折り紙 ヨットの折り方
スポンサーリンク
夏の海にはヨットがとても似合います★
波に揺られ、風を切って走る姿は、見ていて気持ち良さそうですね。
とっても簡単に作れる折り方なので、子どもでも簡単に折ることができますよ。
SPONSORED LINK
ヨットの折り方ver1
1.半分に折ります。
2.写真のように向きを変え、点線で折ります。
3.2の点線で折れたら、完成です。
ヨットの折り方ver2
1.まず、折り紙を半分に折ります。
2.一度開き、1でつけた折り筋に合わせ折ります。
3.裏返して、点線で折ります。
4.半分に折ります。
5.裏白部分を、矢印の方に引き出します。
6.写真のように引き出せれば、完成です。
ヨットの折り方ver3
1.半分に折ります。
2.もう一度半分に折ります。
3.一度開き、折り筋に合わせて折ります。
4.星印で示した部分が重なるように折ります。
5.写真のように折れればOKです。
6.点線で折ります。
7.反対側も点線で折ります。
8.写真のようになればOKです。
9.矢印部分の袋になっているところを開き、10のようにたたみます。
10.写真のようになればOKです。
11.写真のように段折りをします。
12.点線で折ります。
13.12の点線で折ると写真のようになります。
14.11で段折りした部分を内側に入れれば完成です。
Ver1のヨットの折り方の工程2の部分は、
この位置で折らないといけないという決まりはないので、
自分の好きな位置で折ってみましょう♥
折る位置を変えるだけで、違った形のヨットができますね!
どのヨットも模様を描いたり、
動物など好きなものを作ってヨットに乗せれば、
より楽しいヨットができそうですね!♪
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
子供が喜ぶ七夕レシピ!可愛くて簡単に作れる方法を一挙公開part4
七夕と言えばそうめんを食べる家庭も多いですが、 スイーツレシピもおすすめです。 &nbs
-
-
夏のガーランドを手作りしておしゃれなインテリアを楽しもう!part4
ガーランドはとても簡単に手作りすることができ、 お部屋のインテリアにぴったりです。 &n
-
-
100均で楽しめるひまわりを使った夏インテリアのアイディアをご紹介!part4
100均にはインテリア雑貨を手作りできるアイテムが多く販売されています。 夏を感じさせてくれる
-
-
【女の子向け】100均でできるおすすめの夏休み工作!part2
身近にある材料や100均の材料を組み合わせるだけで、 女の子でも簡単に夏休みの工作にチャレンジ
-
-
夏の絵葉書を手作りして暑中お見舞いを知り合いに送ろう!part5
夏に暑中お見舞いを送るなら、 手作りの絵葉書で気持ちを伝えてみましょう。
-
-
100均の材料だけでOK!浴衣に似合う手作り髪飾りの作り方♪
浴衣を着る女性は髪飾りももちろん必要ですよね。 せっかく浴衣を着て楽しむのであれば
-
-
【デザート編】親子で簡単に作れて美味しい七夕レシピにチャレンジ!part5
七夕を子供に楽しんでもらいたいのであれば、 デザートを手作りして楽しんでみましょう。 &
-
-
折り紙 あさがおの折り方
あさがおは、夏の代表のお花の一つです★ 青やピンクなどの綺麗な色は見ていて夏を感じ
-
-
女の子もチャレンジ!小学校の夏休みの宿題は工作にチャレンジしようpart1
夏休みになると宿題として自由研究や工作があります。 女の子でも楽しく工作に取り組めるアイディア
-
-
100均で楽しめるひまわりを使った夏インテリアのアイディアをご紹介!part1
夏のインテリアは100均で販売しているひまわりを使えば 誰でも簡単に取り入れることができますよ
- PREV
- 折り紙 あさがおの折り方
- NEXT
- 折り紙 帽子の折り方