折り紙 犬の折り方
スポンサーリンク
かわいい犬の折り方をご紹介します。
犬をペットとして飼われている方も多いと思います★
SPONSORED LINK
犬はうれしいときは大はしゃぎして怒られるとシュンとしてしまう、
気持ちに正直なところがとてもかわいいですよね。
また犬は可愛いだけでなく、、嗅覚が発達しているので麻薬犬や警察犬としても活躍しています♪
さらに盲導犬など、体の不自由な人を助けてくれる犬や、
心をいやしてくれたりするセラピー犬などもいます。
犬はもはや、私たちの生活になくてはならないパートナーですね♥
犬の折り方1.犬の顔
1.折り紙を三角に折ります。
2.さらに半分に折ります。
3.点線で下へ折ります。
4.下の角を上へ折ります。
5.できあがりです。
犬の折り方2.犬の箸置き
1.4分の1にした折り紙を使い、真ん中で半分に折って折りあとをつけます。
2.点線で折ります。
3.右の段折り以外を開きます。
4.真ん中で半分に折ります。
5.上に持ち上げて下の白い部分を出します。
6.点線でかぶせるように段折りにします。
7.上へ引っぱって伸ばします。
8.点線でかぶせるように段折りにします。
9.できあがりです。
犬の折り方3.おすわり犬
1.折り紙をたてよこ半分に折って折りあとをつけます。
2.真ん中に合わせて折ります。
3.真ん中から開いて折ります。
4.点線で折りあとをつけます。
5.点線で折ります。
6.間を開いてたたむように折ります。
7.裏返します。
8.真ん中に合わせて折ります。
9.下の角を折ります。
10.点線で折り、間に挟みます。
11.上の角を裏へ折ります。
12.真ん中で半分に折ります。
13.向きを変えます。
14.上の一枚を点線で折って開きます。
15.裏の一枚も向こう側へ折ります。
16.かぶせるように折ります。
17.できあがりです。
犬の箸置きは、犬を好きなお客様にお出しすると喜ばれるのではないでしょうか。
おすわり犬は耳を前に倒すと耳のたれた犬になりますのでこちらもかわいいですよ。
犬の顔はとても簡単なので、小さいお子様でも作れそうですね★
好きな表情を書き込めるのも楽しくて盛り上がりそうです。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
折り紙 うさぎの折り方
かわいいウサギの折り方をご紹介します。 ウサギはフワフワでおとなしくてかわいいです
-
-
結婚祝いに手作りメッセージカードを贈ろう!簡単なのに可愛いカードの作り方
いつも一緒に出掛けたり、悩み事を相談したり、 おしゃべりをしていると時間があっとい
-
-
折り紙 金魚の折り方
夏祭りに行くと金魚を目にしますね♪ 金魚すくいで悔しい思いをした方、また子どもに頃
-
-
え、これが牛乳パック!?余った端切れで簡単に可愛いかごに大変身!
ズボラ主婦の私は、娘と一緒に児童館のイベントによく参加します。 今回のイベ
-
-
折り紙 くじらの折り方
テレビでくじらの映像を見ました。 何匹も群れで泳ぐ姿や潮をふく姿は、 ものすごく
-
-
子供の手作りおもちゃ:ティッシュ箱で簡単に楽しめるおもちゃの作り方!
いつもゴミに出してしまうティッシュ箱! これを使うだけで子供のおもちゃを簡
-
-
折り紙 大きな動物三種(キリン・ヒツジ・鹿)
おりがみで作れる動物はたくさんありますが、 そのなかから比較的大きな動物の折り方を
-
-
出産祝いに手作りカードを送ろう!簡単で可愛いカードの作り方【1】
女性にとって、無事に赤ちゃんを出産するということはとても大変な事です。 なので、出