B 折り紙 バラの折り方_html_m983b08d

11.角になっている部分を外側へ巻きます。

B 折り紙 バラの折り方_html_m4afc27e3

12.できあがりです。

B 折り紙 バラの折り方_html_m1686f1

 

大きなバラ、花びらがたくさんあるバラ、

花びらがくるくる巻いて立体的なバラができました

 

どれもそれぞれ特徴が違って、個性がありますね。

大きなバラとカザンリクは壁に飾ったり、

リースに飾ったりしやすそうですね

 

くるくるローズは本物のバラに近いので、

花束のようにするときれいです。

気に入ったバラを作ってみてください

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1

母の日に簡単でおしゃれなメッセージカードを手作りして贈ろう!part3

母の日に喜ばれる素敵なメッセージカードのアイデアをお届けします。   プレゼン

記事を読む

16

折り紙 子供の日の兜の折り方

  折り紙で兜を作ってみましょう。 5月5日の端午の節句では男の子の健やかな成長を願い

記事を読む

1

【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日にプレゼントを贈る方も多いですが、 はっきりと言葉にして伝えるのがおすすめですよ。

記事を読む

1

【こどもの日】デザートにおすすめの簡単デコレシピpart1

こどもの日は柏餅を食べる家庭も多いですが、 こいのぼりの形をしたデザートを手作りするのもおすす

記事を読む

1

春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part1

子供も大人も楽しめるアイロンビーズは100均で購入でき、 ちょっとひと手間加えるだけでおしゃれ

記事を読む

1

子供の日は鯉のぼりのガーランドを簡単に手作りしてみよう!

子供の日といえばやっぱり鯉のぼりですよね! おうちで鯉のぼりや兜を飾っているおうちも多いですが

記事を読む

1

こどもの日は兜を手作りして健やかな成長を願ってみよう!part2

こどもの日に飾る兜をおもちゃのように楽しむことができたら、 子供は大喜びすること間違いなし。

記事を読む

1

子どもの日のこいのぼりは手作りしてお部屋に飾ってみよう!part3

子どもの健やかな成長をお祝いするために、 兜やこいのぼりを飾りますがサイズが大きくて 断

記事を読む

image001

幼稚園児でも簡単手作り!母の日のプレゼントの作り方

  幼稚園児となると 工作がとても上手になってくる頃だと思います♪ なので、季節のイ

記事を読む

16

母の日は手作りカードを送ろう!簡単で可愛い立体カードの作り方

  母の日には、いつも自分のために頑張ってくれているお母さんに 感謝の気持ちを込めて、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
節分に向けて豆入れの小物を手作りしてイベントを楽しもう!

節分と言えば豆まきをする家庭が多いので、 豆入れは必須ですよね。

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart5

節分は子供と楽しめる行事で、 豆まきは盛り上がりますよね。

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart4

今年の節分はどのようなイベントにする予定ですか? 恵方巻や豆まき

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart3

節分で豆まきをする際に豆入れが必要になりますが、 身近にある材料

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart2

節分で豆まきをする際、 豆入れは準備していますか? &nb

→もっと見る

PAGE TOP ↑