出産祝いには手作りのメッセージカードを添えよう!可愛いポップアップカードの作り方【2】

   

スポンサーリンク
     

 

友人知人の出産のお祝い、

とっておきの贈り物に手作りのカードを添えてはいかがでしょうか?

 

【関連記事】出産祝いには手作りのメッセージカードを添えよう!可愛いポップアップカードの作り方【1】

【関連記事】出産祝いに手作りカードを送ろう!簡単で可愛いカードの作り方【1】

 

生まれたばかりの赤ちゃんはお祝いカードを読むことはできませんが、

あなたのお祝いの気持ちはママを通してきっと伝わるはずです!

今回は簡単に作れるポップアップカードの作り方をご紹介します

SPONSORED LINK

ポップアップカードの作り方

 

B 出産祝いには手作りのメッセージカードを添えよう!可愛いポップアップカードの作り方【2】_html_m242849c8 B 出産祝いには手作りのメッセージカードを添えよう!可愛いポップアップカードの作り方【2】_html_m3a32c624

出典元:http://www.picture-book.org/pop-ups/html0/1theory.html

 

ポップアップカードには様々な手法がありますが、

一番簡単なものは紙を二つに折り、

切れ込みを入れて内側に折り返すという方法です

 

切れ込みを入れる位置、切れ込みの長さによって

ポップアップの表情は変わります

ポップアップの台にパーツを貼りつければ完成です。

 

台紙は閉じた状態にするとポップアップの台に使っている

部分が内側に折り返されている状態になるので、

外側にもう一枚、台紙を貼りつけるとよいでしょう

B 出産祝いには手作りのメッセージカードを添えよう!可愛いポップアップカードの作り方【2】_html_57bf2a86

出典元:http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/26291.html

 

★ハトのお祝いカード

 

B 出産祝いには手作りのメッセージカードを添えよう!可愛いポップアップカードの作り方【2】_html_m1c84f3cc

B 出産祝いには手作りのメッセージカードを添えよう!可愛いポップアップカードの作り方【2】_html_m113dba41

出典元:http://39.benesse.ne.jp/blog/sp-lalaurara/archive/61

 

ポップアップの部分にハトを貼りつけたカードです。

カードの下の部分にはプリザーブドフラワーとビーズがあしらわれ、

とても可愛いできあがりです

 

★赤ちゃんとベビーカーのポップアップカード

 

B 出産祝いには手作りのメッセージカードを添えよう!可愛いポップアップカードの作り方【2】_html_m6ff6789e

出典元:http://tetote-market.jp/creator/minori/1183120569/

 

ベビーカーにのった赤ちゃんがポップアップする可愛らしいカードです。

台紙の端っこにレースのような切り抜きがされているのがとっても素敵ですね!

 

★可愛い小物が並ぶ、お洋服屋さんのポップアップカード

 

B 出産祝いには手作りのメッセージカードを添えよう!可愛いポップアップカードの作り方【2】_html_m5cb666e0

出典元:http://www.youtube.com/watch?v=0jThkq5YWX

0&list=PLK6Gocb1qYnyudrwKb9VvZySvNAXpmVco

 

<用意するもの>

・台紙(16×12/4×10)…色違いで2枚

・色紙…数枚

・柄ものの紙…数枚

・ハサミ

・のり

・花型のクラフトパンチなど

 

