折り紙 金魚の折り方
スポンサーリンク
夏祭りに行くと金魚を目にしますね♪
金魚すくいで悔しい思いをした方、また子どもに頃に金魚を
飼ったことのある方も多いのではないでしょうか?
折り紙で折った金魚はかわいくて、お部屋に飾れば夏らしくとても涼しく感じます。
是非折ってみてくださいね!★
SPONSORED LINK
金魚の折り方ver1
1.半分に折ります。
2.もう一度半分に折ります。
3.一度戻して、つけた折り筋に合わせて片側だけ折ります。
4.写真のように半分に折ります。
5.点線を内側に折ります。
6.反対側も同じように折ります。
7.点線を下に向かって折ります。
8.目を描いたら完成です。
金魚の折り方ver2
1.半分に折ります。
2.真ん中の角に向かって写真のように折ります。
3.2で折った部分を、半分に折り返します。
4.点線で折ります。
5.写真のように折れればOKです。
6.点線で折ります。
7.また、点線で折ります。
8.写真のように折れればOKです。
9.反対側の裏白部分を袋になっているところに入れこみます。
10.袋を開いて、写真のようにたたみます。
11.点線で折ります。
12.赤線部分をハサミで切ります。
13.11でつけた折り筋に合わせて写真のように開きます。これで完成です。
Ver2の金魚はまず、かぶとを折り、それから金魚に変身しています★
ハサミで切ってから開くときは少し難しいですが、ゆっくり開いて形を整えてくださいね。
好きな色でたくさん折って金魚すくいをして遊んだり、
折り紙で折った金魚を画用紙に貼って、周りに自由に絵を描いても楽しそうですね!♥
目などを描いてかわいらしい金魚をたくさん作ってみましょう。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
出産祝いには手作りのメッセージカードを添えよう!可愛いポップアップカードの作り方【2】
友人知人の出産のお祝い、 とっておきの贈り物に手作りのカードを添えてはいかがでしょ
-
-
結婚式の席札☆100均の材料でお手軽手作り!可愛いアイディアデザイン集♪
結婚式の席札は100均の材料でも可愛く作ることができます。 費用を安く済ませること
-
-
幼稚園のバザーに出品するブローチを手作りしてみよう!
幼稚園のバザーで手作り品に悩んでいるなら ブローチがおすすめですよ。 少ない材料
-
-
え、これが牛乳パック!?余った端切れで簡単に可愛いかごに大変身!
ズボラ主婦の私は、娘と一緒に児童館のイベントによく参加します。 今回のイベ
-
-
自作バーベキューコンロの作り方★レンガを積むだけで簡単!
今年の夏は、家族や友人と自宅でバーベキューを思う存分楽しみませんか? 暑い中遠出し
-
-
出産祝いに手作りカードを送ろう!簡単で可愛いカードの作り方【1】
女性にとって、無事に赤ちゃんを出産するということはとても大変な事です。 なので、出
-
-
子供の手作りおもちゃ:金魚すくいが家でできる!?お風呂で楽しめるおもちゃの作り方
子供とのお風呂って時間勝負で大変だと思っていませんか? せめてママが洗って
-
-
折り紙 うまの折り方
2014年の干支、『うま』を折り紙で手作りしてみませんか?★ 立体的なうまの折り方
-
-
炊飯器ホットケーキで簡単手作りおやつ!失敗しないポイントとは?
小さいころのおやつといえば、 お母さんが作ってくれるホットケーキを 思い浮かべる
-
-
子供の手作りおもちゃ:ペットボトルや紙コップで簡単!リズム感を養うマラカスの作り方
小さい子供と一緒に手作りのおもちゃを作って楽しんでみませんか? 実は、子供