出産祝いに手作りカードを送ろう!簡単で可愛いカードの作り方【2】

   

スポンサーリンク
     

赤ちゃん誕生のニュースは、周りの人まで幸せな気持ちにしてくれます

それが仲良しの友人の赤ちゃんだったら、なおさら嬉しくなりますよね。

 

【関連記事】出産祝いに手作りカードを送ろう!簡単で可愛いカードの作り方【1】

【関連記事】出産祝いには手作りのメッセージカードを添えよう!可愛いポップアップカードの作り方【1】

 

その気持ちをぜひ、手作りカードにこめて贈ってみましょう!

最近では可愛いクラフトシールやマスキングテープがたくさんあるので、

手作りでも簡単に可愛いカードが作れてしまうのです!!

 

SPONSORED LINK

とってもキュートなベビーカーのカード

 

B 出産祝いに手作りカードを送ろう!簡単で可愛いカードの作り方【2】_html_m5ba81ce1

出典元:http://ameblo.jp/mano-3/entry-11745633096.html

 

<用意するもの>

・丸く切った紙…2枚

・半円に切った紙…1枚

・小さい丸い紙…4枚

・飾りに使うレース…少々

・リボン…少々

・ボタン…2個

B 出産祝いに手作りカードを送ろう!簡単で可愛いカードの作り方【2】_html_45dd37d5

1 半円の紙をじゃばら折りにし、先端を丸くカーブに切ります。

半円紙は丸い紙よりも一回り大きく切るのがポイントです!

台紙にする二枚の丸紙は4分の1を切り取ります。

 

2枚のうち、1枚はあとで裏側に貼り合わせる分になるのでよけておきます。

2 ベビーカーの真ん中にレースを貼ります。

B 出産祝いに手作りカードを送ろう!簡単で可愛いカードの作り方【2】_html_5a4fe634

3 蛇腹に折った半円はベビーカーの幌の部分になります。

少し広げて形を整え、両面テープで台紙にしっかり貼りつけます。

両端と真ん中を留めると、幌が浮きにくくなります。

 

4 ボタンと小さい丸い紙のうち2枚をボンドで貼り合わせ、

ベビーカーのタイヤを作ります。

残りの2枚はあとで裏側に貼り合わせる分になるのでよけておきます。

B 出産祝いに手作りカードを送ろう!簡単で可愛いカードの作り方【2】_html_m6b58ad1a

5 タイヤを貼り付けます。その後、残しておいたもう1枚の台紙と、

小さな丸い紙2枚をそれぞれ裏面に貼り合わせます。

メッセージは貼ったあとに書くと滲んでしまう可能性があるので、

あらかじめ書いておいた方が良いでしょう。

 

6 最後にリボンを飾って完成です!

B 出産祝いに手作りカードを送ろう!簡単で可愛いカードの作り方【2】_html_6221a6be

リボンの他に花飾りやチャーム、

メッセージタグなどをつけてもとっても可愛いですね!

B 出産祝いに手作りカードを送ろう!簡単で可愛いカードの作り方【2】_html_m61c4060a

 

天使のお祝いカード

 

B 出産祝いに手作りカードを送ろう!簡単で可愛いカードの作り方【2】_html_5c636a12

出典元:http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/29527.html

 

<用意するもの>

・お好みの紙…封筒に入るサイズで

・リボン…少々

・穴あけパンチ

 

1 天使のイラストを描きます。

フリーの素材集でイラストを探し、用意した紙にプリントしてもOKです!

 

2 イラストの周りを形にそって切り抜きます。

 

3 パンチで穴をあけ、リボンを通して完成です!

送る時の封筒を中が透けて見えるトレーシング封筒にするのがオススメですよ

 

寄せ書きにピッタリ!レースペーパーポケットのカード

 

B 出産祝いに手作りカードを送ろう!簡単で可愛いカードの作り方【2】_html_m713a70a1
出典元:http://www.seria-group.com/campaign/recipe/cat21/

 

<用意するもの>

・折りたたみ色紙(13.5×24)

・レースペーパー

・折り紙(柄つき)

・コラージュカード

・ペーパーテープ

・飾り用のシール

 

1 色紙の表裏に柄つき折り紙を貼りつけます。

まずは色紙の表(閉じた時に外側になるほう)に折り紙を貼ります。

折り紙二枚の4辺に両面テープをつけ、色紙の折り目から

 