1 台紙を半分に折ります。台紙は厚めの紙を用意しましょう。

B 出産祝いには手作りのメッセージカードを添えよう!可愛いポップアップカードの作り方【2】_html_42850b4a

2 折った側を、左右2センチの場所で2センチほど切込みを入れます。

 B 出産祝いには手作りのメッセージカードを添えよう!可愛いポップアップカードの作り方【2】_html_mcf9e9c6

3 切り目を内側に折りかえします。

B 出産祝いには手作りのメッセージカードを添えよう!可愛いポップアップカードの作り方【2】_html_28ed8e5e

4 さらにポップアップの台の上に4か所切込みを入れます。

B 出産祝いには手作りのメッセージカードを添えよう!可愛いポップアップカードの作り方【2】_html_m68421bf2

B 出産祝いには手作りのメッセージカードを添えよう!可愛いポップアップカードの作り方【2】_html_c9ae9b2

5 同じように内側に折り返します。

B 出産祝いには手作りのメッセージカードを添えよう!可愛いポップアップカードの作り方【2】_html_m552d1548

6 1~5の同じ手順でもう一枚の台紙にも切り目を入れ、二枚を貼り合わせます。

B 出産祝いには手作りのメッセージカードを添えよう!可愛いポップアップカードの作り方【2】_html_m70a94ed8

7 色紙でお店の壁紙・窓・窓枠・プレゼントの箱・花などのパーツを作ります。

色紙の代わりにシールなどを用意しても良いです。

 B 出産祝いには手作りのメッセージカードを添えよう!可愛いポップアップカードの作り方【2】_html_25d4dbf0

B 出産祝いには手作りのメッセージカードを添えよう!可愛いポップアップカードの作り方【2】_html_m73f0e10b

8 パーツを大きなものから順に貼りつけていきます。

B 出産祝いには手作りのメッセージカードを添えよう!可愛いポップアップカードの作り方【2】_html_5b0e5419

9 台紙と同じ紙を二枚を貼り合わせ、手前に洋服を飾る台を作ります。

B 出産祝いには手作りのメッセージカードを添えよう!可愛いポップアップカードの作り方【2】_html_4f55e4bc

10 台の上に洋服を飾って完成です!

B 出産祝いには手作りのメッセージカードを添えよう!可愛いポップアップカードの作り方【2】_html_m5cb666e0

 

ご紹介したカードは大人向けの洋服屋さんになっていますが、

台の上におく服や小物をベビー服や赤ちゃん用の帽子・

よだれかけなどにするととっても可愛い出産祝いカードになります!

B 出産祝いには手作りのメッセージカードを添えよう!可愛いポップアップカードの作り方【2】_html_701b8d13

B 出産祝いには手作りのメッセージカードを添えよう!可愛いポップアップカードの作り方【2】_html_7f2794b8

出典元:http://peudejoie.blog.fc2.com/blog-entry-292.html

出典元:http://www.amazon.co.jp/S-C-【可愛いハンドメイドステッカー】

ESSENTIALS-立体シール-ベビー男の子/dp/B001QPGWYQ

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

B 出産祝いには手作りのメッセージカードを添えよう!可愛いポップアップカードの作り方_html_m2676e057

出産祝いには手作りのメッセージカードを添えよう!可愛いポップアップカードの作り方【1】

  友達や親戚に出産お祝いをしたことがありますか? 新しい命の誕生は大変嬉しいものです

記事を読む

B コースターの折り方_html_26d8a36b

折り方 コースターの折り方

  コップなどの下に置いてテーブルの水ぬれを防いだり、 テーブルに熱が伝わらないように

記事を読む

B イヌ_html_m74d0892c

折り紙 犬の折り方

  かわいい犬の折り方をご紹介します。 犬をペットとして飼われている方も多いと思います

記事を読む

2だましぶね-6

折り紙 船の折り方

  折り紙で作る船は、意外と種類がたくさんあります。   どれも簡単に作る

記事を読む

B 彼女から彼氏へ送る手作りバースデーカードのデザイン_html_ff92121

手作りバースデーカードのイチオシ!デザイン集【彼女から彼氏へ】part 1

  大好きな彼氏の誕生日はどのようなプランで、喜ばせてあげる予定ですか? 大切な人のた

記事を読む

8

出産祝いに手作りカードを送ろう!簡単で可愛いカードの作り方【1】

  女性にとって、無事に赤ちゃんを出産するということはとても大変な事です。 なので、出

記事を読む

19

折り紙 ペンギンの折り方

  ペンギンが好きという方も多いのではないでしょうか?♥ 水族館や動物園に行くといろい

記事を読む

B ねずみ_html_m380cacb6

折り紙 ねずみの折り方

  干支にもなっているねずみを折ってみましょう。 十二支のお話を紹介します★ &nb

記事を読む

image001

炊飯器ホットケーキで簡単手作りおやつ!失敗しないポイントとは?

  小さいころのおやつといえば、 お母さんが作ってくれるホットケーキを 思い浮かべる

記事を読む

B 財布の折り方_html_473f7525

折り紙 財布の折り方

  お財布は昔懐かしい伝承遊びの一つですね。 子どもの頃に折ったことのある方も多いでし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
【秋のイベント】お月見飾りを手作りして十五夜を思いっきり楽しんで!

十五夜と言えばお月見団子を楽しむイメージがありますが、 実は子ど

1
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part5

十五夜に向けて子どもと一緒に楽しめそうな手作り飾りがたくさんあります。

1
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part4

子どもと一緒に十五夜を楽しむなら、 オリジナルの飾りを手作りして

1
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part3

今年の十五夜は飾りを手作りしてイベントを楽しんでみましょう。 子

1
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part2

子どもと一緒に秋のイベントである十五夜飾りを手作りして楽しんでみましょ

→もっと見る

PAGE TOP ↑