折り紙 猿の折り方

   

 

折り紙でを折ってみましょう

温泉につかったり二本足で歩いたりと、猿は人間みたいなしぐさがかわいいですよね。

 

猿は映画や漫画などで主人公として活躍することも多いですが、

人間に近いので感情移入がしやすいのでしょうね

 

折り紙で折るのは難しそうな気がしますが、きちんと猿だとわかる

ようなかわいい折り紙が折れますのでチャレンジしてみてください。

 

SPONSORED LINK

猿の折り方1.猿の箸置き

 

1.折り紙を三角に半分に切ります。

B サルの折り方_html_2d91208b

2.辺と辺を合わせて折ります。

B サルの折り方_html_mb8bf1f0

3.上の一枚を開いて折ります。

B サルの折り方_html_m6f019587

4.点線で折ります。

B サルの折り方_html_m601e7390

5.できあがりです。

B サルの折り方_html_57ef55f9

 

猿の折り方2.親子猿

 

1.折り紙を半分に折って折りあとを付けます。

B サルの折り方_html_m58341820

2.真ん中に合わせて折ります。

B サルの折り方_html_m7c485da5

3.下も真ん中に合わせて折ります。

B サルの折り方_html_4210c42b

4.真ん中で半分に折ります。

B サルの折り方_html_m6c637a5c

5.上の一枚を点線で折ります。

B サルの折り方_html_m7dcdc4

6.開いた上の部分を下へ折ります。

B サルの折り方_html_11c7d812

7.点線で段折りにします。

B サルの折り方_html_4ee874e8

8.下の角を裏へ折ります。

B サルの折り方_html_m495110f5

9.点線でかぶせるように折ります。

B サルの折り方_html_m9fef00e

10.上の一枚を点線で折って開きます。

B サルの折り方_html_m11618395

11.開いた上の部分を下へ折ります。

B サルの折り方_html_m3358b072

12.点線で段折りにして、下の角を裏へ折ります。

B サルの折り方_html_56fe0ba5

13.下を点線で折ります。

B サルの折り方_html_m1648be84

14.できあがりです。

B サルの折り方_html_27e6cad1

 

猿の折り方3.ボスザル

 

1.折り紙の点線の部分で折りあとを付けて戻します。

B サルの折り方_html_574c61d3

2.折りあとに合わせて折ります。

B サルの折り方_html_67785482

3.折りあとを使って折ります。

B サルの折り方_html_m658613ec

4.上の角を下に合わせて折ります。

B サルの折り方_html_m53e72ea5

5.点線で裏へ折ります。

B サルの折り方_html_482df8e7

6.中を引っ張り出します。

B サルの折り方_html_m39ba3770

7.点線で折って折りあとを付けて戻します。

B サルの折り方_html_m34255b7c

8.下から開いて上へ折ります。

B サルの折り方_html_61830bac

9.上の一枚を点線で折ります。

B サルの折り方_html_m5bf813ab

10.点線で折ります。

B サルの折り方_html_650ee756

11.左から間を開いてつぶすように折ります。

B サルの折り方_html_m5263978d

12.点線で下へ折ります。

B サルの折り方_html_m1616872a

13.点線で上へ折ります。

B サルの折り方_html_36287926

14.点線で下へ折ります。

B サルの折り方_html_m6737b37

15.下へさげます。

B サルの折り方_html_m9a22b3d

16.もう一度下へさげます。

B サルの折り方_html_61ba765e

17.点線で段折りにします。

B サルの折り方_html_6be976d7

18.四角の上の部分を裏へ折って、下の部分を中割り折りにします。

B サルの折り方_html_m53f6d886

19.点線で裏へ折ります。

B サルの折り方_html_m2acfda70

20.できあがりです。

B サルの折り方_html_m1c6778a7

 

どれも雰囲気が出ていてかわいいですね

猿の箸置きは実際に箸置きとして使えますので、

お子様などにも喜ばれるでしょう。

 

親子猿は子猿が親猿にぴったりくっついていて、とてもかわいいですね。

テレビや動物園の猿山でよく見られる光景ですのでほほえましいですね

 

ボスザルはどっしりとしていて、こちらをじっと見ている感じです。

貫禄がありますね。目や鼻を書き足すとかわいくなると思います。

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

3

子供の手作りおもちゃ:紙皿で簡単に楽しめるおもちゃの作り方!

子供といつも外で遊んでいると母親も体がもちませんよね。 たまには、おうちでのんびりと工作を楽し

記事を読む

30

折り紙 トラックの折り方

  男の子に大人気のトラックを折り紙で作ってみませんか? とっても簡単に折れて、見た目

記事を読む

B イヌ_html_m74d0892c

折り紙 犬の折り方

  かわいい犬の折り方をご紹介します。 犬をペットとして飼われている方も多いと思います

記事を読む

B 失敗しないバースデーカードの書き方!気を付けたいポイントとマナー_html_m31f84997

失敗しないバースデーカードの書き方とは?気を付けたいポイント&使えるメッセージ集

  手作りのバースデーカードを作成するに当たり、 様々な点に気をつけることが必要です。

記事を読む

B 友達に贈る、簡単☆手作りバースデーカード_html_2772193c

手作りバースデーカードを友達に贈ろう!簡単で可愛いデザイン集♪

  仲の良い友人の誕生日、プレゼントは決まったけれどなんだか物足りない… そんなときは

記事を読む

image001

幼稚園のバザーに出品するカチューシャを手作りしてみよう!

  幼稚園のバザーで何を出品しようか悩んでいる人であれば、 手作りカチューシャがおすす

記事を読む

image001

炊飯器ホットケーキで簡単手作りおやつ!失敗しないポイントとは?

  小さいころのおやつといえば、 お母さんが作ってくれるホットケーキを 思い浮かべる

記事を読む

2バナナ-8

折り紙 フルーツの折り方(りんご、バナナ、ぶどう)

  私の家では、毎朝フルーツを食べます。 手軽にビタミンを摂取できるし、 寝起きで食

記事を読む

B ねずみ_html_m380cacb6

折り紙 ねずみの折り方

  干支にもなっているねずみを折ってみましょう。 十二支のお話を紹介します★ &nb

記事を読む

27

折り紙 家の折り方

  折り紙で作る家はとても簡単で、いろいろな形の家があります。 子どもの頃に一度は折っ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
いつもとは違うクリスマスにするならオリジナルの飾りを手作りしよう!

今年はクリスマスに向けてオリジナルの飾りを手作りしてみましょう。

1
クリスマスは可愛い飾りを手作りしてイベントを盛り上げよう!part5

クリスマスにオリジナル飾りを手作りすれば、 イベントをさらに楽し

1
クリスマスは可愛い飾りを手作りしてイベントを盛り上げよう!part4

クリスマスは子供も大人もウキウキするイベントですよね。 クリスマ

1
クリスマスは可愛い飾りを手作りしてイベントを盛り上げよう!part3

クリスマスに特別感を出したいのであれば、 オーナメントなどの飾り

1
クリスマスは可愛い飾りを手作りしてイベントを盛り上げよう!part2

クリスマスに向けて今年はどのような飾りを取り入れる予定ですか?

→もっと見る

  • ブログランキング参加中!

    今日の記事がお役に立ちましたら、

    ぽちっとクリックお願いします!

    ↓↓↓


    にほんブログ村
PAGE TOP ↑