左右0.25センチ離して、左右の面に一枚ずつ貼りつけます。

この時、色紙から折り紙が左右上下はみだした状態になります。

 

2 色紙を裏返し、はみ出ている折り紙を上下、

左右の順で中に折り込み留めます。

B 出産祝いに手作りカードを送ろう!簡単で可愛いカードの作り方【2】_html_m571d3a70

3 別の柄の折り紙2枚を色紙より一回り小さいサイズにカットし、

色紙の中面に折り目の部分を避けて貼りつけます。

B 出産祝いに手作りカードを送ろう!簡単で可愛いカードの作り方【2】_html_m6e9ae577

4 色紙の折り目を隠すように、ペーパーテープをぐるっと一周貼りつけます。

浮いてしまわないように指で押しながらしっかり貼ります。

B 出産祝いに手作りカードを送ろう!簡単で可愛いカードの作り方【2】_html_m1e4ca39f

5 レースペーパーを縦半分に折り、下辺に両面テープを貼ってから横半分におります。

同じものを4枚用意しましょう。

B 出産祝いに手作りカードを送ろう!簡単で可愛いカードの作り方【2】_html_72611c1d

6 折ったレースぺーパーを色紙に貼りつけます。

B 出産祝いに手作りカードを送ろう!簡単で可愛いカードの作り方【2】_html_m60ec437c

7 シールを色紙やレースペーパーに貼り、可愛らしくデコレーションをします。

赤ちゃんグッズをモチーフにしたシールを使えばぐっと出産祝いのカードらしくなります。

 

8 コラージュカードの裏面にメッセージをかき、

レースペーパーのポケットに差し入れます。

コラージュカードを選ぶ時は、ポケットに入るサイズを考えて購入しましょう!

B 出産祝いに手作りカードを送ろう!簡単で可愛いカードの作り方【2】_html_6a91c169

9 最後にゆっくりと折りたたみ、折り目をしっかりつけたら完成です!!

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

B ウシ_html_7554e182

折り紙 牛の折り方

  牛をおりがみで折ってみましょう★ 牛の乳、つまり牛乳からはチーズやヨーグルトが作ら

記事を読む

image001

ベビー用ヘアバンドの作り方★100均の材料だけで簡単手作り!

  今回はベビー用ヘアバンドの作り方をご紹介します★ 飾りには、 フェルトでお花を作

記事を読む

image001

炊飯器ホットケーキで簡単手作りおやつ!失敗しないポイントとは?

  小さいころのおやつといえば、 お母さんが作ってくれるホットケーキを 思い浮かべる

記事を読む

B 金魚の折り方_html_m3240940f

折り紙 金魚の折り方

  夏祭りに行くと金魚を目にしますね♪ 金魚すくいで悔しい思いをした方、また子どもに頃

記事を読む

B イヌ_html_m74d0892c

折り紙 犬の折り方

  かわいい犬の折り方をご紹介します。 犬をペットとして飼われている方も多いと思います

記事を読む

18

折り紙の簡単な折り方★ケーキ

  誕生日や入園、入学などお祝い事には欠かせないケーキ★   子どもも大人

記事を読む

23

折り紙 きのこの折り方

  きのこのイラストって コロンとしていてかわいいですよね★   折り紙

記事を読む

1

祝儀袋は簡単に手作りできる!特別な日のお祝いに向けて準備しようpart3

お祝い事にご祝儀袋は欠かせません。 誰にでも簡単に手作りできて、 おしゃれに仕上げること

記事を読む

24

折り紙 カードケースの折り方

  銀行のカードやポイントカードなど、 今ではなんでもカード化されているので、 どな

記事を読む

3

子供の手作りおもちゃ:紙皿で簡単に楽しめるおもちゃの作り方!

子供といつも外で遊んでいると母親も体がもちませんよね。 たまには、おうちでのんびりと工作を楽し

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

お母さんになかなか感謝の気持ちを伝えることができていないなら、

1
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日にプレゼントを贈る方も多いですが、 はっきりと言葉にして伝

1
【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

年に一度の母の日は妻へ感謝の気持ちを伝えるチャンスでもあります。

1
【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日に妻へ子供の代わりにメッセージを書く方も多いですよね。 &

1
【お義母さんへ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

母の日に義母へメッセージカードを贈る際、 気を付けるポイントが様

→もっと見る

PAGE TOP ↑