折り紙 犬の折り方
スポンサーリンク
かわいい犬の折り方をご紹介します。
犬をペットとして飼われている方も多いと思います★
SPONSORED LINK
犬はうれしいときは大はしゃぎして怒られるとシュンとしてしまう、
気持ちに正直なところがとてもかわいいですよね。
また犬は可愛いだけでなく、、嗅覚が発達しているので麻薬犬や警察犬としても活躍しています♪
さらに盲導犬など、体の不自由な人を助けてくれる犬や、
心をいやしてくれたりするセラピー犬などもいます。
犬はもはや、私たちの生活になくてはならないパートナーですね♥
犬の折り方1.犬の顔
1.折り紙を三角に折ります。
2.さらに半分に折ります。
3.点線で下へ折ります。
4.下の角を上へ折ります。
5.できあがりです。
犬の折り方2.犬の箸置き
1.4分の1にした折り紙を使い、真ん中で半分に折って折りあとをつけます。
2.点線で折ります。
3.右の段折り以外を開きます。
4.真ん中で半分に折ります。
5.上に持ち上げて下の白い部分を出します。
6.点線でかぶせるように段折りにします。
7.上へ引っぱって伸ばします。
8.点線でかぶせるように段折りにします。
9.できあがりです。
犬の折り方3.おすわり犬
1.折り紙をたてよこ半分に折って折りあとをつけます。
2.真ん中に合わせて折ります。
3.真ん中から開いて折ります。
4.点線で折りあとをつけます。
5.点線で折ります。
6.間を開いてたたむように折ります。
7.裏返します。
8.真ん中に合わせて折ります。
9.下の角を折ります。
10.点線で折り、間に挟みます。
11.上の角を裏へ折ります。
12.真ん中で半分に折ります。
13.向きを変えます。
14.上の一枚を点線で折って開きます。
15.裏の一枚も向こう側へ折ります。
16.かぶせるように折ります。
17.できあがりです。
犬の箸置きは、犬を好きなお客様にお出しすると喜ばれるのではないでしょうか。
おすわり犬は耳を前に倒すと耳のたれた犬になりますのでこちらもかわいいですよ。
犬の顔はとても簡単なので、小さいお子様でも作れそうですね★
好きな表情を書き込めるのも楽しくて盛り上がりそうです。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
子供の手作りおもちゃ:ペットボトルや紙コップで簡単!リズム感を養うマラカスの作り方
小さい子供と一緒に手作りのおもちゃを作って楽しんでみませんか? 実は、子供
-
-
折り紙 ロケットの折り方
ロケットの折り方を紹介します♪ ロケットに乗って宇宙へ行って地球を
-
-
身近にある材料で簡単に手作りして楽しめる子供のおもちゃの作り方まとめ
子供の成長は早いですが、おもちゃも使える年齢が限られてきますよね。 そんな
-
-
折り紙 きのこの折り方
きのこのイラストって コロンとしていてかわいいですよね★ 折り紙
-
-
子供の手作りおもちゃ:トイレットペーパーで簡単に楽しめるおもちゃの作り方!
トイレットペーパーを使って、子供のために手作りおもちゃを作ってみませんか?
-
-
折り紙 フルーツの折り方(りんご、バナナ、ぶどう)
私の家では、毎朝フルーツを食べます。 手軽にビタミンを摂取できるし、 寝起きで食
-
-
祝儀袋は簡単に手作りできる!特別な日のお祝いに向けて準備しようpart4
大切な晴れの日に贈るご祝儀袋は手作りしてみませんか? 実は簡単に手作りすることができ、
-
-
幼稚園のバザーに出品する移動ポケットを手作りしてみよう!
幼稚園のバザーに出品する手作り品で 何を作ろうか悩んでいるママにおすすめなのが、
-
-
出産祝いに手作りカードを送ろう!簡単で可愛いカードの作り方【2】
赤ちゃん誕生のニュースは、周りの人まで幸せな気持ちにしてくれます♥ それが仲良しの友人の赤ちゃんだ